• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:geditが文字化け。CP932がない。)

gedit文字化けの解消法

このQ&Aのポイント
  • geditでの文字化けを解消するための方法を教えてください。
  • Windows Vistaで作成したファイルをLinux Ubuntuのgeditで編集中に文字化けが発生しました。アルファベットは正しく表示されますが、日本語が文字化けしています。CP932に設定すれば解消できるとのことですが、CP932が存在しません。どのように対処すればよいでしょうか。
  • geditを用いてLinux Ubuntuでファイルを編集中に文字化けが発生しました。アルファベットは正しく表示されますが、日本語が文字化けしています。マニュアルによると、CP932に設定すると解消できるとのことですが、当方ではCP932が存在しません。どのように文字化けを解消すればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問の際は、使用している(対象の)ソフトウエアのバージョンナンバーを記すと良い。 geditのバージョンは $ gedit --version OSのバージョンは $ uname -a か $ uname -vrm で判る。 それを質問の際に示すと良い。 文字エンコーディングの追加は、Debian9パッケージのgedit 3.22.0では、No.1の回答者のそれで合っていた。 念の為、古いDebian環境のgedit 2.30.4でも確認したが、UIが異なるものの同様であった。 なお、ディストリビューションによっては異なる場合もある。 その際はディストリビューションのコミュニティーで質問してみるのも良い。 Ubuntuの場合は https://www.ubuntulinux.jp/community がある。 このほか、テキストファイル自体の文字エンコードを先に変えてしまうのも方法のひとつであり、今時のWindows10なら「メモ帳」もUTF-8がデフォルトになっているようなので、この際テキストファイルをUTF-8化してしまうのもアリだろう。 古いWindowsであれば、UTF-8に対応したエディタにしてしまおう(ただし、今でも対応したのがあるのであれば)。 ※念の為、バックアップはとっておくように。 文字コードの変換(と改行コードの変換)は、Linuxであれば nkf コマンドで柔軟に変換できる。 詳しくはnkfのmanを見るかgoogle検索のこと。

tokumei999
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1584/2309)
回答No.1

画像中の「現在のロケール (UTF-8)」の部分をクリックすると出てくるメニューの一番下に「追加と削除」という項目はありませんか。それを選ぶと次の画面で左側に「利用可能なエンコーディング」というリストが出てくると思います。スクロールすると「日本語 CP932」という選択肢があると思うので、それを選んで、リストの下の「+」ボタンを押してください。画面の右側の「メニューに表示するエンコーディング」の欄にCP932が追加されるはずです。「OK」を押して前の画面に戻ると、ファイルを開く際に使用するエンコーディングとしてCP932を選べるようになっています。 (geditのバージョンによって操作や表示が多少違うかもしれません) もっとも、上記の方法でCP932を指定してファイルを開いても、そのファイルが既に壊れている場合は意図したとおりの表示にならないと思います。

tokumei999
質問者

お礼

ありがとうございました。

tokumei999
質問者

補足

「追加と削除」の項目はありません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう