• ベストアンサー

キャッシュレスがひろがっていますが、、、

今、ちまたではキャッシュレスがひろがっていますが、自分は40代の家族持ちのサラリーマンですが、何かお勧めのキャッシュレスアプリはありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkkkkm
  • ベストアンサー率65% (1606/2443)
回答No.3

EdyとWAONがあれば殆どいけると思いますが、結局はご自身が利用される店舗で使えるものを選ぶしかないと思いますよ。

ninkinoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

  私は10年以上前からクレジットカードです クレジットもキャッシュレス決済だし、なにより利用可能な場所が多い。 スーパーでガムも買えるし、新幹線にも乗れる、ゴルフの支払いも出来る、海外でも使えるしネ

ninkinoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

キャッシュレス・消費者還元される店を検索できるサイト https://map.cashless.go.jp/search ・2019.10.01~2020.06.30の期間限定 ・購入額の2%または5%をポイントで還元

ninkinoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お勧めのキャッシュレスは?

    今、paypay、楽天pay、メルペイ、色々なキャッシュレスがありますが、みんさんのおすすめを教えてください。

  • キャッシュレス決済

    paypayとかいろいろなキャッシュレス決済がありますけど、どれが使い易いか分かりません。お勧めはどれか教えて下さい。

  • キャッシュレス推進後、どうなると思いますか?

    数ヵ月前から、スマホアプリ(QUICPay、楽天ペイ、モバイルSuica)とクレジットカードを利用して、キャッシュレス生活を送っています。 会計で小銭探すことがなくなって支払も一瞬で終わるし、財布もスリムになって、今のところは概ね問題なく過ごせてます。 利用額は毎日チェックして家計簿に記録して次の支払金額は常に把握していますし、使いすぎることも、今のところはありません。 でも、ふと思ったのですが、キャッシュレスが進んでいったら、色々と弊害も出てくるんじゃないかと。 思い付いたのは、以下なのですが、いったいどうなってくんでしょうか? ・街頭募金やコンビニレジ横の募金箱、やっぱり額が減りますかね? キャッシュを持ち歩かない人も出てくるだろうし、コンビニも財布出さなかったら、募金箱に入れることもないですよね? 私も、昔はお釣で小銭が増えてしまったときに、1、5、10円玉をたまに入れたりしてましたけど。 ・結婚式のご祝儀や葬式の香典は、さすがにキャッシュレスにはならないですよね? 不謹慎だけど、ご祝儀袋や香典袋、お札用意したりする手間を考えると、キャッシュレスの方が楽ですけど、人情的に受け入れられないですよね? おめでたい結婚式ならまだしも、故人を偲ぶ葬儀では無理ですかね。 ・今はカードやアプリ利用でリターンのポイントがつきますけど、これって利用客拡大のためにカード会社やアプリ開発会社が自腹でやってるんですか? もしそうだとしたら、普及しきったら、廃止されるんですかね? ・キャッシュレスのメリットのひとつに、「現金管理の手間・コストがなくなる」を聞きますが、店からしたら、完全キャッシュレスにしなければ、現金管理の手間は同じなんですかね? 一部でも現金使う客がいれば、現金管理はしなきゃいけないし、カードの手数料考えたら、却ってマイナスになりますか? ・特にQRコード決済とかが乱立してますけど、いずれは規格統一とかされて、淘汰されていきますかね? 最近では、セブンペイが自滅しましたが、、、 個人的には、QR コード見せるだけで「○○ペイで」とかって言わなくてすむようにしてほしいです。 私自身は支払い方法は各自の自由であり強制されるものではないと考えてるので、完全キャッシュレスにしろとは思いません。 現金とキャッシュレスの両方から選択できる店や場所が増えればいいなと思ってます。 店がキャッシュレス導入するかどうかは、その店の考えや客層とかの事情もあるので、これも強制しろとは思いません。 でも、マスコミ報道や一部の評論家が「現金払いなんて無駄でバカだ」みたいなことをいっていて、このまま進んでいって現金払いがレアになったら、一体どうなるんだろうと思い、投稿させてもらいました。 キャッシュレスに対するご意見や、キャッシュレス先進国といわれる北欧や中国の実際のところとか、教えて頂ければと思います。 あくまでも個人的興味なので、お時間ありましたら、ご回答いただければ嬉しいです。

  • 一人暮らし高齢者がキャッシュレスする方法

    高齢の母(90歳。年金暮らし)が私の自宅とは遠い他県に一人暮らししてます。 最近のキャッシュレスの浸透で、母にもスーパーなどでキャッシュレスさせたいのですが、クレジットカードをもってません。 少なくともクレジットカードは持たせたいのですが、信用力がない(高齢なので)とされる可能性もあり(まだ具体的には全く動いてませんので分からない)、どうしたらよいかと、いろいろ考え中です。 クレジットカードには家族カードというものがあり、この家族カードは私(50歳代)の信用力で家族にカードを持たせられると知ったので、この家族カードはどうかと思いますが、このような家族カードは、同居してなくて遠隔地の家族でも適用できるでしょうか? また、家族カードの決済口座は、私とは別の母の口座でよいのでしょうか? この家族カードは一つの手段ですが、高齢の一人暮らしの人がスーパーやコンビニでキャッシュレスできる方法で、いいのがあれば、お教えください。

  • 便利なキャッシュレスペイメントはどれ?

