• ベストアンサー

オプチカルとコアキシャルの違いは?

foetidaの回答

  • foetida
  • ベストアンサー率22% (48/217)
回答No.1

中を流れているデータは同じなので、コネクタの形状が違うだけと考えていいと思います。 真ん中にコンバーターを入れてオプティカルとコアキシャルを接続することもできます。

todoro
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • S/PDIF オプティカル→コアキシャル 自作変換機

    S/PDIF(光デジタルオーディオ)のケーブル(端子)について質問です。 出力-オプティカル(角) → コアキシャル-入力 という構成を作りたいのですが、オプティカルからコアキシャルへの変換機を調べてみたもののやたら高価なものしか見つかりませんでした。 探してる途中に1000円程度で自作変換機が作れるとの見つけたのですが、作り方の詳細や解説をしているサイトが見つかりませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら自作方法を教えて頂けないでしょうか。

  • OPTICAL OUT端子

    DVDレコーダーのデジタル音声出力端子(1系統(光))から、CDコンポのOPTICAL OUT端子に接続して音声を出力することは可能ですか?

  • Optical(光)/Coaxial(同軸)について

    Optical(光)/Coaxial(同軸)入力しかないスピーカーに、繋ぐサウンドカードは、Optical(光)/Coaxial(同軸)出力のどっちかが、付いてないと、繋げられないのでしょうか? また、サウンドカードの大半は、Optical(光)/Coaxial(同軸)出力は、付いている物でしょうか?

  • 同軸→光への変換コネクタ

    コアキシャル(同軸デジタル)→オプティカル(光デジタル)への変換コネクタはあるのでしょうか?

  • デジタル音声出力 光と同軸の違いは?

    AV初心者です。 手持ちのビデオデッキが調子を崩してきているので、この際思いきってHDD内蔵DVDレコーダーを購入しようと検討しています。 いろいろカタログを見ていて、デジタル音声出力には光と同軸があるみたいなんですが、どっちがどうなんでしょうか? 素人考えでは光の方がより高音質な気がしますが、同軸出力がある機種は割と上位機種に絞られている気がします。 この2つの違いをご教授下さい。

  • SPDIF出力がRCA(コアキシャル形状)!? なんとか変換したい・・

    仕事上、使用せざるをえなくなった、 映像や音声を出力する特殊な機器があるのですが、 アメリカ製品でオーディオ出力がSPDIFデジタル2chと書いてありRCAケーブルらしきものが1本だけ出ています。 へ??? デジタル出力と言われたら、日本ではOPTICALのイメージしかないのですが・・・ 試しにコンポのRCA入力に差してみたのですが やはり音は聞けませんでした。。 SPDIFの(コアキシャル?形状)の出力を OPTICALに変換したりするケーブルを知ってる方 いらっしゃいますでしょうか? もしくは、SPDIF(コアキシャル)の入力が 付いてるスピーカーなどを知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださ~い! よろしくお願いします

  • デジタルケーブルをつなぐには?

    デジタルケーブルに、光のオプティカルと、同軸のコアキシャルの2種類ありますが、この2つをつなげられますか? 昨日、ヨドバシの店員さんに聞いてみたら、以前はオーディオ・テクニカさんから出てたが生産中止になって在庫はないのでもうできないのでは、といわれました。 よろしくお願いします。

  • デジタルケーブルの違いについて

    CDやMDについているデジタル入出力用のケーブルですが、 光と同軸で音質に違いがあるのでしょうか。 今まで光ケーブル(しかも付属品)しか使ったことがありません。オーディオのアナログピンコード(RCA)は交換して、音質の違いがあることは理解していますが、デジタルの場合に音質を追及するならどんなものを選ぶべきですか?また同軸デジタルケーブルに”ビジュアル75Ω”とも謳ってあるものを見たんですが、これは所謂”アンテナ用ケーブル”と同じ規格ということですか? よろしくお願いいたします。

  • デジタル音声出力端子について

    DVDプレイヤーを買ったのですが、ドルビーデジタル/DTS対応光デジタル音声出力端子が同軸1系統しかありません。 アンプには、光1系統入力のみです。接続ができない!! このままではDVDの高音質を楽しめません。 光出力と同軸出力の変換アダプターみたいなものはないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • optical端子

    光デジタルの2本のoptical端子を一つにまとめたり、1本を2本にしたりする機械ありますか?

専門家に質問してみよう