• ベストアンサー

パーティションの再編成

よろしくお願いします。 DELL XPS710 Windows Vista Ultimate sp2 Intel core2 Quad CPU 2.66GHz メモリ4G 32bit C:60GB 空き20G D:160GB 空き160GB E:10GB 空き6.5GB(RECOVERYとして標準搭載されていた) ※C:に 仮想メモリ4096MBを割り当て 外付けHDD Lacie230GB 空き122GB というPC環境です。 現在ADOBECREATIVESUITE4のインストールをしようと思っています。 必要システム構成に「24.3GB以上空きのあるHDD」とあるのですが 上記のようにC:には空きが20GB程しかありません。そこで色々調べて以下の様な段取りを検討中です。 1. D:のデータ全てを外付けのHDDに退避。 2. 「ディスクの管理」からD:を一旦削除。 3. C:が増えた所で再度D:100GBにして作成。 しかし調るほどに、どのような順番で何から手を付けて良いか混乱してきました。作業が進まずに困り果てています。 以下、今ある疑問を列挙させて頂きます。 1.そもそもプログラムのインストールはC:でなければダメか。  (レジストリ等の関係で一部のソフトはD:に入れると不具合を発生す  るという記事があった。) 2.ソフトをインストールするのにC:の割り当てを増やして対応しようと 思っているのは間違っているのか。デフラグの際の作業効率を考え  るとC:は60GB位に抑えた方がいいのか。普通はそんなに増やさないも のなのか。 3.パーティションの再編成時はC:のバックアップが諸説推奨されている が単純にドラッグして外付けHDD等にコピーすれば大丈夫か。  (バックアップ用のフリーソフトがあるのはそんなに単純なことでは  ないため?) 4.C:に仮想メモリを設定しているが設定はそのままで再編成を行っても 良いか。又、デフラグが充分に行われていない場合断片化が影響した りしないか。(パーティション再編成が神経質な作業とあったのでこ の辺の状態も気になってます。) 5.標準であるE:(RECOVERY)があるままでこの前に新たにD:を作れるのか  (ボリュームの後ろには作れるが前には作れないという記事があった  ため。)又、E:は削除してはダメなものなのか。 以上長々とすみません。 どなたか詳しい方、お知恵をお借りできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

手順はお考えの通りで間違いはありません。 あまり神経質になっても仕方ありませんが、 手順に間違いなければWindowsの搭載機能で問題なく作業できるはずです。 もちろんHDDにエラーがないことはチェックしておいてください。 1.Cドライブの容量は80GB~100GBで十分のはずです。 OSのインストールとプログラムが使う分で、せいぜい40GB位でしょう。 それに復元ポイント用の12~15GBを考慮しても十分です。 もちろん音楽ファイルや写真はたまってきたら他のドライブに移動 させれば問題ありません。 2.デフラグのためにCを少なくすると余裕がなくなり使いかってが悪くなります。 3.バックアップは操作ミスやアクシデントに備えるためですが、 データのみでも良いですが、Ultimate ならばバックアップイメージが 作成できますので、これでOKです。 4.リカバリー領域は不可視(エクスプローラーに表示されない)で あれば問題ありません。 可視で表示されている場合は削除しないようにしてください。 5.パーテーション操作はディスクの管理からではなく、他のソフト 使用の場合は問題が発生する場合がありますので、十分注意してください。 リカバリー領域を失ったり、Cドライブのシステムファイルが破損することもあります。

cow3937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1. 2.←Cドライブの容量の考え方参考になります。 デフラグのためにCが少ないとかえって都合が良くないのは 知りませんでした。断片化を整理する範囲が広がるので良くないものかと…。 余談ですが音楽ファイル等はDに入れる様にしているので問題ないのですが ProgramFilesにあるWindows標準搭載の使っていないソフトは消しても問題なければ消したいなぁ、なんて思っています。 3.←これは非常に初歩的な質問ですみませんでした。バックアップイメージでやってみます。 4.リカバリーは可視であるので削除しないようにします。  これは前にボリュームを作成出来ない定義の中でリカバリー領域に関しては例外という事なのでしょうか。 5.←勉強になります。 以上丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

>CS4は簡易インストールにしましたか? 標準でインストールして、現状32GBちょいです。もし簡易でするなら (年賀状ソフト等はそうですが)ディスク自体をイメージで吸出し、 必要に応じてデーモン等でマウントするのが楽ですし合理的かと。 >HDDの外周順にアクセスする事と関わりがあるとかでしょうか? はい、その通りです。OSは最も外周部分を使うためです。 こういったもので外周部と内周部の転送速度の違いは見れます。 デフラグ前後や新しいHDDを購入したときに計り、残しておくと参考に なります。最内外周部で概ね2倍の差がでます。 内外周部の差が分かりやすい(日本語化しましょう) http://usiwin.spaces.live.com/blog/cns!9663D58DD38AE0E3!832.entry 結果のイメージ画像(ATA,SATA問わず同じような傾向) http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune_1r.html こちらは、ベンチマーク的な使い方。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystaldisk.html このあたりのフリーソフトは、ほとんどD(私はC:XP,D:Vista、H:7RCの ため別HDDのEですが)にインストールします。XP,Vista,7RCで共用でき るメリットとショートカット管理が楽なので。 >リカバリDVDですが立てて保管すると何故良いのですか? 焼いたまま、印刷したまま積んでおくと重力でたわむから。ただ、最近 のDVDドライブは、16倍速で書き込んだりするとメディア回転の風圧 で、外周部ほどたわみ、読み書き品質が落ちるのを防ぐ機構がドライブ のケースとピックアップ部に施されているけど、限度があるため。 質問者さんのPCなら、仕様の制限が無く、周辺機器が動けば64bitも ありかと思います。ここでも64bitでより快適になったユーザーの アドバイスを目にするので、HDDを1TB以上に換装すれば別物になる 可能性も。

cow3937
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。。 細やかなアドバイス、非常に勉強になり視野が広がった気がします。 どうもありがとうございました。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

私もCS4使っているのですが、敢えてDドライブにはインストールしな い理由は、たとえDにインストールしても相当量のファイルがCの所定の 場所に置かれるから、C容量の節約という意味では効果は薄いから。 また、Adobe系や映像編集関連のいわゆる「重い」ソフトは、作業 ドライブを別ドライブに設定し分散により効率を上げる物が多い。 逆に、フリーソフトでレジストリいじらないもの、軽いもの、システム の影響が少ない(と考えられる)ものは、CにインストールよりはDに インストールしてみて正常動作なら構わないのでそのまま、挙動が変 ならアンインストール後、Cにインストールします。 これを繰り返しいろんなソフトで経験することで、おのずとどっちが いいか判断できます。大雑把に私は有料はC,フリーでシステムやブート に影響しないものはDで様子見後、再度考えればいいわけです。 なので 1.ソフト次第。CS4はDにインストールするメリットは少ない。 2と3.システムの復元をOFFにすれば、CS4その他沢山インストールして 最新の状態でもVistaUltimateSP2で現状32GBちょい。Ultimate標準の バックアップやフリー、有料を使い分ければ何とかなります。 と言っても、Windowsアップデートで自動で最低限作りますが。 フリー バックアップ http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090206_macrium_reflect_free_edition/ http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/paragonbakup.html パーティション操作 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/11/easeuspm.html http://d.hatena.ne.jp/deeeki/20090111/partitionmanager HDDの容量や状態をフォルダ単位、前回調査時の変化量も見れます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/diskinfo.html 4.仮想メモリは「重い」ソフトはその役割から必須で、Vista標準なら 物理メモリの約1.2倍。HDD内蔵増設できるなら1TB購入にそっちに設定 するのも良し。Dに設定する意義は薄い。 5.リカバリーDVDが作れるなら複数作り、冷暗所(机の引き出し等)に 黒いケースに入れ、立てて保管しましょう。 市販ので、クローン作っておくのもいいかも。 常に「外付けHDD含めPCは突然壊れる」意識を持って、2重3重のバック アップ体制で対応しましょう。

