• ベストアンサー

水道直結ではない自動散水システム

水道のないベランダで使える、自動散水システムはありますか? イメージ的には、電池式の灯油ポンプとタイマーが合体したようなもので、 ポリタンクに水を貯めておき、時間になったら水を吸い上げてドリップしてくれるようなものを探しています。 そのものずばりの商品が存在しない場合は、 既存の機械を組み合わせて実現する形でもかまいません。 もしご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

「貯水タンク」と「井戸ポンプ」と「自動水やりタイマ」までの 「塩ビパイプ」の配管接続作業が必要です。 なお、今回の作業では特に資格は入りません。 難しい内容ではありませんが日曜大工程度の知識や技術と工具類が 必要となります。 詳しくはそれぞれのHPからカタログや取扱説明書をダウンロードして 仕様や施工方法を確認してください。 1)貯水タンクと井戸ポンプと自動水やりタイマを購入します。 2)貯水タンクに水を貯めます。 3)貯水タンクの近くにポンプを置きます。 4)貯水タンク内に貯水の吸い込み口を設け、このから吸い込み口  からポンプの吸水口まで塩ビパイプを接続します。  ただし、底面の砂粒やごみを吸い込まないように底面から少し  離れた位置に吸い込み口が来るように長さを決めます。  また、吸い込み口にはフィルターを設けます。 5)ポンプの給水口から潅水コンピューター"ジュニア"の入口まで  塩ビパイプを接続します。 6)イレクターを購入してラックを作り下に貯水タンクを置き、  ラックの上に井戸ポンプを載せます。  このポンプの前面のタイマーを設けます。 7)これらを屋外に配置する場合、雨が直接降り懸からないように  屋根や側面板を設けます。 8)その他  屋根の上に降った雨水は下水に流していますが、貯水タンクに  近い樋のパイプを貯水タンクに注ぐように加工して雨水を貯めて  も良いでしょう。  なお、屋根の上に舞い上がった砂粒や落ち葉などの細かいものが  混ざりますと井戸ポンプの故障の原因になりますので、フィルター  を設けて取り除く工夫をする必要があります。 「貯水タンク/コダマ樹脂工業」 http://www.d-kjk.co.jp/product/environment.html 「浅井戸用[自動]ポンプ(WT-P125X)/日立」 https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/pump/item/WT-P125X/index.html 「自動水やりタイマー/潅水コンピューター"ジュニア"/カクダイ」 http://www.maido-diy-shop.jp/product/89154 「イレクター」 https://www.diy-life.net/lets_diy/lets_diy_ready/

2sa9ie
質問者

お礼

分かりやすく詳細な手順をご教示いただきありがとうございます。 完成形のイメージがわきました。 ただ我が家のベランダは狭いため、全体的にパワフルすぎる構成かもしれないと思われました。 もう少しロースペックな機材で同様の仕組みを作れないか検討してみたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2
2sa9ie
質問者

お礼

まさにこのようなものを探していました。 たしかにこちらの商品は、スペック詳細や耐久性が不明なので悩ましいですね。 ドリップ散水システムというキーワードが参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動散水

    よろしくお願いいたします。 庭の草花に対し、自動散水装置を設置しようと考えております。 変形5角形の土地に、周囲6割に30センチ幅で土があり、草花鉢数75鉢、平均丈170cmの樹木8本です。 立水栓からは、18メートル離れておりますので、 「トイレの外窓より、トイレタンクへの配管から分岐して新たな配管を設置、窓の外直下に取り回し、そこで分岐、分岐先から左右の草花、樹木に配管をする。」 という方法で思案しております。 予算3万程度にて自動散水に適した設置方法 およびタイマー、屋外配管等器具のメーカー、型式を御教示願います。 トイレには100V電源があります。電池式散水タイマーは切れるのが怖いため、予算オーバーでもできれば避けようと思っております。 主水管は、コンクリートが敷いてあるため、使わないよう考えております。 トイレ水道配管への分岐水栓は、カテゴリー外になることが考えられますので、不明にて本件終了を確認した場合、DIYへの問い合わせを予定しております。ですが、お知らせいただけたら幸いであり、本件にて完結いたします。 園芸を唯一の趣味とする苦労人の母は高齢になり、重いジョーロを持ち 車道から狭い庭に朝晩水をまいており、何とかしたいと考えております。 申し訳ございません。どうかお力をお貸しください。

  • 散水機の作り方

    海外旅行とか一週間位家をあける時困っております。 熱帯魚は飼ってますが、これは蛍光灯の点灯タイマーと餌やり機のタイマーを付けて対応してますが植木だけはどうしょうもなく隣の方に依頼して出掛けてます。 でも贅沢は言えないのですがお土産や不具合が出てしまいます。 でも文句は言えません、それで自動的に散水出来る方法知ってる方教えて下さい。 植木は50個位と小さな庭があります。 イメージとしては水道と直結してタイマーで一日朝夕二回散水出来るようなもの、全自動洗濯機みたいなものです。

  • 自動散水装置の設置について

    以前に『TAKAGI』の自動散水装置(電池式)を利用して鉢植え・プランターなどの自動散水を行っていました。1年間はうまく作動していたのですが、冬を越すと凍結が起こるせいか、本体内部に水が侵入し誤動作を起こすようになり継続使用出来ませんでした。一度は保障期間内であったので新品に取り替えてもらったのですが、新品の製品もやはり次の冬超えをしたら動作がおかしくなりました。ですので、もう『タカギ』の自動散水装置の使用はあきらめて、次回は『グローベン』(業者が使用するタイプ)の簡易散水装置により家庭用自動散水のシステムを組もうと思っています。グローベンの自動散水システムでは減圧弁がオプションで設定されていますが、一般水道から引く場合に減圧弁を設置した方が耐久性上問題が発生しないのでしょうか?どなたか経験された方みえませんか?

  • 電動灯油ポンプを使った自動水やり器(自動灌水器)を作ってみたい。

    電動灯油ポンプを使った自動水やり器(自動灌水器)を作ってみたい。 どなたか知恵を貸してください。 電動灯油ポンプを使ってタイマーで一日3~4回(6、8時間ごとに1回の給水)の水やりを行う装置を作りたいのですが、 『電池で作動するスイッチのオンオフ可能なタイマー』 そんなものはあるのでしょうか? 無い場合は何を買えば作れるでしょうか? 材料は秋葉原で買ってきますので、店名なども分かれば教えていただきたいです。 また、「水やり器を安価で作ってみる」ことが目的ですので、水やり器そのものの紹介は結構です。

  • 朝だけ農夫に適切な散水器具は?

    庭に畑をつくっています。 畝というんでしょうか、苗を植える土の山が2コースつくってあります。庭各所にはゲリラ的に花のタネを埋めたりもしました。 これらに水をやってから会社へ出かけるんですが、ジョウロだと明らかに水が足りません。バケツも一杯の量はジョウロと変わらず、たいへんです。 水道の水を長いホースで引っ張ってくるのが適切かもしれませんが、屋外の蛇口は畑と反対側に設えてあって、すごくホースを長くしないと届きません。 もし、灯油カンくらいのタンクを手に持つか背負うかして、そこからちろちろとジョウロのように水を出せたら手間が少なく、しかもお風呂の水を再利用できたりして嬉しいんですが。。 楽天HPに行って「散水器具」で検索したら、ジョウロやホース、それにスプリンクラーとかがたくさん出て、うまく探せませんでした。 質問 ●そういう散水器具はありますか?あるとしたら、どういう名称で探せばいいですか?メーカーは?

  • 水道がないベランダで水を使いたい

    ガーデニングだけじゃないんですが。 網戸を洗いたいとか、飼っているペットの小屋を洗ったりとかもあって、 ベランダで水を使いたいんです。 水道はないし、賃貸なので工事はできません。 今は汲んだ水を運んだりして使ってます。 部屋を横切るようにホースを使ったこともありますが、 うっかり外れたりしたら大変なことになるのでこわくてあまりやれません。 たとえば、ポリタンクの水をシャワーみたいにして使えるような アイデアグッズのようなものってないでしょうか? アウトドアの需要でありそうな気もするのですが見つけられません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 理想としてはある程度の量の水を、手元で出したりとめたりしながら使えるといいなあと思います。 よろしくお願いします。

  • 貯めた雨水の散水のための間欠タイマーはありませんか

    お世話になります。 平屋の屋根に取り付けた太陽光パネルの散水冷却を雨水でしてやろうかと思っています。 雨水タンクは500Lで、そこからサクション機能つきのケルヒャーで圧をかけ、屋根に取り付けたスプリンクラーから散水し、散水した水を再度雨水タンクに戻して循環させるシステムを計画中です。 そこで質問なのですが、例えば朝7時から夕方5時まで、15分おきに1分間だけケルヒャーに通電することで散水を自動的に行わせることができるプログラムタイマーのようなものはないでしょうか? ケルヒャーの消費電力は1000w以上で、発電量UPとどちらが有利かはわからないのですが、家も涼しくなりそうだし挑戦してみようと思っています。 なお水道水はカルシウム分がパネルに付着するため使用できません。 それではよきアドバイスの程、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ポリタンクの灯油が消えた??(使用していないのに減っている)

    先日寒くなったので18リットルの灯油を購入し、1回だけ補充しベランダに置いていました。1週間ぐらいしてファンヒーターの灯油が切れたので入れようとベランダに行くと灯油がほとんど入っていません。家の者に聞いても誰も灯油を抜いていないとの事でした。気になる事は灯油ポリタンクの蓋を開けたままで自動給油器を挿したままでした。それだけではいつもの事なので問題ないのですが数日前雨が何日か降っていまして多分灯油ポリタンクの中に雨が入っていたかもしれません。もしかして水と灯油が混ざると灯油は蒸発するのでしょうか?教えてください。(ベランダに洗濯を干していた時いつもあまり臭わない灯油臭がしていた事がありました)宜しくお願いします。

  • マンションのベランダに水道をつけたい

    こんにちは。私は数年前に購入したマンションに住んでいるのですが、ベランダに水道がないことでけっこう不便を感じています。 ベランダの掃除や、ガーデニングが趣味なのでその水遣り、子供のプール遊びなど・・水を引けるのが洗濯機の蛇口しかないので(キッチンなどは蛇口がシャワーなので無理) わざわざネジをはずして付け替え、窓を洗ったりしています。それ以外はわざわざ汲んできています そして今度夏に旅行に行くので、植物のために水遣りタイマーをつかいたいとおもい、 ベランダに水道をつけたいという気持ちが大きくなりました。 マンションでも水道を増設することは可能でしょうか。 また、費用などはどれくらいかかるのか、ご存知でしたら教えてください。

  • 水道水を散布するホースに付ける便利ポンプ?

    以前に、偶然購入した便利なポンプ? ( 添付図 ) の名称や販売先を教えてください。 プラスチック製の籠の中に高圧の水道水を噴射するノズルがあり、 その噴流で籠の水を低圧ですが、別のホースに押し出すのです。 雨水を撒水利用すると、かなりの水道代節約になると考えます。 ニワトリの卵位の大きさの籠と記憶しています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう