- ベストアンサー
成績の『関心・意欲・態度』とは?
成績の『関心・意欲・態度』とは? 成績表に、『関心・意欲・態度』がありますが、授業態度は「関心」「意欲」「態度」のどこに入りますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご返事ありがとうございます。 https://okwave.jp/qa/q9646103.html のほうでもまともな返答がありますので(聴きっぱなしで謝礼もないまま締め切る中高生もけっこういるんですよ),ちょいと付け加えましょう。 この「関心・意欲・態度」という評価項目は,近年に ******文科省の強引な行政指導によって****** 全面的に学校・大学に導入されたものです。児童・生徒・学生の知的な力をどう評価するかという「学力観」が,根本的に変わったのですね。それまでは筆記試験をやって「君は74点。もう少しがんばろう」が,すべての評価でした。これは現在では「知識・理解」という1つの評価項目に格下げされ,ほかに思考,判断, 関心,意欲,態度,技能,表現など「多角的な観点で評価しろ」ということになっています。 私は大学教員として,シラバス(学生に公表する授業計画)に「この科目は○○の観点を重視する」などといちいち書き込むことになりました。入学試験でも,「筆記試験では○○を,面接試験では●●を見る」のように公表することになりました。はっきりいって,そういう記載ははなはだ面倒くさい。根本的問題としては,「態度」にどうすれば具体的に「何点」とつけられるのか,方法論が存在しない。 教育現場では当惑・混乱しているというのが,真相でしょうね。先生自身が解答をもってはいない。その点をわきまえたうえで作文するほうがいいでしょう。
その他の回答 (3)
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
全部
お礼
ありがとうございます!
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
授業“態度”なのですから、当然「態度」でしょう。 ただ、態度といっても何の興味・関心も抱くことなく、ボーッと座っているだけの生徒は、先生の手を煩わせないという観点からすると「態度良し」となるかも知れませんが、意欲があるとは言えません。 逆に興味・関心がありすぎて、予習してきた事を何でも先に発言してしまったり、「ハイ!ハイ‼」と大声で手を挙げてばかりの生徒も授業の妨げになると先生に思われてしまい「態度悪し」との評価になるかも知れません。 結局、明確かつ客観的判断基準は無く、先生の主観で評価されているのが現状です。
お礼
そうですよね! なるほど…!ありがとうございます(*^^*)
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
たとえば教科が「物理」だとして,物理現象に「関心」がなく木からリンゴが落ちても「もったいない」としか思わず,物理的に現象を理解したいという「意欲」もわかなければ,授業中にスマホをいじったりして「態度」も悪くなるでしょうね。このように不可分だから,文科省も「関心・意欲・態度」と並列してるんですよ。
お礼
なるほど…! ありがとうございます!
お礼
なるほど…! 確かに「態度」って先生によって見方が違うし、最低な先生だと贔屓したりしますよね。 詳しくありがとうございます! すごく参考になりました(*^^*)