• 締切済み

Video Padでできる事はAviUtilでもで

Video Pad2.4を使っているのですが、仕上げた動画にブロックノイズが入ったり音声がおかしくなるのでAbiUtilに乗り換えようと思っていますが、以下の事はできますか? 1.1つ20秒~2分程度の動画20個~400個を一気に読み込ませる。 2.先頭にカラー無地を5秒入れ、それにタイトルを入れて両方をフェードさせて動画本体に入る。 3.明るさ・コントラスト・ガンマ・色の濃さ・トリミング・ズーム・回転・逆再生(これは音が出ないとの情報もあり?) また、仕上げた動画に原因不明のブロックノイズが出たり音声の一部が入れ替わったりといったバグが出る事はありますか? 有料ソフトでは基本的にこのようなバグは無いのでしょうか?

みんなの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (916/1716)
回答No.1

「仕上げた動画に原因不明のブロックノイズが」という現象についてですが、エンコード時の処理能力に問題がないか確認が必要ですね。 PCの型式とか仕様、OSの種類など、作業環境の記載がありませんので、判断が出来ないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画エディタで音声の位置を調整したいです。

    youtubeが提供する動画エディターの機能を使って、 20分の動画の終盤2分くらいでフリー音源BGMを付けたいと思っており、 前半にはBGMは必要ないと思っているのですが、 音声を追加すると必ず先頭に来てしまい、 ドラッグ&ドロップしても開始位置を変えられず、 端の音声トリミング?のところを色々といじっても、音声の長さだけ変わって先頭に来てしまいます。 因みに僕はPC(mac Chrome)を使っているのですが、 上記の問題がMac特有のものなのか? Chrome特有のものなのか? 仕様なのか?バグなのか?…は存じ上げませんが、音声の開始位置を変える方法はありますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • i Padでミュージックに入れた動画が観れない。

    Phone4、5では出来ているのですが、i Padでは不思議な事に出来ません。 i Tunesでプレイリストを作り、you tubeでダウンロードした動画をMP4に変換しさらにi Tunesのビデオに入った動画をミュージックビデオに変換しi tunesのプレイリストに入れ、i phone5と同期させるとそのままプレイリストが同期され、中に入った動画が観れます。ところが同じことをやってもi Padでは動画はビデオには入るのですが、ミュージックに入った動画は静止画となり音声のみです。 ビデオはプレイリストも無いし、連続、シャッフルも出来ないので使えません。 どなたかi padでミュージックに動画を入れて観る方法を知っている方ご教示、よろしくお願いいたします。

  • 動画編集ソフトvideo pad 調子悪いです。

    動画編集ソフトvideo padがおかしいです。今日ダウンロードしたのですが、 動画をカットしてクリップをシーケンスに追加して再生すると音声は正常に流れるのに 動画は2~5秒とまった後に動き出すという感じになってます。(素材のほうも出だしは必ず止まってます。) 試しに気にせず動画を保存したのですが、やはりそのまま動画は2~5秒止まったままで、音声は正常のまま保存されてました。何度か試しのですが、酷い時になると動画が真っ暗のままで音声だけ流れる状態で保存されます。video pad実際に使われてる方いますか?原因わかる方いらっしゃいますか? 返信よろしくお願いいたします。 ウィンドウズ7のIE9です(自分のパソコン)

  • 尖閣問題のビデオを観たのですが、0:23~0:26付近の

    尖閣問題のビデオを観たのですが、0:23~0:26付近の 漁船船首付近から出ている火花(のようなもの)にmpeg特有の ブロックノイズが見られますが、火花をCGで合成し、 動画を再圧縮したようにも考えられます 火花のあるなしにかかわらず両船が接触した事実は明らかですが、 一般的に火花のような高精細高コントラストの部位のブロックノイズは 撮影時につくものか、編集時・圧縮時につきやすいものなのか、 マスターを観るだけである程度判別が可能なのか、ご存知の方教えてください

  • EOS60D音声について

    EOS60Dで動画撮影する際に、 ENTG-2をHOSA/ XVM101でつないで使用しています。 セリフなどを録るとき入力レベルをあげて録ると ノイズがとても目立ちます。 セリフを大きくはっきりと、ノイズを減らして録りたいです。 なるべく音声と同時録画したいです。 http://ameblo.jp/coolshima/entry-11282198665.html ↑こちらにZOOM H4nを使用してますが、 NTG-2とZOOM H4n併用すればどうでしょうか? 又、音声をモニターして録りたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 動画にブロックノイズが大量に発生

    iMovieで動画を編集していると動画に緑色の大量のブロックノイズが発生してしまい、 書き出したら消えるかな?と思い書き出してみたのですが、 やはり緑色のブロックノイズが発生してしまいます。 どうにかして、ノイズを消す事はできないでしょうか? ご解決方法をご存知の方、お手数ですがどうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AVI動画を編集するとブロックノイズが出る

    AVI動画をAviUtlやTMPGEncなどで編集すると、動画によってはブロックノイズが出ます。 元のAVI動画にはノイズはなく、編集するのは余分な部分をカットするだけで、その他の設定はデフォルトのままです。 細かくは解ってませんが、特定のコーデックに出るという事ではない気がします。 ノイズが出る動画はAviUtlとTMPGEncどちらで編集しても出ます。 ブロックノイズが出なくなる設定方法は無いでしょうか?

  • TMPGEncでMPeg1に変換したけどブロックノイズが・・・

    動画ファイルをTMPGEncでMPeg1に変換してB'sRecorderでビデオCDを作ったのですがのですが、再生画面で特にシーンの動きがある時にブロックノイズのようなモノが現れます。以前はそんな事は無かったのですが、何か設定が違うのでしょうか?音声も以前より悪くなったような気がします。

  • 地デジ放送でブロックノイズが出ると音声がずれます。

    地デジ放送でブロックノイズが出ると音声がずれます。 録画した番組のノイズ部分を削除しようとしましたが編集モードに入れません。 これは地デジで普通の事なのでしょうか? そうでないならどうすれば直るのでしょうか。 よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • MPEGが・・・

    今まで正常に見られていたMPEG動画(MPEG1:*.mpg)がある日突然、映像全体がブロックノイズというかブロック状の画面になって見られなくなりました。音声は出ていて内容も聞き取れるのですが映像がブロック状(斜めに流れているように)になって何が映っているのかも判断できいくらいになってしまいました。HDDには他のMPEG動画もいくつかありますが、他は全くなんともありません。ファイルひとつだけ突然異常になってしまい何ヶ月か経ちますが復旧しません。もし原因と対策をご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • さようなら手書き9PROで引数が正しくないエラーが発生しており、閉じることができません。どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいますか?
  • 購入製品を使用しているWindows10環境で、さようなら手書き9PROを閉じようとすると引数が正しくないエラーが表示されます。解決方法を教えてください。
  • さようなら手書き9PROの使用中に引数が正しくないエラーが発生し、プログラムを閉じることができません。このエラーについて知識のある方はいますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう