• ベストアンサー

スリップしやすいのはFFより4WD

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.2

こんばんは。 スリップに関しては、使用条件や機構的なものFFと4WD(フルタイム=センターデフ)と(パートタイム=センターデフ無し)によって違ってくるのではないでしょうか?坂道発進や低μ路走行では4WDが有利でしょう。しかし、そこに旋回が加わった場合、4WD(パートタイム)の場合内輪と外輪の回転差を吸収できないためブレーキング現象が起きますから、ヘアピンカーブ等のRの小さいカーブの場合、4WDのほうが不安定な挙動になりがちだと思います。 ご質問の内容の場合は、サイドブレーキを引くと4WDの場合、4輪が機械的につながっている為(センターデフにビスカスカップリングデフ使用の場合は別)、後輪に制動をかければ4輪ともロックする状態になるため横滑りするのでは?FFの場合は、後輪に制動をかけていても前輪にトランクションがかかっていれば、姿勢は安定していると思います。 GT3は、実車のデターから起こりえる挙動がより実車に近いといわれていますから、チューニングの参考になりますよね。また、最近は、ラジコンにもFFやセンターデフつきの4WD車があり、さらにダンパー等も細かくセッティングできますから、実車の足回をいじるときの参考になります。(ラジコンでは、サイドブレーキありませんから模擬できませんが)とりあえず参考までに。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 4WDのドリフトについて

    4WDのドリフトの仕方について教えてほしいんです。 4WDといっても前輪がメイン、後輪がメイン、50:50の4駆といろいろとありますが、サイドブレーキを使う以外のドリフト(パワースライドなど)はどのタイプの車でもできるのでしょうか。 奥の深いコーナーだとサイドを引くだけではコーナーの出口までうまくドリフトできないような気がするんですが。

  • 雪道での4WD vs FF!

    車に詳しい方回答宜しくお願いします! 東北の豪雪地帯に住んでいて、アクセラスポーツ(FF)に乗っています。 私は「雪道での4WDは重量がある分、FFより止まりにくい。ただ、発進性能はFFより4WDの方が優れている。」という考えなのです。 しかし、ランクル(4WD)に乗っている友人にはその考えが間違っていると指摘されました。 「4WDの方がエンジンブレーキを有効に使えば、タイヤの負担を4輪に分散させながら安定して減速できる。4WDの方が発進も停止も優れている。」との事でした。 ただ、ランクルはオートマなのでエンジンブレーキかけるの面倒じゃないんでしょうか? 私のアクセラスポーツはオートマでマニュアルモードが付いていて、エンジンブレーキかけるのはマニュアルとほぼ同じなので楽な気がするのですが。 私は車の中身など詳しくないのですが、…友人の意見が正しければ、やはり雪道=4WDなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 4WDからFFに乗り換えます。

    4WDからFFに乗り換えます。 ライフの4WDに11年乗っていました。この度、フィットを購入予定なんですが、予算的にFFにするつもりです。 ただ、今まで4WDしか運転した事がないので少し不安です。雪国なので、特に雪道が。 すごい豪雪地帯ではないので、安全走行する分には問題ないと思うのですが、 軽自動車の4WD→普通車のFF 雪道での走行にどのくらいの違いがあるものなんでしょうか。また、気を付ける点はあるでしょうか。 VSAというものを付けた方がいいのかも迷っています。

  • FFが一番良いからFF車が多いのでは

    自分はFFでATの軽に乗ってますが一番良い駆動方式がFFだからFFの乗用車が多くなったのではないでしょうか。 後輪駆動なんて不必要な大パワー用アメ車の馬鹿乗りや無謀なドリフト遊び専用に有るようなモノだし4WDは雪道泥道好き者のオタク専用あるいは大雪の田舎僻地的な雪国専用車と言えます。 その点、FFは燃費良くてとても運転しやすくて良いのではないでしょうか。

  • グランツーリスモ5 4WD ドリフトセッティング

    グランツーリスモ5で4WDのドリフトセッティングを教えてください。できたらひとつひとつ詳しく教えてください。

  • FRベースの4WDの雪道運転

    エブリィワゴンPZターボ4WDが納車されました。 今までは2WDのFFで必要時はチェーンを付けてました。 エブリィワゴンの2WDはFRなので、後輪駆動が嫌で4WD(フルタイム)にしました。 しかし取説の4WDのページを見ると『FRベースの車なのでチェーンは後輪につけてください』みたいな事が書いてありました。 結局後輪!? そこで教えて頂きたいのですが、 ①FFベースの4WDとFRベースの4WDは違うのですか? 4WDだから四本ともが駆動輪になるのではないんですか? ②今までFFの2WD(たまにチェーン)にしか乗った事の無い私が、FRベースの4WD(チェーンは後輪)で雪道を走る時の運転の仕方の違いや注意点はありますか? この車、1月には雪道デビューさせようと思っているのでアドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

  • デュアルポンプ4WDとVSA付きFF

    今度HONDAのストリームを買おうとしているのですが、デュアルポンプ4WDとVSA付きFFのどちらを買おうか迷っています(今の車はフルタイム4WD)。 燃費、重量、車高、最小回転半径などの面でFFが有利ですし、FFには追突軽減ブレーキが付けられるので(これが迷っている原因)、雪道ではどの程度違うのか、アドバイスや体験談などをよろしくお願いします。 ちなみに私の住んでいるところでは、雪は20cmくらい積もり、アイスバーンになったりします。

  • 4WDか2WDか迷ってます。

    中古車購入を考えていまして、来冬、スキー場へ行くことも考え、4WD車を考えていました。 でも、1BOX系で4WDで…っていう車がなかなか見つからなくて、あったとしても、値段ちょっと高かったり…。 そこでアドバイスください。 雪道には4WDが一番良いとはよく聞きますが、逆に2WD(FF)でもスタッドレスだったら雪道走行大丈夫ですか?? 一応タイヤは4駆でもスタッドレスにするつもりではいるのですが。。。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 4WDのチェーンについて

    雪道で4WDの車の前輪(又は後輪)だけにチェーンをつけた場合、4WDの効果はあるのでしょうか?後輪はノーマルタイヤなわけですから、4WD効果は得られないような気がします。

  • サイドブレーキスピンターンは4WD車で可能ですか?

    FFの軽自動車で積雪や凍結路面で急ハンドル切りサイドブレーキ引いてスピンターンをすると面白いのですが、乗用車タイプのフルタイム4WDはサイドブレーキを引くことにより後輪だけロックさせてスピンターンすることは出来るのですか。 4WDだと前後輪が繋がってるので後輪ロックさせようとすると前輪もロックされてしまい、うまくいかないのではないでしょうか。 何かうまく出来る方法って有るのですか。 もちろん、公道ではない誰にも迷惑かからない広い場所で許可を取ってやる場合です。