• ベストアンサー

ベネッセの株価が下がらないのはなぜ?

株初心者です。 ニュース見てベネッセの株価が下がるのかと思っていたのですが全然下がってないのはなぜなんですか? 分かる方いますか? ジャストシステムという会社の株価がストップ安なのは何となく分かるのですがベネッセはやはり大手の会社だから暴落しないのでしょうか。 ベネッセが暴落したら買おうかと思っていたのですが買えなそうだなと諦めました。 こういうニュースで暴落した株は買わないほうがいいと思いますか? いろんな意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (124/460)
回答No.3

 情報漏えいの責任が誰にあるのか、まだわからないからでしょう。簡単な名前程度の漏えいなら1人あたり500円のQUOカードを配る程度ですが、エステのような身体にまつわる情報漏えいなら@35,000になったりします。1人あたり500円と仮定しますと、760万人なら38億円+郵送費、2070万人なら約104億円ですね。これがもし1万円なら、エライことですよ。760万人なら760億円、2070万人なら2070億円ですからね。カード情報とかが洩れてたら、こっちかも知れません。  ベネッセの売上はざっと4700億円、純利益は200億円です。責任がベネッセにあって、漏れた情報がカード番号とか口座番号とかだとまだ株価が下がる可能性があります。しかし、今のところ警察や関係政府機関への報告が遅かったということもなく、自社社員の犯行でなければ、データ管理を請け負った大手システム会社が責任を負う可能性もあるわけです。  さらに、まだ要因ではありませんが、もともと‘売り長’で、いわゆる逆日歩(品貸料)が発生しやすいことも気に掛けるべきでしょう。常識的には下がるべき事案があったとしても、逆日歩が怖くて下がらない場合もあります。格闘技でマウントポジションが有利だとしても、下から三角締めされて落されるのと同じです。仕手戦で言う‘玉締め(スクイズ)’という手法で、買い側が‘空売りの踏み上げ’を狙う手法です。  逆日歩は必ずチェックしなければなりません。また、‘売り禁’になったかどうかで、その後の値動きが違ってきます。日証金のホームページをチェックしましょう。  一方のジャストシステムは、貸借倍率5,55倍で売りやすい‘取り組み’です。売上がざっと170億、利益30億ですから、ベネッセに比べれば一桁規模が小さいです。漏えいの責任(たとえば誰かに依頼して盗ませた)というようなことは考えにくいですが、同業他社の名簿を使って営業を掛けたとなると、企業イメージは悪いです。まぁ、規模が小さい分、影響する割合が大きくなるという感じでしょうか。‘痛いニュース’とかで2chの反応が知れます。  いずれにしましても、定量的に物事を見ましょう。まだ事件は始まったばかりで、どう転ぶかわかりません。小生も株研究の途中で、今日は沖電線で遊んでましたが、あまりあてにはできません。あしからず。そうそう、ベネッセが売り長なのは、株主優待品狙いの‘つなぎ売り’が原因かもと考えたりしています。

参考URL:
http://www.jsf.co.jp/de/view.php?id=10&category=11
kaikamigamu
質問者

お礼

専門用語が分からなかったのですがまだまだどうなるか分かんないということですね。 私もっともっと勉強しないと~ 知識レベルで言ったら幼稚園児並みなんです・・・ さっきチェックしたら少し下がってましたね。 2ちゃんチェックしてきます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

・ベネッセホールディングスは、会員情報が760万件漏えいし、最大で2,070万件にのぼる可能性があると発表した。 このニュース見て、 「進研ゼミって二千万人も会員いるの!」と思い、買いますかと思う人が、たくさんいるから。 ※会員は多いに違いないが、七百万だの二千万だのは、 入会案内書申し込んで、しつこく成人までダイレクトメール送りつけてる総数なんだが、 このへんのイメージ操作は、うまい\(^^;)...マァマァ zzzzzzzzzzzzzzzzzz

kaikamigamu
質問者

お礼

??? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  理由を深く考えても意味がない これが、投資家の見方です ベネッセ 4.9%下落 ジャストシステム 14.8%下落 ジャストシステムもストップに張り付いてないから、下落は続かないでしょう  

kaikamigamu
質問者

お礼

これ以上は下がらないということなんでしょうか? こういったニュースがあってもそれほど驚かないということですかね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株価暴落について

    昨年は株価暴落で大手企業が大打撃を受けたとテレビなどでよく聞きます。ところで、株主は株価が下落したことで打撃を受けたのは分かるのですが、何故企業も打撃を受けたのかよく分かりません。自分の会社の株を多く持っていたために損害を受けたということでしょうか?それとも他の理由が?

  • 戦争と株価

    戦争が起こるとなぜ株価が暴落するんですか? 悪いニュースなので株価は下がる気はしますが、大半の会社が一斉に下がる事が疑問です。推測でもいいのでご意見お願いします。

  • 株価

    株価について常に疑問を持っていました。 上場会社の公開株は配当や優待が利率では 1%を下回っても、無配でも買われますね。 買った金額に関係なく株価だけひとり歩きして いる様子です。 上場していない株式会社の株は額面どおりの 値段で取引され5%程度の利息が得られます。 上場しているか、していないかだけで 株価がこんなにも上下する現象に不思議に 思っていました。 いま暴落していますね。 それでも投資金額に対する利息(配当)から考えると まだまだ高いですよね。 調整か暴落かはわかりませんが、利率に見合った 額まで落ちるのではないか?それが本来のその 会社の株価ではないか?と考えるのはどうなので しょうか? どうも人気やイメージだけで株の値段が決まって いるような気がします。

  • 日経平均株価を買う・・・?

    恐ろしく初心者ですいません。 日経平均株価ってありますよね? これを買うことはできないのですか? あくまで平均指数なだけですか? 特定の会社の株を買うのは勇気がなくて…平均株価なら高騰も暴落もないと思ったのですが・・・ 調べたら998407というコードがついていて、ライブドア証券で買おうと思ったらだめでした。 助けてください。

  • 株価大暴落のときどうすればよいのでしょうか?

    株初心者です。 楽天証券でいつくかの株を購入しました。 ここで質問です。 ライブドアショックのような株価大暴落が起こった場合、どのような対処、準備をすればすこしでも損を少なくすることができるのでしょうか? ちなみに仕事上、株価のチェックができるのは昼休みくらいです。 教えてください。

  • 株価が暴落して経営が破たんして倒産するのはなぜ?

     株の初心者です。よろしくお願いします。  AIGのように資産があるのに、株価が暴落して、経営破たんするのは何故でしょうか。

  • 株価は、どこまで下がる?

    株価が暴落しています。いったいどこまで下がるのでしょうか? 今持っている株が30万円以上目減りしました。ご見解を。

  • 株価が上がると経営者にどんなメリットがある?

    株売買初心者です。最近の暴落もありましたが、ふとした疑問です。経営者が株価を気にするのは、下がるよりも上がればそれなりに評価が上がるので当たり前だと思いますが、実際にどんなメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 株価とは?

    先日、株価が7000円代に突入とニュースでやっていたのですが、この株価って 何ですか? 株って各株式会社ごとにあるものですよね? これは平均か何かなんですか?

  • 株価について

    株価について 株について売り買いのシステムは理解しているつもりなのですが、 ある企業の株価といいますのは、具体的にどのように価値が決まる のでしょうか? たくさん株を買っていただいて、資金が集まると株価は上がるもの なのでしょうか? チャート図で右肩下がりのグラフであると、売りが高まって、株価 は下がり続け、その結果どうなるのでしょうか? 0円になる前に、どういうシナリオが考えられますでしょうか? 会社はつぶれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • メールアドレスを忘れてしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?また、パソコンへの設定方法も教えてください。
  • 忘れたメールアドレスを取り戻すためには、まずは該当するメールサービスのサポートセンターに問い合わせることが大切です。また、パソコンへのメールアドレスの設定方法については、各メールサービスごとに異なるため、具体的な手順を説明します。
  • メールアドレスを忘れた場合、まずは冷静になり、該当するメールサービスに問い合わせることが重要です。パソコンへの設定方法についても、各メールサービスの公式ヘルプページやサポートセンターを参考にしながら行いましょう。
回答を見る