2液型ウレタンクリアに色を付ける方法

このQ&Aのポイント
  • 2液型ウレタンクリアを持っているが、色を付けたい
  • 色付きのウレタンは高価なため、持っているクリアを色付けできないか検討中
  • タミヤ、クレオス、ガイアの製品でウレタンに混入可能なものがあるか確認したい
回答を見る
  • 締切済み

2液型ウレタンクリアに色を付ける

2液型ウレタンクリアを持っているのですが、これに色を付けたいです。 最初から色付きのウレタンも有るようですが、少量使用するだけなので、 各色揃えると金額もかなりいってしまうので、 持っているクリアを色付けできないかと思っています。 量販店で手に入る、タミヤ、クレオス、ガイアのものでウレタンに混入可能なものはあるのでしょうか? 薄めてエアブラシで塗装します。 よろしくお願いします

  • 塗装
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

引用 クリアーコート以外の使い道 https://www.tosou-ya.com/p_toryo_uretan_clear.htm ステイン キャンディー塗料 が使えますが 混色するのも大変では 透明感を残さなくてはと思います 気分的・個人的には下地仕上げで色を調整し、ウレタンで固めてしまうのが楽そう まあー、経験も必要ですので 量販店・ホームセンターに有るかは不明

関連するQ&A

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • エアブラシでウレタンクリアーを希釈せずに吹くには

    ウレタンクリアを希釈せずに吹きたいのでコンプレッサーをの買い替えを考えています 現在の候補は GSIクレオス リニアコンプレッサーL7 エアテックス コンプレッサー APC-001 です 使用するエアブラシの口径は0.5を使う予定です L7+0.5のエアブラシで無希釈のウレタンクリアを吹けるのでしょうか? 吹けるのであればL7が第一候補となります アパートでの使用で、使う時間帯は夜中が多く、出来るだけ騒音を出したくないのがL7を第一候補にしている理由です APC 001がL7と同等の音量であればAPC 001がいいかなとも考え、決めきれずに迷っています。 ゴムや箱に入れる等の防音対策は可能な限りしようと考えています 用途は、自動車模型、フィギュア、ルアーの塗装などです L7で希釈せずにウレタンクリアが吹けるかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します またお勧めの防音対策などありましたら教えていただきたく思います 宜しくお願い致します

  • 古い自転車のフレームのクリア塗装前のタッチアップ

    古い自転車のフレームの、もとの塗装(10年以上も前のフレームです。)はそのままで 保護とツヤが欲しいのでクリア塗装を考えています。 クリアは2液ウレタンスプレーを考えています。 予定の作業工程は ・色がはげている部分をタッチアップ ・コンパウンドで鏡面処理 ・脱脂 ・クリア塗装 ですが、タッチアップで使える塗料について質問です。 色がはげている部分は周囲の色と同じ色を作りたいので エアブラシで ・水性ホビーカラー または ・タミヤのアクリル系を 考えていたのですが、最後にウレタン塗装する場合は これらの塗料では問題が起きますか? かなりの時間をおく場合は、その上にウレタン塗装は 問題ないという情報もあったのですが、 ウレタンクリアの下に使える タッチアップ用塗料を教えて下さい。 他にもよい方法があれば情報をいただけると 助かります。

  • 缶スプレーウレタンクリヤー

    エアロパーツを自分で塗装しようと思うのですが。 缶スプレーは、ホルツ・ソフト99どちらかで塗るとして、クリヤーを2液ウレタンで塗ろうと思うのですが、クリヤーは、ホルツ ウレタンクリアコートとイサムエアーウレタンの2種類があるんですが、どちらも同じでしょうか?

  • ウレタンクリアーの前処理

    値の張る2液式ウレタンクリアーを吹こうと思っています。 (ソリッド)塗装は一応済みました。 が、表面にはテカリや非テカリ等があります。 これは塗装後のざらつきを#1000で研磨したからです。 このままウレタンクリアーを吹いても良いのでしょうか? つまり表面のテカリ(反射具合)はクリア部でカバーされる事になるので、 吹いた後には目立たなくなるのでしょうか?? それともソリッド塗装をもっと吹きまくって厚くして、 それから均一になるように研磨するものなのでしょうか?? ともかく当方の塗装はあんまり均一に塗れませんでした。 やはり均一になるように何回も塗装すべきなんでしょうか?? *ホイールのクリアーの上にもウレタンクリアーを吹く予定です。 *http://www.geocities.jp/blue31cima/bbs_rs_rest22.htm *上のように、下のクリアも研磨すべきなんですよね?

  • 自家塗装にウレタンクリアーの塗装

    お願い致します。 現在、自家塗装に挑戦していまして、バイクのテールカゥルの塗装で、 下地塗り→ブラックパールと塗り終えましたが、その後に2液ウレタンクリアーを塗る予定でしたが、時間がなく続けて塗れませんでした。 2液ウレタンクリアーを塗るには次の工程をどのようにすれば宜しい ですか? 下地塗り→ブラックパールと塗り終え2日たっています。 宜しくお願い致します。

  • クレオスとガイアカラーについて

    プラモデルの塗装に、クレオス アクリルカラーを使用しています。 また墨入れに、タミヤ エナメルカラーを使用しています。 近所にガイアカラーを売っていない事もあり、クレオスを使っているのですが、発色の良さそうなガイアカラーを使ってみたくなりました。 一気に入れ替えも出来ませんので、組み合わせについてお教え下さい。 (1)クレオス アクリルカラーの上にガイアカラーの塗装は可能でしょうか? (2)ガイアカラーの上にクレオス アクリルカラーの塗装は可能でしょうか? (3)ガイアカラー塗装後、タミヤエナメルでの墨入れは可能でしょうか? 以上 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 神姫バスの塗装を塗るにはどの製品が実車に近いですか

    アオシマの1/32エルガを神姫バスに塗装しようと思うのですが、 タミヤ、クレオスなどでどの製品が実車に近い色をしていますか? エアブラシはないのでカラースプレーで塗装します。

  • ウレタンクリアーのトップコートについて

    充電工具等に水圧転写をして、その保護の役割でトップコートを塗布したいと考えています。 塗装は素人ですが、できるだけ強い塗膜を作りたいと考えています。 エアーブラシや、塗装ブース等は持っていません。 必要に応じて塗装ブースは自作しようかと思っています。 2液タイプのウレタンクリアーをエアーブラシで吹くのが一番いいのはわかるのですが、コンプレッサー等を購入するのは少しハードルが高いです。 そこで妥協案として、どれが一番衝撃や摩耗に強いか知りたいのです。 1.高耐久ラッカー(アサヒペン) https://www.asahipen.jp/products/view/20553?top_cat=04&cat=01&middle_cat=04&item_code=20553 2.ウレッコートN1(複合資材)1液タイプ https://www.ipros.jp/product/detail/2000331456/ 3.ワンパッククリアー(関西ペイント)1液タイプ https://kansai.co.jp/products/automotive/minihandbook/pdf/26.pdf 4.二液タイプのウレタンクリアー 3と4を塗布する場合は、電動のスプレーガンを買おうかと考えています。 電動のスプレーガンを使ったことがある方、使用感なんかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ガンプラ 水性つや消しクリヤーのエアブラシ塗装方法を教えてください

    素組み、無塗装のガンプラの仕上げに エアブラシでつや消しクリヤーの吹きつけを 考えていますが、塗料の濃度などで 注意すべき点を教えていただけないでしょうか? 水性塗料のエアブラシ塗装は難しそうですので・・・ 使用予定の道具は エアブラシ:プロスプレーMk-II(GSIクレオス) 塗料:水性ホビーカラー H20 つや消しクリヤー(GSIクレオス) 薄め液:水性ホビーカラーうすめ液(GSIクレオス) これまではスプレー缶の水性トップコート(つや消し)を吹いていましたが、エアブラシのほうが落ち着いて 吹けそうなのと、経済的だと考えまして。。