cow3937
質問者

お礼

dokosoko2様 回答ありがとうございます。 詳しく書かれており大変参考になりました。 結局Cドライブを拡張して無事にCS4をインストールできました。 不具合なく動作しているので良かったです。 重ねて質問して申し訳ありませんが CS4は簡易インストールにしましたか? dokosoko2様の例で良いので「これはいらない」という インストール物はありますでしょうか?参考にお聞きしたいです。 又、仮想メモリ必須は承知の上でD:に設定する意義が薄いのは どうしてでしょう?HDDの外周順にアクセスする事と関わりがあるとかでしょうか? あと、リカバリDVDですが立てて保管すると何故良いのですか? もしよろしければで結構ですのでお手すきの際にご教授願います。

  • JOLOGS
  • ベストアンサー率34% (160/463)
回答No.1

D:にインストールできない仕様なのでしょうか?

cow3937
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ADOBEサイトで仕様を確認したのですが 特にどこのドライブに、というのは指定されていません。 検索でも似たような質問が多々あるようですが 明確な回答がされているものが見つからない状態です。 ただ例えばエクセルだとやはりレジストリを使用して 起動する様でシステムと同じドライブになければならない様です。 ゲームの様なものはDドライブでも大丈夫みたいです。 このままもうちょっと調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パーティションの比率

    新しくパソコンを買いました。 ハードディスクが160GBありますが、パーティションが切ってないので分割しようと思います。 パーティションはC,D,Eの3つに切って、Eは仮想メモリ専用にしようと思っています。 メインメモリは2GBです。 その際、CとEにどのくらい割り当てたらいいのか悩んでいます。 どなたか良い比率を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外付けのHDDのパーティションに『c』を割り当てたい

    お世話になります。 HDDを新品に交換して、MS-DOSでWindowsXPをインストールしようとしています。 手順の途中ですが、新品HDDをUSB外付けにしてパーティションを2つ作りました。 ドライブ文字を、それぞれ『c』『D』を割り当てたいのですが、『E』からしか出来ません。たぶんすでに割り当てられているドライブのPCで作業しているためだと思いますが。 [質問] 外付けのHDDのパーティションに『c』を割り当てるには、どうしたら良いのですか?

  • パーティション分割

    パーティション分割 Windows7 HDD 1TB を使っているのですがただいまCドライブが450GBくらいあります。 一時期700GBくらいまで貯まっていました。 このたびシステム用とデータ用に分けようと思い C:200GB D:800GB ぐらいに分けようと思ったのですが 無理なので外付けHDDを買うまでは500GBと500GBに分けようと思っています。 (一応250GBのHDDはもう一つありますが、一度おかしかったことがあったのであまり使いたくないです。) しかし重要なファイルが途中にあるのか新しく作れるパーティションは250GBくらいしかありません。 この重要なファイルなどを整頓して前の方に固めるイメージで新しく作るパーティションの要領を増やすことはできませんか? デフラグを行えばいいのでしょうか? 初心者的な質問ですいません。

  • パーティションの不思議。

    WindowsXPを使っています。 Cドライブが約15GB、Dドライブが40GBぐらいあって合計約60GBのHDDです。 それでDを20ずつ区切ってそこにFreeBSDを入れようと考えています。 それでパーティションコマンダー8でDを20ずつに区切ったのですが、マイコンピュータにEドライブとして新たな20GBが表示されるかとおもいきや、CとDしか表示されません。 インストールするには特に問題なかったみたいですが(実際デュアルブートに成功しています) なぜWindows上から空きの20GBがDドライブのように表示されなかったのでしょうか? 空き領域をFAT32で指定してやったら表示されました。 なにが違うんでしょう? また、Eドライブと表示された状態でそこにFreeBSDをインストールしてXPから起動してマイコンピュータをのぞいてみたら Eドライブは見えなくなってますよね。 Windows上からUNIXのドライブは見えないのでしょうか?

