• 締切済み

ミドリガメについて

今年で10年目になるミドリガメを1匹飼っています。小さい頃に中耳炎にかかりましたが、それ以外は特に病気もせず大きく育ってくれました。 1ヶ月ほど前から、その子の様子がおかしいのです。日光浴中、ビクッと首が動くのですが、引っ込むとかではなく、痙攣のように上に振ります。最近は前足も一緒に持ち上がってしまいます。 食欲もこれまでと変わらず旺盛で、散歩中も元気に歩いています。なにか病気なのかどうか、心配です。なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.1

親戚の家に金さん銀さんという名前の二匹のカメがいます。 多分”不思議な亀の交信”というやつではないかと思います。 (これなら多分心配ないのですが・・・) ↓ブログに書かれている方もいました。 ”顔を突き合わせ、不思議な亀の交信が始まります 1秒間に3回くらいの速さで首を上下にカクカクと小刻みに震わせます・・・ そしてそれがとても長い 私が朝のコーヒーを2杯飲み終わってもまだカクカクやっております。” https://ameblo.jp/te-and-te/entry-11992674880.html ↓これはやらされているようですが・・・ ”カメの首ふりダンス” https://www.youtube.com/watch?v=k1ogp5xzyJ4 あるいは・・・ 日光浴をしている時の首の上下なので、何か不快感を伝えているのではないでしょうか? あるいは「餌くれダンス」? ”亀が暴れる原因と対処法” ”お腹がすいていると、バシャバシャ泳いだり暴れたりしてアピールすることがあります。 カメさんの「餌くれダンス」とも呼ばれています” ”夏に暴れているときは、熱中症にかかりそうであるときのサインの可能性が高いです。” ↓よく喉をゴロゴロしてもいますよね・・・ ”亀が喉を膨らませるのは呼吸をしているから” ”リラックス中はより喉をゴロゴロする” https://kamekame00.work/kame-throat-mo ↓こちらは一般的なカメさんの病気をまとめているサイトです。 首を上下にするのはない感じですかね・・・ ”カメさんの飼育でよくある病気の症状・原因・治療のしかたなどを項目で紹介。” http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=9985 こちらも参考に! ”カメの飼育方法” https://www.kyorin-net.co.jp/turtle/tu_about_01.html ”ミドリガメ等のハ虫類の取扱いQ&A” https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/salmonella_qa.html 「ミドリガメ」「首」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%80%80%E9%A6%96 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://ameblo.jp/te-and-te/entry-11992674880.html

関連するQ&A

  • 今年お祭りの屋台で二匹のミドリガメを捕り現在飼育中です。

    今年お祭りの屋台で二匹のミドリガメを捕り現在飼育中です。 まだ体長は5~6センチ位です。一匹のミドリガメに昨日位から首のところに白いイボみたいなできものが出来てしまいました。 何となく元気が無いような気もします。 何か病気なのでしょうか? すごく心配です。 誰か教えて下さい。

  • 子ガメ(ミドリガメ)の飼育方法??

    先日、祭りの屋台で《カメすくい》をしてすくったミドリガメを飼う事になりました。 子ガメで、まだ4cm程の大きさのカメなのですが、連れて帰ってきてからずっと元気が無いようです。ずっと甲羅の中に入ってて、首を出す事もあまりしません。たまに水面に首をだして呼吸をしている程度です。来たばかりで怯えているのでしょうか?? このカメには充分な大きさの水槽に、石も入れて水から上がる部分も作りました。 子ガメ用のエサを与えてみたのですが、全く食べる様子がありません。今日でウチに来て4日目になるのですが、エサを食べてません。 環境に慣れるまで食べないのかな?と思ったのですが、さすがに心配になり質問させていただきました。 カビなども付いてないし、病気になっている様子はありません。 原因は何なのでしょうか? 慣れてきたら元気になるものなのでしょうか・・・?

  • ミドリガメの産卵について

    ミドリガメについついての質問です。 以前卵を一個だけ産んだのですが、この頃元気がなく食欲も減り、陸にいる時間が長いんです。 ミドリガメは一回の産卵に5~6個産むと聞いていますが、うちのカメは一個しか産んでいないので、すごく心配です。 何か原因があるのでしょうか?

  • ミドリガメの症状がいつもと違うのですが・・・

    ミドリガメを飼っています。年齢は分かりませんが全長6cmくらいです。今朝いつものように声をかけて餌をあげていたら「ア~」と言って何度も口を開けて呼吸をしているようでした。食欲はないです・・・。夜、心配で見てみると口を開ける元気もなく、グッタリしているように思います。病気だと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • ミドリガメが排泄物を

    ミドリガメを飼っています。 最近食欲が無いので生餌をあげたりしました。 癖になったのか、固形の餌をあまりたべなくなってしまったのです。栄養が心配です。 水を替えるとすぐ排泄をします。早く水を替えないと排泄物を食べるのです。(2回見ました) 食欲が無いのにそんなものは口にするのか?こんな事あるのでしょうか?見た目は全く元気そうなのですが、大丈夫なんでしょうか?

  • ミドリガメの口におでき状のものが・・・

    よろしくお願いいたします。 昨年の夏からミドリガメを飼育しております。冬眠をさせずに飼育しておりましたが、最近口の部分がおできができたようにぷっくりしています。とても元気で食欲もありますが、まるで虫歯で腫れているようです。これは何かの病気なのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ミドリガメの越冬がうまくいきません(涙)

    この夏に、生後間もないと思われるミドリガメを飼い始めました。 すでに6歳になるミドリガメを育てているので同様に飼育していたのですが、浮いてるエサを自分で追っかけて食べなかったり、じっとしている事が多く、おとなしい子なんだと思っていました。(6歳のカメとは別にしています)涼しくなってきて、そろそろ食欲も落ちてきたころ、小さいカメは冬眠させない方が良いと聞いて、外には出さず暖かくして様子を見ていましたが、エサを食べなくなり、少しずつ弱っていっている状態です。起こして体力を消耗させるより、思い切って冬眠させようと思い、外に出すと少し元気になったようでしたが、顔や手足を甲羅に入れないんです。それと水中にいないで常に砂利の上にいるのが気になります。今部屋に入れてヒーターの前に置いて様子を見ていますが、 暖かいところでもエサを食べないのはどうしてでしょう? それと、時々口を開けて苦しそうにしているみたいなんですが、苦しいんでしょうか? 水にいるカメは水温が下がると動かなくなるのは知っているのですが、 このカメは飼い始めたのが8月も終わりの頃で、エサを充分に食べていないので、この冬が越せるのか心配です。 6歳になるカメと扱い方が違うのでどうすればいいか困ってここに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • ミドリガメ、冬眠させても大丈夫でしょうか?

    悩んでいます。 三年目のミドリガメ、甲羅の大きさは20センチくらいあります。 ずっと室内で買っていましたが、あまりの臭さのため、今年の春頃から外で飼い始めました。 50cm×30cmくらいの衣装ケースに、5~10センチ位の深さの水に入れて飼っています。 今も外にいますが、最近の水替えの時に、カメの重さが少し軽くなっているような気がしました。日光浴もあまりさせていなかったし、元気は元気なのですが、こんな状態で冬眠させてしまっても大丈夫でしょうか?

  • ミドリガメの病気?

    ミドリガメ(子ガメ)を2匹と、クサガメ(子ガメ)を2匹飼っています。 種類が違うので、水槽はミドリガメとクサガメで分けて飼っていますが、先日からミドリガメの一匹の甲羅に白い斑点?のようなものをみつけました。 家に来たときには無かったように思います。色も白というより半透明に近い感じで、あまり目立たないので模様の一部かとも思いましたが、直径1ミリ程の円形のものが2,3個ぽつぽつと見えます。 カメの病気は手後れになると恐いというので、感染をさけるため一匹を隔離し、もとの水槽はちゃんと洗ってグッズ等も熱湯消毒しました。 今は隔離したカメの方は水温を28度前後のやや高温に保ち、水換えをこまめに、一日一度は30分ほど水から出して身体を乾燥させるようにしています。隔離しはじめた頃は水カビかな、と思って2回程水で薄めたイソジンを斑点の部分に塗ったりもしましたが、病気ではなかったらカメの害になるかと思い、今は何も塗らずただ乾燥させるだけにしています。 梅雨の季節なのでなかなか日光浴ができず、生憎私も高校生で日中は学校なので、たまに晴れた日には母に日光浴をさせてもらっています。 カメは至って元気で、よく運動し餌(テトラレプトミン、乾燥飼料の川エビ)もよく食べています。 気になるのは甲羅の半透明な斑点です。今のところ、斑点の数の増減はありません。皮膚や頭部には全く見られないのですが、これは何か病気なのでしょうか。成長過程で甲羅に斑点のようなものがついたりすることはあることなのでしょうか。 今まで一緒に暮らしていたもう一匹のミドリガメもとても元気で、こちらの甲羅は色も鮮やかで形も良く、美しく育っています。 また、甲羅を指で押してみると少し弾力があるかな、というくらいの固さなのですが、子ガメの甲羅の固さというのはどの程度のものなのでしょうか。甲羅の固さは隔離しているカメも健康なカメも同じくらいです。 病気で無いなら同じ水槽で飼いたいのですが、もし病気だったら、と怖くて行動がおこせません。 詳しい方、どうかお力をお貸し下さい。 ****** 冬までにはライトの設備も揃えようと現在こつこつとお小遣いをためているのですが、おすすめのライトなどあれば教えてくださると助かります。 蛍光灯のような棒状のものではなく、スタンドにつけて使える電球タイプの購入を考えています。 ****** 私生活がなかなか忙しいので、PCを触るのもやっとの状態です。 お礼のメッセージがつけられないかもしれないのですが、その際はありがとうポイントでもって代えさせて下さい;; 長い上に面倒な質問ですみません。どうぞ宜しくお願いします。

  • ミドリガメ(アカミミガメ)の皮膚・脱皮?病気?

    生後2ヶ月ぐらいのミドリガメを2匹飼っています。 最近、1匹の首の根元(のどのあたり)に白いフワフワしたものがついています。 脱皮か水カビのどちらかだと思うのですが、違いがはっきりわかりません。 とても元気がよく、食欲も旺盛です。 日光浴も1日4時間ほど(最近は暑いので朝と夕方2時間づつ)させています。 水カビと脱皮の違い、見分け方をご存知の方教えてください。 また、水カビの場合の対処法も教えてくださると嬉しいです♪ 宜しくお願い致します。