里芋で子芋が細長くなる原因と対策について

このQ&Aのポイント
  • 里芋で通常は丸い子芋が親芋の周りにできますが、細長い子芋がタケノコのようにたくさんできることがあります。
  • これが起こる原因として、土寄せをしていないこと、浅い栽培、肥料不足、水不足などが考えられます。
  • 対策としては、土を盛り上げる土寄せを行ったり、深い栽培を心がけたり、十分な肥料と水を与えることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

里芋で 子芋が細長い

里芋で こいものでき方を質問です。通常は丸い子芋が親芋の周りにできます。 ところが 細長い子芋がタケノコのように たくさんできます。  土寄せはしていないが 原因が何なのか 教えてください。浅いせいですか?肥料不足ですか?水不足ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

原因は土寄せをしていない事です。 土寄せをしないと子芋は地表に出てしまいます。そのため子芋は地面に 入ろうとします。だから丸くはなくて細長くなるんです。 肥料は基本通りの量と時期に施されていれば問題ありません。 植え付け前に元肥として施して、その後は5月上旬から6月下旬の間に 1回目の追肥と土寄せ、6月上旬から7月下旬の間に2回目の追肥と土 寄せ、7月上旬から8月下旬の間に3回目の追肥と土寄せをします。 浅いせいか?。種芋を植え付ける前に十分に深く耕しましたか。十分に 根を張らさせるためには出来るだけ深めに耕す必要があります。 水遣りは土を乾かさせないように定期的に湿り具合を確認し、必要とあ らば十分に散水するようにします。ただし散水は朝か夕だけです。

sougyou100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

品種は何でしょう? タケノコ芋という品種もありますので、写真があれば一発でわかりますが。

sougyou100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 里芋のセレベスで芽が出た子芋は食べられる?

    里芋のセレベスは、親芋、子芋共に食べられるそうですが、 ということは、特に子芋ですが芽が出て生長していても食べられるということで合ってますか? 親芋は逞しく生長している訳だから子芋でも同じことだろうと思ったのですが? 実はご近所の方から言われたのですが、通常周りに土をかけるがそれは、子芋から芽が出ないようにするためなのだから、出てしまったものは食べられないのではないか、とおっしゃる訳です。 どうなのでしょうか?

  • サトイモの品種

    画像のサトイモの品種どなたかわかりますか 親茎は直径10cm~以上  地面から葉まで1~1.5m  小芋が取れて親芋は硬くまずくて繊維っぽいです  小芋は ぬるぬるしていて柔らかくとろけるようなとてもおいしいです この親芋を来年植えてもいいでしょうか よろしくお願いします

  • サトイモ種について

    家庭菜園でサトイモを作ろうと思い種をホームセンターに買いに行きましたが八ッ頭を探していたんだけど八ッ子しかありませんでした八ッ子は八ッ頭みたく成長すると親芋と小芋がくっついた形になるんですか分かる方教えてください。

  • 伸びすぎたジャガイモ

    芽の出たジャガイモがあったので庭の一角に埋めてみたら、そのまま育ってきたので芽欠きと土寄せしてそのまま置いておきました。(元肥がしっかりしてある土なので追肥はしませんでした) 日当たりがあまりよくなかったようで徒長してたんですが、春に台風の風で茎が倒されてしまい、そのままダメになるかなーと思っていたら、 地を這うように倒れた先からぐんぐん伸びて、いまや全長1m2、30cmというとてもジャガイモとは思えないモノになっていますw 2つ植えたジャガイモで、周り半径1mくらいは塞がっています。 6月下旬ごろ少し掘ってみたら、小さな小芋がコロコロついてました。 せっかくなのでこの小芋は獲りたいのですが、ウチのジャガは茎が枯れる気配が全くありません。青々と繁ってますw 植えたのも4月下旬と遅かったのですが、こんなに大きく(というより長く)伸びたジャガイモの芋が育つのか疑わしい気もします。 小芋が小さいままならもう植えて置く理由もないので撤去したいのですが、小芋収穫のためにはもう少し待った方が良いでしょうか? それとも、あまり茎が立派すぎても芋に栄養がいかなくなるでしょうか。その場合早く茎を撤去してしまう方が良いですよね? 茎は小芋が育つ栄養を蓄えるために育つもので、小芋が育てば自然に枯れてくるのだと思っていたのですが、この認識はOKでしょうか? こんなバケモノじゃがいも見たことないので、ホントにこのままで良いのか分からなくなります。

  • マルチとジャガイモ

    菜園初心者です。 今日、借りた市民農園で、まれて初めてジャガイモの定植をしました。 畝を作り、肥料を入れ、マルチをしてから、プランターで育てておいたジャガイモを一つ一つ植えました。その過程で疑問が発生し、1プランター分を植えてから中断し、あと2つあります。疑問は以下です。 1 芽かきをした方が、栄養が一本に集まるとかで、親イモ1個につき茎を1っ本になるよう分解し、かいた芽は独自に根が出ているので、一本一本20センチ隣に植え付けました。本当にこんなに面倒くさいことをする必要があるのか。そのせいで、用意した畝一面がほぼ埋まり面積を食いました。 2 土寄せと追肥が必要なときは、マルチが邪魔ではないか。剥ぐのか。マルチをしたら土寄せと追肥はしないで、マルチの穴から化成肥料などを入れるのか? 3 普通に植えてしまったけれども、深植えすべきだったのか?  生育のイラストを見ると、親芋と地面の間の茎の間に根がたくさん出てきて、その先に新しいジャガイモが付いているようにみえるからです。  もし根が深く根を伸ばしつつ、そこから側根がたくさん出るのなら問題はありませんが。 4 ジャガイモにマルチは、そもそも適合するのか?   雑草対策と、地温上げ、水やり省力化、などが目的なのですが。 5 (他に何かアドバイスなどがあればお願いします。)

  • イモ類をあく抜きしないメリット

    学校の授業で習ったせいで イモ類とナスを必ず水にさらしてから調理しています。 同居の義母が絶対これらの食材を水にさらさないのは 知っていましたが、単に面倒くさいのだろうと思っていました。 が、先日切ってそのままにしてあったサトイモを 水にさらしたところ 「どうして水を入れたの?まずくなっちゃう」と 超ブーイングでした。 本当にまずくなるのでしょうか? イモ、ナスをあく抜きしないメリットってなんですか? ジャガイモですら水にさらさない義母の行動は 私には目が飛び出るほどびっくりすることなんですが・・・・

  • 薩摩芋の肥大のばらつきが大き過ぎるのはなぜ?

    薩摩芋(紅はるか)を掘ってみると肥大しているそばで殆ど大きくなってないものがあり、ばらつきが半端じゃなくあるのですが、どういう原因が考えられますか? 1.肥料は専用肥料も何も遣ってません。 2.去年薩摩芋をやったその場所で今年もやっており、それ以外には何もやってません。 3.株間は30cmです。 4.蔓返しは2~3回やりました。 5.隣りの畝は別の作物ですが、通路を20cm位踏み固め、根が侵入しにくいようにしてあります。 5.北側が里芋(セレベス)で大きく育ってます。このため、西日は当たらないところがあり、心なしかそこだけ芋が育ってないのかなと思えてきます。西日が重要なのかな??? 大体以上なのですが、何が考えられますか?

  • モミジがしおれてしまいました・・・

    もみじ(野村もみじ?今でも赤いもみじ)を買ってきて庭に植えたのですが、1週間もたたないうちに、しおれてきて、とても無残な姿に、、、 でも、せっかく買って来たものなので、そのままにしてあるんですが、なぜだろう??? 園芸店などで聞くと、水が足りないか、化成肥料が根に直接あたってしおれてきたかと言うのですが、、 水だったら上からしおれますよね? でも、下からしおれてきたんです。肥料のせいかしら? もし、肥料が原因だったらどうすればいいのかしら? 一様、もう一度掘り起こして、肥料が直接根にあたらないようにしたのですが、、 しおれた葉は切り落とさなければならないのかしら?

  • 柑橘類の葉の色

    鉢植えの柑橘類の葉の色が年ごとにだんだん色あせてきています。 緑色が薄くなってきたような。 黄色みがかったような。 これは何が原因でしょうか。水不足か肥料不足か?

  • 代表的な海の幸と山の幸の合わせ料理(煮物編)

    始めて「料理」スレッドに投稿します。 造詣の深い方々の知識をお借りできればと思っております。 以前とあるミニコミ紙で素敵な記事を見ました。 正確なお題目を忘れてしまったのですが、タイトルのようなものです。 そこで取り上げられた料理が三点ありました。 ●芋棒(棒鱈と海老芋・里芋の煮物) ●若筍(若筍とワカメの煮物) ●鰤大根(ブリと大根の煮物) 「海と山の素材を十分に活かした代表的な日本料理」ということで なるほどな~、と思いました。そこで質問があります。 1.これらの料理にはなにかしら傾向・共通性があるようにも感じるのですが、  素材以外の点でなにかありますでしょうか? 2.料理としてこれらにはなにか専門的な枠組みがあるのでしょうか? 3.これら以外で皆様が知っているような料理がありましたら教えてください。 全くの私の個人的な趣味で恐縮です。ざっくばらんにコメントが出ればと思っています。 よろしくお願いいたします。