    私が面倒くさがりなので、いまだにスイカと、クレジットカードしか キャッシュレスとして使っていません。 ただ、ペイメントサービスを使えるところが増えて、どれが一つ選んで使おうかとも思っています。 お勧めのペイメントサービスと、その理由を簡単に教えてもらえるありがたいです。 (因みに、キャッシュレスとポイント着くのって、お得な感じとなんかのマーケッティングプランに組み込まれてしまったような感じとあって、僕は後者の感じを強く受けるのでまだ使ってないのもあり、それにも意見を追加で頂ける場合はそれもよろしくお願いします。)

  • キャッシュレス決済は皆さん何を使ってますか??

    PayPayが利用者数No.1なので自然と使ってますが、楽天PayやLINE Payを使ってる方も多く見受けられます。 その他にも様々なキャッシュレス決済アプリがありますが、皆さんは何を使ってますか??

  • 国運営のキャッシュレス決済が進むとPayPayなど

    国運営のキャッシュレス決済が進むとPayPayなど他の規格は廃れそうですか? 昨日ニュースで国が運営するキャッシュレス決済で一本化すると言うニュースがありましたが、もし自分がPayPayなどのキャッシュレス決済の運営をしているのであればこれまで大量の資金を使って投資をしてきたのにかなり損ではないですか? 今は赤字をしてまで?使用料を無料にしておいてって普及率を上げている所でここでKuniが介入してくるとかなり損な気がします😅

  • 増税前のキャッシュレス化の話で

     日本のキャッシュレス化が進まず、増税前を機会にキャッシュレス化の話が出ているとネットで見る機会がありました。  著名な方もキャッシュレスにすべきという話も見て、何故キャッシュレス化した方が良いのかと私のような者がキャッシュレス化利用してベターになるのか、情報不足な為、教えて頂きたいです。    今、定期を利用しているので、小銭を極力使いたくもないので、SUICAで買い物をすることが多いです。これは政府やニュース、著名人が言っているキャッシュレス化利用に値するものなのでしょうか?。  勿論、根本は現金主義でなく、電子決済でしょうから、一切の紙幣やコインを使わずに支払うという事である為、クレジットカードでというのが、意味する事なのだと思うのですが、先に記載したように、私がキャッシュレス化利用すべきかを検討して頂く為、私のスペック等を記載します。 ・買い物はSUICAか現金 ・SUICAでは、週2回くらいコンビニでタバコとパンを買うのと月に多くて1万くらいの書籍購入。決まったコンビニはない。ジュース買うなら100円自販で買うか自宅からもっていくか、会社のお茶やコーヒーで済ませられる。 ・現金は、週2回くらい近所のスーパーで食料品を買うか、月1あるかないかで、衣料品を購入する程度。決まったスーパーはないし、イオンやヨーカドーのような大中規模のスーパーで買う事はほとんどない。あとは病院とか(電子決済は病院できないし) ・クレジットカードはもってない。というかホワイトすぎるのか審査通らず。 ・ローンも家族も無し ・未だにガラケー。スマフォは金もったいないし、年3・4回くらいは、月の引き落とし上限額に達しないので次月持越しの案内がくる(スマフォは会社持ち)程度 ・休みもあまりとれないので、趣味や旅行に割く消費はほとんど発生しない。  ほぼ消費がないので、メリットを感じられず、保険やガス電気料金がキャッシュレス化での恩恵あるならば考えますが、それもないようなので、「こういうことはないの?」と聞いてくれれば、もしかしたらキャッシュレス化を考える材料にもなると考えてます。

  • 三井住友カードのキャッシュレスのCMについて

    小栗旬が出演していて、最後に「Have a good Cashless.」と出るCMについてです。 CMの内容は、小栗旬が財布を2つ落とし、戻ってきたときには、片方の財布は空でもう片方は現金が増えているというものです。現金は誰の物か分からないが、キャッシュレスは自分の物だと証明できるからキャッシュレスは安全ということを訴えたいのでしょうか。 しかし、財布を落としたらキャッシュレスは逆に危険ではないですか。現金しか持ち歩かない人が財布を落としても、失うのは現金のみですが、現金をあまり持ち歩かずキャッシュレス派の人が財布を落としてしまったら、クレジットカードを不正利用される可能性もありますし、下手したら全財産落としてしまうのと同義ですよね。このCMはキャッシュレスの危険性を同時に訴えているので、キャッシュレスのCMとしてどうかと思います。

  • キャッシュレス社会は怖いですか?

    日本人は諸外国に比べて現金至上主義が根強いですが、それはキャッシュレス社会への恐怖感ですか? 交通系ICカードがこれだけ普及しても、「自分の購買履歴が金融機関や行政府へ筒抜けになるのが嫌」と言う人が多いのでしょうか? また他に理由があれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう