• ベストアンサー

授業中鼻くそをホジくっては、教室の机の裏に貼り着け

授業中鼻くそをホジくっては、教室の机の裏に貼り着けたりしてました。 皆さんは勉強以外に授業中に秘かにやってた事有りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

机の穴に消しゴムのかすを詰める。 講義室の机に落書き的交換日記を書く。 パソコンやスマホが無かった時代,不特定多数が見る匿名の掲示板みたいに使っていた。

ebamaria
質問者

お礼

次その机の椅子に座るの楽しみですね! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 教室机の耐加重について…

    教室机の耐加重について、はっきりとわかる方いらっしゃいますか? 現在、教室机(学校の勉強机)をいただいて、台に使用しようと考えているのですが、乗せる物が重いので、どれほどの重さに耐えられるのか少々不安です。 勝手な想像で、避難訓練の際に、下に隠れる事と、見た目からある程度頑丈だと思っています。 例えば、教室机に(全面に均等に重さが分散されるとして)100kg静止した状態で乗せた場合、時間が経つと危ないと思いますか? また、上記条件で何キロまでなら時間が経っても大丈夫だと思いますか? カテゴリが間違っていたらすみません。

  • 鼻くそをほじる癖

    鼻くそをほじる癖 もうすぐ7歳になる息子には鼻くそをほじる癖があります。 テレビを見てる時、学校の授業中・・・ 私は見かけるとバイ菌いっぱいだよ。汚いよ。。と何度も言うのですがなかなか治りません。 何か良い方法があれば、教えてください。

  • 『机の上ネットワーク』聞かせてください!

    移動授業の時のことなんですが、 クラスとして使われている教室ではない、空き教室を使うんです。 そこはいろんな授業で使われるので、 クラスや学年を飛び越えてたくさんの生徒が席に座ります。 だから、机の落書きが激しいんですよね。 そういう教室なら、誰が書いたか分からないので 先生に消すように言われることがないですし← 私は机に落書きする人じゃなかったんですが、 この間、落ち込む事があって。 友達とかに相談するのもなんか気が引けて なんでもない素振りをしながら、ずっと自分だけで抱えてました。 で、移動教室のとき、初めて机に落書きをしました。 「もうダメかもしれない。」って。 正直ちょっと大げさだったんですが(笑) 書いたのは自分だって知られたくなかったんで 移動教室の机の上に書いたんですけど、 でもどこか、誰かに気づいて欲しい…みたいな。 矛盾した気持ちですよね。 まぁ何気なく書いた言葉だったんで 机の隅に小さく書いたのを消しませんでした。 次の授業の時。 まだ気持ちは沈んだままだったんですが 前の時間にそんなことを書いていたのはとっくに忘れていました(笑) 授業も終わりかけて、ふと机の隅に目をやると この間の文字が目に入りました。 そこでようやく思い出したんですが、 その下に、新しい文が増えていました。 小さく、 「ふんばれ!」 と。 もしかしたら、ただのマイナス思考な言葉に どうでもいい、みたいに返ってきたかもしれないのに そこに励ます言葉があったこと。 ただ「ふんばれ!」と、たったそれだけ お互い誰だか分からないのに、勇気づけてくれたことに 心があったかくなりました。 今はもう落ち込んでいません。きちんと解決しました。 正直あの言葉に全て救われた…わけじゃないんですが、 きっかけみたいなのはもらった気がします。 長くなってしまいましたが、これが私の体験談です。 こんな風に、共同の机なんかに座った時、 誰かと繋がったことはありませんか? きっとこんなことは日本中で起こってるだろうし、 私みたいな話じゃなくても、 面白かったとか、中にはちょっと落ち込んじゃったとか いろんな話が聞きたいなぁと思って、投稿させていただきました。 世代も関係なく、 たくさんの人が答えてくれたら嬉しいです。 長文読んで下さってありがとうございます。 もしこんなことがあったら、是非聞かせてください! よろしくお願いします^^

  • 鼻くそについて

    鼻くそがいつもすごいです。 皆さんはどうですか?

  • 古い折りたたみ机の裏のボロボロ…

    うちに大好きな折りたたみ机(昔はよくあった、脚が金属のギーって畳めるの。脚の先には白いキャップ、テーブルの柄は、ピンクの花柄)があるのですが、古いため、裏の部分(コルクのような、茶色の、木のクズのかたまりのような)がポロポロ取れるんです。部屋で使うにはクズが落ちるので、玄関に置いています。再生させて、部屋で使いたいのですが、どういう風に復活させられますか?木工用ボンドを裏全面に塗って乾かしたら透明になるので、その方法でいこうかと思ったのですが、私が知らないだけで、日曜大工が得意なかたには、何か技がありそうだと思って相談しました。よろしくお願いします。

  • 授業がおもしろくなければ教室から出ていい?

    ある本の中で出てきた話題です。生徒は「おもしろくない授業を何で聞かなきゃならないの?」という。大人は「授業を聞くのが礼儀だ」と言う。 私はかつて大人しくちゃんと授業を聞いていた生徒の一人として、「生徒は授業をちゃんと聞くもの」という常識的な大人の意見を当然のものと受け止めます。 しかし、そうかといって、「興味を引くような授業をしない教師が悪い」という生徒の主張も、そう言われるとそうだよな~と思ってしまう。 こういう考えの生徒に、大人はどう授業を聞く礼儀を教えればいいのか、私は言葉に窮してしまいます。 「先生の授業がおもしろくなければ、生徒は教室から出て行っていい」このことの是非についてどう思われますか? 聞くのが礼儀だとしたら、生徒にそれをどう教え諭せばいいと思われますか? 私が実際にこのような状況にあるとか、困っているとかいうのではありませんが、ちょっと気になったので、いろいろご意見をお聞かせください。

  • はなくその処理

    はみなさんどうしてますか? 起床後や、なんてことない時でも、鼻に違和感あるなと思ってほじってみると、鼻糞が溜まっていて大きな塊で取れる事があります。 私は、何の気なしに食べてしまったり、一度口に含んでペッと吐き出したり、ティッシュに包んで捨てたり。 みなさんはどうしてますか? はなくそも食べ過ぎると人体に悪影響あるんでしょうか。 私は30代の男です。みなさんの年齢、性別もお願いします。

  • 勉強机 学習机 いつ捨てましたか?

    勉強机 学習机 いつ捨てましたか? みなさんは勉強机をいつ捨てましたか?よかったら理由も教えてください。 よろしくおねがいします(^^)

  • 裏千家のお教室

    裏千家を習い初めてまだ3ヶ月の者です。 茶道を習いたくて気軽に個人の先生に入門してしまったのですが、思ったよりお金がかかってしまいこのまま続けようか、辞めようかとても悩んでいます。 先日、許状というものを申請するよう言われました。申請金額がわたしにとっては大金で、今回は支払ったとしても、今後またこのような万単位での支払いが頻繁に続くようでしたら、お稽古を続けることも困難です。 また、先生へのお祝い(お中元等)、同じお教室の方(会ったこともない人)へのお祝い(出産祝等)色々と万単位での出費がかさみ、このまま続けていく自身がありません。 でも、茶道自体は楽しいので続けたいと思っておりますが、お教室を変えても同じように出費がかなりかかるものなのでしょうか? また、裏千家での許状の申請というのはどこの教室でも金額は一律なのでしょうか? よく下調べもせずに気軽に入門してしまった自分が悪いのは重々反省しておりますが、他のお教室はどうなのか聞いてみて、裏千家そのものががわたしにとって続けることが可能なのか考えたいと思います。 お金の話ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

  • 教室の授業はコの字で行います

    娘は地元の市立小学校に通ってます。娘の担任ですが、授業のスタイルは、生徒の机を黒板へ向かわせる従来のスタイルではなく、学級会や道徳などの時間でするような『コの字』に並ばせてするようです。先日、教育委員会からの視察が来たときに、親の見学も出来たので参観したときは、普通に黒板に向けて机は並んでいました。 しかし、それ以外では『コの字』が常だそうです。 学校全体ではなく、娘のクラスだけです。 少し、不思議に感じてしますのですが、皆様はどう思われますか。