• 締切済み

株価と会社への影響の関係

そのA社の株が月曜日と比べて金曜日には-60%くらいになってたとしても別に社員の給料が下がるとか会社倒産の危機とかには一切ならないのですか? 株価というものがイマイチわかりません 良いニュースがあってこれから伸びそうな会社の株価が上がるというのはそのままの意味でしょうか? でも、株価が下がったからといってどうにもならないのですか?

みんなの回答

回答No.3

株価が下がるとその株券を資産として持っている方の資産額が目減りしますので怒られますし、経営陣はその責任を問われます。 また買収のリスクにもさらされます。 買収された場合、経営陣の退陣を迫られる可能性があります。 さらに株価が下がるということは企業の存続に不安が生まれますので、商品が売れなくなったり、従業員の退職も心配されます。 このようなデメリットがあるのです。

  • okdesu35
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

株価は会社の市場価値を表しています。業績の良い会社の価値は高いので、株価は上がります。その逆も然り。 給料と株価に「直接的」な関係はありませんが、株価は業績と相関性があるので、長い目で見ると給料と株価の間にも一定の相関性が認められるものと愚行致します。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.1

答えを先に言ってしまうとサラリーマンは簡単に解雇も減給もされないので気にする必要は無いでしょう。 株価暴落により評価損が出ても普通は一過性の現象ですから それが原因で倒産する会社もまず無いと思われます。 株価に関する疑問については深く考えても仕方ないと思います。 株価が上がる仕組みを説明すると、株を持っていると配当金が受け取れるので 配当金と取得原価を考慮して魅力的であれば株が買われます。 株を買う人が多ければ株価は上昇します。 (株を買うという行為は現在の値段よりも高い値段を付けるという行為ですので) 株価上昇のメカニズムについての上記の一般的な説明がよくわからなかったら ご懸念の問題について理解することはまず無理だろうと思われます。 上場企業の株価が下がっても給料や会社の経営に直接的な影響は無いとだけ覚えておいてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう