• ベストアンサー

長野で7編成の新幹線が水につかったということだが

7編成は動力、制御機構はすてるしかないのでは? 未曾有の災害と言ってるけど大清水トンネルに入れておくとかの 知恵はないのか? やはり下衆の後知恵でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.3

機械部分は分解して掃除してどうしても使えない部品は交換すればいいですからまだなんとかなると思います。 問題は客席部分です。水というか泥を吸った座席は使い物にならないでしょうし、新幹線はしっかり密閉していますから臭いがなかなかとれないでしょう。カビたらそれこそ大変。臭いままだと乗客からクレームが来るのは避けられません。 大清水トンネルに隠すのは、まあやったとしても上越新幹線の車両が優先でしょう。一般的には車両基地に置くものでしょうけどね。自動車だって駐車場に置いておくかトンネルの中に置いておくかといわれたら、トンネルの方がなんとなく危ないイメージもあります。 高い場所に置いておけば風台風で被害を受ければなぜそんなところに置いておいたといわれますし、今回は事前情報では昨年の大阪を襲った台風21号のような風がものすごい台風だという触れ込みでしたから、後からなんとでもいえると思いますよ。長野がそこまで被害を受けるとは地元の人もあまり考えていなかったでしょうしね。今回は神戸でも看板が落下するという事故がありました。警戒の範囲を考えたらキリがないです。

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます 電気系が使えないと思いますけど (洗って乾かしても、なんかあったら、ということで使えない) どこまで水が来たのか知りませんが車両の床が水にひたればダメでしょうね

japaneseman5963
質問者

補足

松代大本営を考えたのに 帝国海軍兵学校をでた上司は、拙速を慎む、といってました(故人です)

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17670/29503)
回答No.2

こんにちは それは無理というものです。 誰がそこまでもっていくのですか? 持って行ったとして、どうやって戻るのですか? トンネルは最悪崩壊の危険もありますよね? それに 車両区以外に停めておくのは脱線のリスクもありますよね?

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます 知恵を出せばなんとかなりそう 立往生した列車に救援列車を横つけするとかできてるんだから

回答No.1

想像が出来なかったんだろうね。 標高の高い駅に避難させるとか。

japaneseman5963
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大損害が出ることが想像できないとか自分の責任範囲でないとか お役所しごとですね 安倍チャンは尻を叩いてるのを報道させて点数稼いでいるだけだし

関連するQ&A

  • キハ80系の編成組成方法について教えてください

    P誌の「ディーゼル特急50年 特集」を読み返していたら疑問に感じたことがあったので質問させていただきます。 『キハ80系の編成の基本は「ハハハシロハ」で、キシを挟んでキハ側とキロ側を背中合わせに連結してドア位置が均等になるようにしてある。また、キシにおいて制御回路と電源回路をクロスさせてこの背中合わせの連結を可能にしてある。さらに、キシなしの編成を組む場合に備えてキロの後位側に直接キハを連結できるように制御側と電源側のジャンパ栓を移動できるようにしてあった。(キロ80 43以降は製造時から両渡り構造)』 ここまではキハ80系に興味をお持ちの方なら周知のことと思います。しかし、80系末期の「おおとり」の基本編成はキハ82の次がキシ80でその次がキロ80であったと記憶しておりますし、JR移行後に80系で運転されていた臨時「北斗」は全車普通車であったので上記の編成組成方法に当てはまりません。 キハ80系の生みの親である石井幸孝氏の著書を読んだり、ネットで検索してみましたが満足の行く答えが見つかりませんでした。どなたか、キハ80系についてお詳しい方にお教えいただければ幸です。

  • プライムワランティ保証とディーラーの保証継承

    このたび平成21年6月年式(走行距離5300km)のダイハツ タントを中古で購入しました。保証書を見ると、一般保証はもうすぐ切れるが、特別保証(エンジン内部機構、動力伝達機構、ステアリング機構、排出ガス浄化機構、電子制御機構、乗員保護機構)が2年間残っています。ダイハツのディーラーに問い合わせしたところ、点検&保証の名義変更をしてもらえばメーカー保証を継承することができます。その場合、費用は1万2千円ぐらいです。 車検は今年の6月14日までので、イエローハットで車検をしようと思っています。イエローハットの車検はプライムワランティというオプションサービスがありますが、それは加入すると、2年間無料保証があります。保証範囲はエンジン機構、電装装備品、動力伝達機構、エアコン機構です。私の場合、費用は1万ちょっとです。 http://www.yellowhat.jp/store_service/warranty/ 車検は安いのイエローハットでしたいですが、その後、ディーラーの保証継承とイエローハットのプライムワランティ保証のどちらに加入したいと考えています。この場合、ディーラー保証継承の方はもっとよいでしょうか? 自分は初心者ので、車のことはあんまりわかりませんが、詳しい方いらっしゃいましたらお教えていただけませんでしょうか?

  • パーティションの再編成

    よろしくお願いします。 DELL XPS710 Windows Vista Ultimate sp2 Intel core2 Quad CPU 2.66GHz メモリ4G 32bit C:60GB 空き20G D:160GB 空き160GB E:10GB 空き6.5GB(RECOVERYとして標準搭載されていた) ※C:に 仮想メモリ4096MBを割り当て 外付けHDD Lacie230GB 空き122GB というPC環境です。 現在ADOBECREATIVESUITE4のインストールをしようと思っています。 必要システム構成に「24.3GB以上空きのあるHDD」とあるのですが 上記のようにC:には空きが20GB程しかありません。そこで色々調べて以下の様な段取りを検討中です。 1. D:のデータ全てを外付けのHDDに退避。 2. 「ディスクの管理」からD:を一旦削除。 3. C:が増えた所で再度D:100GBにして作成。 しかし調るほどに、どのような順番で何から手を付けて良いか混乱してきました。作業が進まずに困り果てています。 以下、今ある疑問を列挙させて頂きます。 1.そもそもプログラムのインストールはC:でなければダメか。  (レジストリ等の関係で一部のソフトはD:に入れると不具合を発生す  るという記事があった。) 2.ソフトをインストールするのにC:の割り当てを増やして対応しようと 思っているのは間違っているのか。デフラグの際の作業効率を考え  るとC:は60GB位に抑えた方がいいのか。普通はそんなに増やさないも のなのか。 3.パーティションの再編成時はC:のバックアップが諸説推奨されている が単純にドラッグして外付けHDD等にコピーすれば大丈夫か。  (バックアップ用のフリーソフトがあるのはそんなに単純なことでは  ないため?) 4.C:に仮想メモリを設定しているが設定はそのままで再編成を行っても 良いか。又、デフラグが充分に行われていない場合断片化が影響した りしないか。(パーティション再編成が神経質な作業とあったのでこ の辺の状態も気になってます。) 5.標準であるE:(RECOVERY)があるままでこの前に新たにD:を作れるのか  (ボリュームの後ろには作れるが前には作れないという記事があった  ため。)又、E:は削除してはダメなものなのか。 以上長々とすみません。 どなたか詳しい方、お知恵をお借りできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 都内の地下鉄の車両冷房が遅れた理由

    なぜ、営団地下鉄は、サイリスタチョッパ制御制御の車両を登場させた後も、 暫くの間、車両冷房を搭載せず、トンネル冷房を続けていたのですか? トンネル内に熱がこもるのは、抵抗器からの発熱が原因だったのでは? 少なくとも、千代田線、有楽町線、半蔵門線等は、 冷房化が可能だったのでは無いのでしょうか?

  • 新幹線の編成について

     質問をどう表現してよいか分からないので具体例を出します。  東京駅8:52分発新潟行きの上越新幹線についてです。(http://www.jreast-timetable.jp/0708/train/19500/19606.html)  ※ダイヤに変更があると表示されないかもしれないので、その場合はhttp://www.jreast-timetable.jp/で東京駅を検索して頂き上越新幹線をご覧頂けると幸いです。  この新幹線は、「東京-越後湯沢間16両編成・越後湯沢-新潟間8両編成(9~16号車)で運転」と書かれていますが、越後湯沢で8両分(1~8両目まで)切り離すということですよね。  この場合、目的地が新潟の人で1~8両目に乗車していた人は、越後湯沢で後部の車両に乗り換えるという意味ですか。それとも目的地が新潟の人は最初から1~8両目には乗るなということなのでしょうか。  もし乗り換えるのだとしたら、越後湯沢での停車時間2分間では厳しくないですか。  とても初歩的な質問をしているようですが、新幹線は利用することが少ないのでよろしくお願いします。  

  • 300系新幹線の編成について

    300系新幹線のM車(モーター車)は何号車になるのでしょうか? JRの各車両の編成図みたいなのが紹介してあるようなサイトはないのでしょうか?色々、自分なりに調べてはいるのですが、なかなか見つかりません。 回答宜しくお願いします。

  • 奥羽本線スイッチバックそばのトンネルは何?

     山形新幹線開通前の奥羽本線を福島から山形へ向かうとき、いくつものスイッチバックがありましたが、バックしてホームに入ったら、その後ろにトンネルのようなものを見つけ不思議に思いました。  これは何ですか? どこかに通じるのでしょうか? それとも長大編成用がバックできるように掘ってあって途中で行き止まりなのでしょうか? 今もあるのでしょうか?(このトンネルを見たのは20年も前の話です)

  • 下衆の後知恵

    思いもよらないことをされるととっさに判断できず、あとから名案が浮かびます。 ああすればよかった、こうすればよかったと、いつも後悔してばかり。 まさに下衆の後知恵という慣用句がぴったりな私です。 どのように克服すればいいのでしょうか。

  • 古いメルクリンZゲージ、動力車が不動になりました。

    10年程前に買ったメルクリンZゲージ、動力車8819が不動になりました。(ALASKA) 久しぶりに動かしたら5分位走行した後、走らなくなりました。3両編成で間の1両を挟んで両側が動力車なんですが、 1両しかモーターが回らず、結果動かなくなりました。前照灯が両側点灯するので1両のモーターが死んだのかと思います。 どこか安く修理できるお店を、或いは方法をご紹介ください。買った店は扱いを中止しております。よろしくお願いいたします。

  • 長野行新幹線?長野新幹線?

     私の記憶が確かならば,東京-長野間に新幹線が開通した時は「長野行新幹線」と言っていたと思うのですが,先日,時刻表を見たとき「長野新幹線」と表記されていました。  いつ頃,長野行新幹線は長野新幹線と改称したのでしょうか?