• ベストアンサー

アニメの声優の声は何故あんな変な声何ですか?

6750-saの回答

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.6

そもそもアニメキャラクターの目の大きさ 体型、髪の色、あるいは異様なまでの運動能力等 どれをとっても不自然そのもの だから、日常的でリアルな声では逆に変になってしまうからです。

ebamaria
質問者

お礼

回答ありがとうございます m(_ _)m 納得しました。

関連するQ&A

  • 声を演じ分ける声優さんを言い当てられる?

    秋アニメがはじまって、アニメが好きで楽しく見ています。 エンディングの時のキャストとかもよく見るので 有名処の声優さんの名前は覚えるようになりました。 おかげで、アニメの第一話を見終わりキャストを見てみると 知らない声だと思っていた声優さんが実は自分も知っていた 声優さんだと分かり「負けた..」って気持ちになることが良くあります。 声質に特徴がある、緑川さん、皆川さん、釘宮さんなどの声優さん は分かるのですが、声を演じ分ける声優さんって中々難しいです。 ファンの方や詳しい方って、声優さんが演じ分けているつもりでも その声優さんの名前を言い当てることが出来るのでしょうか?

  • 何故声優じゃない人が声をあてている?

    最近、アニメや映画で、声優以外の人(芸能人)が声をあてるということが多いですよね?何故声優の人に声をあてさせずに、ド素人の人にあてさせるのですか? 理解できません。特にアニメは声での感情の表現が大事なのに・・・。 アニメは声だけで全てを表現しなければならないじゃないですか。映画は動きとセリフと表情で表現しますよね。 ド素人の芸能人を声優にするよりも、声優志望の人にやらせた方がいいと思うんです。何故芸能人が声をあてるんでしょうか?ドヘタなのに・・・。 みなさんはどう思いますか?私は納得できないです。

  • アニメ声優のような声になるのは才能が必要?

     アニメの声優さんって特徴のある声をしていますよね。その為に養成所もありますが、やっぱり才能が絶対前提なんでしょうか?。  私のバイト先に以前、声優養成所に通っていた人がいるんですが、その人は元々かつぜつが悪いというのもあったんですが、非常に早口でモゴモゴしたしゃべり方をします。  やっぱり、ボイストレーニングやらで元の声を聞き取り易い声にする事は出来ても、劇的に声が良くなるというのは無理でしょうか?。   体験をお持ちの方がいれば嬉しいです。  

  • アニメ大好き人間が選ぶ声が出来ている声優さんを教えて!        

    アニメ大好き人間が選ぶ声が出来ている声優さんを教えて!         つまり演技力がある声優さんは誰だと思うかという事なんですが私は石田彰さんに一票ですね!     特別ファンというわけじゃないのですが何度聞いても飽きないと言うかそんな感じなんですよね。

  • 声優と声の低さ

    高校1年の男です。 僕は将来声優を目指しているのですが… 最近のアニメによく出演している新人の方々、梶裕貫さん、江口拓也さん、松岡禎つぐさん、逢坂良太さんのような男性声優さんは、皆さん声が高いと思います。 中堅からベテランの中には低い声の方はいらっしゃいますが、新人の方の中で声の低い人は全然聞きません。 となると、最近は高い声の需要が高まり、低い声の需要が少なくなっていると思います。(勝手な解釈ですが) 僕の声は •特に特徴はなく、結構低い(良い声と言われる) •高い声がでにくい です。 高い声が求めらている?最近のアニメで、 僕のような低い声の人間が声優となることは可能でしょうか⁇ (まぁそこまでが大変ですが汗) 目指すと決めたならば本気で取り組んでいくのですが、 演技力は練習次第で変化しますが、自分の声はどう頑張っても変化することがないので、これから声優を目指すべきか慎重に考えています。 他の方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • この声の声優さんは誰でしょうか?

    このアニメに出てくるキャラの声優が気になっています 「ヨウさん、賭けに勝ったね。誰もこない。その人、最高ね。」 と語る坊主頭の登場人物の声をあてている声優さんなんですが、 誰だか分かる人いますか? (キャラの名はコウ・トクゲン) 気になるのでこの作品名で検索していろいろ調べたのですが、 端役キャラなのでヒットせず、声優さんの名前がどうしてもわかりません。 他にも聞き覚えがあるのでたぶん有名な人だと思うのですが。

  • 可愛い声や大人っぽい声を出す方法

    カテゴリーをかなり迷いましたが、声といえば声優、 声優といえばアニメと思い「アニメ」を選択しました;; 全然違ったらすみません。 私は女なのですが、可愛い声や大人っぽい声を使い分けられるようになりたいです。 声優さんとか凄いですよね。 一般の人でも使い分けられる人がいます。 使い分けはともかく、どうしたら可愛い声や大人っぽい声が出せるでしょうか? 後、可愛い声や大人っぽい声って一般的にはどういう声となるのでしょうか? (後者は自分の中では分かるのですが、他の方の意見が聞きたいです。) よろしくお願いします。

  • 声優じゃない人が声を当てることについて

    最近ディズニーとか、ワンピースやドラえもんなど、有名なアニメの映画版で、本業の声優じゃない芸能人やお笑い芸人が沢山声を当てていますが、それについて皆さんどう思われますか?正直声優さんはもう沢山やっている人は、声を聞き飽きたので、そっちの方が新鮮でいいと思うのか、それとも、本業の声優に比べて演技に幅がないからやめてほしいと思うのか… 私個人は、やっぱり声優が本業じゃない人の声は、何となく迫力がないように思うのですが、本業じゃないのにすごく上手い人もいますよね。皆さんは声優が本業じゃないけれど「この人上手いなぁ」と思った人はいますか?個人的には竹中直人さんは結構好きです。それと、秒速5センチメートルに出演している方は、声優が本業じゃないのに、上手いなぁ、と思ったのですが、皆さんはどうでしょうか。

  • いい声の女性声優さん

    いい声の女性の声優さんを教えてください。 最近アニメがお好きな方々がなぜあんなに声優さんが好きなのかがわかりました。確かに声優さんの声が一番いいです。 ブラッド+とエウレカセブンのヒロインの声が特にいいですね。 声優さんの声だけ編集したCDとかは売っていないのでしょうか?あるとするならばどこにいけば手に入りますか? 声だけ取り出してCDに入れたりできませんか?詳しい兄さん姉さん教えてくださいw

  • 声優の声

    声優の声を聞いていると、うまくは説明できないのですが 声の核みたいなものがもやもやと頭の中に浮かんできて ほとんどの声優は声の核がいつでも同じだから まったく違う声の出し方をしていてもこの声はあの声優だとある程度すぐにわかります このイメージを共有してくれる人はあまりいないのですが こういうイメージで声優の声を聞いている人はいるでしょうか 友達には『ダメ絶対音感』とか言われてしまってるんですが