• 締切済み

so (such) that 構文の使い方について

(1)「地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、それは周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなどなど環境問題を引き起こすほどだ。」 という文章を私が英訳したものが下記の文章ですが、正しいでしょうか。 "The coal seam fire caused such serious environmental damage that the roads near the site have been caving in one after another, and the surrounding forests have been completely burned down." それとも、この英文は (2)「地下の石炭層の炎上は非常に深刻なので、周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなどの環境問題を引き起こしている。」になってしまいますか。 よろしくご教示ください。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.5

打ち間違い訂正 CAGED IN → CAVED IN 申し訳ございませんでした。

回答No.4

> 申し訳ありません、前掲の日本文は言葉足らずで、本来は そうですよ。端折らずにちゃんと書いてくださいね。 「(PennsylvaniaのCentraliaで1962年から燃え続けている)地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、それは(歴史的事実として)周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなどなど環境問題を(実際に)引き起こしたほどだ。」 The subterranean coal-seam fire burning since 1962 in Centralia, Pennsylvania, has been extremely severe that it has brought about environmental destruction, such as the surrounding forests incinerating down and the roads caving in. この英文であなたがお示しの和文の意味ははっきり表せます。the を使ったために、一般論ではなくなっています。それから、such as の後の動詞は、時制を表すのを回避した言い方です。 では、あなたの英文を見てみます。 The coal seam fire caused such serious environmental damage that the roads near the site have been caving in one after another, and the surrounding forests have been completely burned down. これを改めて和訳してみます。 「(その)石炭層の炎上は非常に深刻な環境破壊を起こしたので、その場所の近くの道路は次々と陥没してい、周囲の森林が焼き尽くされたりしています。」 では、あなたの文をなるべく生かし、意味も通じやすくするようにします。 The coal-seam fire HAS CAUSED such serious environmental damage that the roads HAVE CAGED IN and the surrounding forests HAVE BURNED DOWN. > 私の意図は、これをso(such) that 構文で表現したいというものでした。 結構ですよ。でも、時制をわかりやすく書きましょう。the の使い方はあなたの使い方でいいです。それから、日本人が英文を書くと冗長になるきらいがあります。なくてもわかる語句はどんどん削りましょう。

trachibitan
質問者

補足

大変よくわかりました。本当にありがとうございました。

回答No.3

「地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、それは周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなど環境問題を引き起こすほどだ。」 を英訳したいんですね。 それなら、まず和文の方からじっくりみてみましょう。 「地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、 (それは周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなど) 環境問題を引き起こすほどだ。」 という構造ですね。 つまり、中心部分は、 「地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、 環境問題を引き起こすほどだ。」 ですから、これをまず訳せばいいことになります。 これをさらにふたつに分けましょう。 「地下の石炭層の炎上は非常に深刻である。 (そして、)それは、環境問題を引き起こすほどだ。」 では、まず、 「地下の石炭層の炎上は非常に深刻である。」 だけを訳します。 Coal-seam fire is extremely severe. coal seam https://energyeducation.ca/encyclopedia/Coal_seam coal-seam fire https://en.wikipedia.org/wiki/Coal-seam_fire 次に残りを訳します。 「(そして、)それは、環境問題を引き起こすほどだ。」 And it is so severe that it brings about environmental problems. 2文をいっしょにします。 Coal-seam fire is extremely severe that it brings about environmental problems. 前にどけておいた部分を見ます。 「それは周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなど」 でも、まず、 「周囲の森林が焼き尽くされる」と 「道路が陥没する」だけ訳します。 「周囲の森林が焼き尽くされる」 surrounding woods are/get burnt down 「道路が陥没する」 roads are/get caved in これらに残しておいた「ほど」を付け加えて、先に訳しておいた部分につなげます。 「地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、それは周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなど環境問題を引き起こすほどだ。」 Coal-seam fire is extremely severe that it brings about environmental problems, such as surrounding woods burning down and roads caving in.

trachibitan
質問者

補足

早速のご教示ありがとうございます。一般論としての地下の石炭層の炎上の場合の記述は大変よくわかりました。 ただ、申し訳ありません、前掲の日本文は言葉足らずで、本来は 「(PennsylvaniaのCentraliaで1962年から燃え続けている)地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、それは(歴史的事実として)周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなどなど環境問題を(実際に)引き起こしたほどだ。」というものです。私の意図は、これをso(such) that 構文で表現したいというものでした。 この文脈からすれば、この英文"The coal seam fire caused such serious environmental damage that the roads near the site have been caving in one after another, and the surrounding forests have been completely burned down." は は上記日本文の英訳として正しいものと考えてよろしいでしょうか。

  • Jaxx000
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

(1)"The coal seam fire caused such serious environmental damage that the roads near the site have been caving in one after another, and the surrounding forests have been completely burned down." これだと"The coal seam fire"で既にある特定の火災に限定しているので実際に起きた火災の記録を語っていることになります。 後、日本語と違って英語一文にあれこれ盛り込むのに適した言語ではないので分けてしまうのも良いと思いますが、無理やりまとめると例えばこんな感じです。 Coal seam fires can cause serious damages to the environment, such as sink holes, burning down the surrounding forests and many others. ただ、これだと石炭層の炎上の深刻さが弱く感じてしまいます。 2文に分けることで"地下の石炭層の炎上は非常に深刻"をより強調できます。 Coal seam fires are serious. So serious that it can cause various environmental damages such as sink holes, burning down the surrounding forests and many others. (2)に関しては(1)の理由からこんな感じです: 「地下の石炭層の炎上"が"非常に深刻"だった"ので、周囲の森林が焼き尽くされ、道路が陥没するなどの環境問題を引き起こした。」

trachibitan
質問者

補足

早速のご教示ありがとうございます。 >実際に起きた火災の記録を語っていることになります。 これは実際の出来事で、PennsylvaniaのCentraliaで1962年から燃え続けているものです。周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没しているもの事実です。 この文脈からすれば、この英文"The coal seam fire caused such serious environmental damage that the roads near the site have been caving in one after another, and the surrounding forests have been completely burned down." は は「地下の石炭層の炎上は非常に深刻で、それは周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没するなどなど環境問題を引き起こしたほどだ。」の英訳として正しいと考えてよろしいでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

「周囲の森林が焼き尽くされたり、道路が陥没する」の二つが、現在完了形が使ってありますので、実際に起こったことになり(2)と同じになっています。  (1)に近くすれば下記のようにも言えます。  The underground burning of the coal seam is so serious that it creates environmental problems such as surrounding forest fires, and road cave-ins  

関連するQ&A

  • so~that  such~thatの構文について

    It was such good milk that~の文は It was so good milk that~だと誤りだと問題集の回答にあるのですがどうしてかわかりません。教えてください。

  • Such~that構文について。

    英文法を勉強し直しています。 Such was her grief that she grew thin. という文ですが、 何故「was her grief」と倒置が起こるのですか? これは強調構文なんでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • so thatの構文でお願いします

    ある科学読物の記事で、次の文章がありました。 But Venus has an atmosphere so thick that the pressure at its surface is 90 times the pressure of the air at sea level on Earth, (*)しかし金星では大気が非常に厚いため、表面大気圧は地球の90倍あります。 この文章は、いわゆる『so that』構文と考えます。 すると、原文のかたち  (A)『But Venus has an atmosphere so thick that .....』 よりも、つぎのようにthickを前に持ってくるほうが、 文法的には、より適切ということはいえないのでしょうか?  (B)『But Venus has so thick an atmosphere that .....』 (A)と(B)との言いかたには、どのようなニュアンスの差がありますでしょうか? また、著者が(A)の記述方法を採用したのは、口調の観点からでしょうか? それとも、まず  (C)『But Venus has an atmosphere (which is) thick, and the pressure at its surface is .....』 というような、後置の説明的なイメージが最初に頭のなかにあったとおもうべきでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • so~thatの構文だと思うのですが・・・

    新聞で見かけた英文です。 後半部分ですが、so~thatの構文で、thatの省略された文で、しかも、<so parsimonious it goes undermarked>は<an aid package>を後置修飾していると思うのですが、正しいでしょうか?so~thatが単語を修するようなことがあり得るのでしょうか? "He(小泉首相) took a risk by supporting the United States at the start of the Iraq war," the Foreign Ministry official snapped back. "There is no way we can back off now and present an aid package so parsimonious it goes unremarked." 試訳:「彼(小泉首相)は、イラク戦争が始まったとき、アメリカ合衆国を支持するという冒険にでた」、と外務大臣は言った。(そして)「今さら後戻りするすべはなく、また、あまりにも安っぽすぎて気づいてもらえないような支援などできるはずもない。」と続けた。 どうぞよろしくお願いします。

  • so ~ that 構文について

    so~that...には程度の意味で「...するほど~」という意味があります。そこから結果用法である「とても~なので...」という意味が生まれたと学びました。例えば、 She was so beautiful that everyone turned to look at her. この文は「彼女はみんなが振り返るほど美しかった」という解釈と「彼女はとても美しかったので、みんなが振り返った」という解釈が出来ますが、しかし、程度と結果が必ずしも一致するとは考えられません。つまり、結果には【原因】⇒【結果】の関係になければならないと思いますが、程度はいつもそのような関係になるとは思えません。 しかし、、so~thatを結果的に訳すとおかしくなる例をいろいろ考えてみたのですが、思いつきません。どなたかそのような例があればご教授ください。

  • such ~ that ― の構文で、that節を繰り返すことはできるのでしょうか。

    ●技術文の英訳に携わっている者です。アドバイスおねがいします。 ●such ~ that ―, that ・・・, and that === のように、「~」という1個の名詞に、that節を複数使って修飾することは、実用的・文法的に認められることなのでしょうか。 ●特許関係の文章に出てくる和文では、たとえば、「弾性変形部が負荷を分散するとともに、応力集中部が破壊部分を限定し、塑性変形部が負荷履歴を記憶するような電動機の支持構造」のような、多重修飾表現がよくでてきます。 ●おなじ趣旨を英文にする手法はいろいろあると思います。しかし色々な事情から、この文章を、such ~ that ― の構文で、that節を繰り返えして、「such電動機の支持構造 that弾性変形部が負荷を分散する, that応力集中部が・・・, and that塑性変形部が・・・」のようにできないものかと思う場合が、多々あります。 ●that 節の繰り返しが、such … that…構文では認められるのかどうか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • so~that構文について

    こんにちは。 高校の参考書を開いてみたら、so~that構文(~するほど~だ)の場合のthat内は、 節(S+V)が入った例文しか載っていません。 しかし私が今日読んだ英文の中に、so~that to 不定詞の用法がありました。 こういう用例ってあるのかなぁと気になった次第です。 いつもなら、意味が(なんとなく)汲み取れればOKという英文読解をしていたのですが、 最近は文法を気にしながら英語を読み始めています。 なかなか、面白いものですね。 というわけで、英語達人の皆様、ご教授お願いいたします。

  • such~that...の構文について質問

    以下の英文を読んだ上で質問に答えてくだされば幸いです。 What Americans did invent was a method of manufacturing cars in such numbers that in the end they led the world in production (1):in such numbers that~ は、manufacturingを修飾する前置詞の副詞的用法ですか? (2):such~that..やso~that...は品詞はなんですか?接続詞ですか?

  • so that構文の疑問

    so that構文の疑問 「彼は車を買えるほど、お金持ちではない。」 という文をso that構文を使って英訳すると (1)He is'nt so rich that he can buy a car. (2)He is'nt so rich that he can't buy a car. (1)は「程度」(2)は「結果」を表すと考えたら どちらも正しい文になるのでしょうか?

  • 書き換え問題 so that構文から

    お願いします。 書き換え問題です。 My illness was so serious that I had to resign my post. I was in ( such ) bad health ( that ) ( I ) ( was ) compelled to resign my post. これでいいでしょうか? よろしくお願いします。