  • パーティション分け(VMwareインストール)

    自宅用ノートPCにVMwareをインストールする予定です。 C、D、Eとドライブをパーティション分けしており、Eドライブは600GB(約200GB使用)です。 友人から 「Eドライブから200GBのパーティション切ってFドライブを作り、  FドライブにVMwareをインストールすると良い」 …と、薦められました。 そこそこ大きな規模のソフトをインストールするので、 1つのドライブの中に区切った方が良い、というのが友人の意見です。 VMware自体を良くわかっていないので恐縮ですが、 この友人の意見には従った方が良いでしょうか? ちなみに勉強が終わったらパーティションは元に戻したい(Fを消してFに統合)と考えています。 戻す時にEドライブの中の写真や音楽データに影響がでないかが不安です。Backupは取得します。 [補足] 仮想環境の構築勉強用なのでゲストOSは最低限動けば良いレベルで、 Windows Server と Linux(CentOS) を同時に1つずつ動かす予定です。 ■スペック OS :Windows 7 SP1 64bit CPU:i5 - 2.4Ghz MEM:8GB HDD:C-100GB(System)、D-14GB(Recovery)、E-586GB(DATA)

  • パーティションについて

    DELLのPCを買うときパーティションをわかけた方がいいですよと言われ その通りにしてもらいました。 現在、OS(C:)空き領域17.4GB/39.9GB DATAPART1(D:)何も入っていません。/248GB RECOVERY(E:)空き領域5.59GB/9.99GB ソフトのインストールはCドライブにインストールされてしまいます。 何も入ってないドライブに入れるのがよいのでしょうか? OSがダメになった場合に他のドライブにメールソフトなど入れておけば 被害が最小限になるからと言われた気がしました。 私はどうしたらよいでしょうか? 初心者な質問で申し訳ありません。 どなたかよろしくお願いします。

  • DELL I6400のHDDパーティション

    データ領域を作るために、VISTA Ultimateの入ったブートドライブ(C:)をパーティションしたのですが、 当初の構成が、 先頭31MB(FAT)、C:100GB(NTFS)、RECOVERY(D:)10GB(NTFS)、MediaDirect用:2GB と、すでに4パーティションに分けられていたため、できた「未使用領域」をフォーマットできません。  よいお知恵をお貸しください。  また、いざとなれば、RECOVERY(D:)を削除してしまおうと思うのですが、 サポートに電話しても、大切だから削除しないでとしか言いません(中国サポート)。  RECOVERY(D:)に置いてある「Dell PC Restore」のメリットというのは、サポートサイトでは「再インストールの手間が少なくて済む」というだけのように読めますが、付属リカバリDVD等では、リカバリできないものがあるとかいうものがあったりはしないのでしょうか。  RECOVERY(D:)を削除することの不都合性(再インストールの手間が増える以外に)があれば教えてください。  ( なお、それ以前に、C:をパーティションしてしまったら、RECOVERY(D:)を残しておいても意味がないのでしょうか。)

  • パーティションを区切りたい

    HDDの容量は100GBで、現在はパーティションで区切ってない状態なのでCドライブしかありません。この状態で使用容量は約15GBなのですが、これをCドライブに30GBを、Dドライブに70GBを割り当てたいと考えています。この場合、もう一度クリーンインストールをしないとパーティションを区切ることはできないのでしょうか?再インストールをしないで、パーティションを区切ることはできないのでしょうか?

  • HDD 500GB のパーティション区切り

    C:80GB D:160GB E:160GB F:80GB Cはシステム、Dはゲーム等アプリ Eは音楽など趣味に FはCやその他のバックアップ だいたいこんな感じで、500GBのHDDをパーティションで区切ろうかなと考えているのですがお薦めの区切り方、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 ちなみに、DとEは外付けのサイズに合わせて160にしてみました。

  • パーティション時のミスによるエラー

    パーティションがC:20GBとD:270GBに分かれていました。E:はrestoreだったとおもいます。OSはXPです。 c:がいっぱいになったのでC:を増やそうとしました。 以前コントロールパネルのコンピュータの管理でパーティションの変更が出来たと思っていました。空きが無いと出来ないのでしょうか?何かのツールを使った気もしますが・・。作業模索中ついうっかり”パーティションをアクティブとしてマーク”を押してしまいました。(D:に) 以後NTLDR is missingとでて立ち上がらなくなってしまいました。 どう復帰すればよいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。m(__)m