• ベストアンサー

(長文です)披露宴会場で私(新婦)の母と意見が合わなくて悩んでいます

式場1 ・テーマパーク付近にあるロケーション抜群のホテル ・会場まで新郎自宅から1時間,新婦自宅から40分。送迎バス有,2台まで無料で3台目から有料 ・友人達はほとんど車 ・結婚式場ではなくホテルなので一般客,テーマパーク客の目にとまる ・当日新郎新婦宿泊無料:特典 ・当日5部屋無料:特典 ・結婚1周年記念に宿泊招待:特典 ・約2人で10万分の旅費:特典 ・特別プランの為,他の料理より値段が安いが料理内容不明。通常の料理より安いのか高いのかわからない。 ・ホテルの中庭にチャペルがありそこで挙式  挙式後はオープンカーで正面玄関へ移動となっているが,これは嫌。となると歩いてホテル内へ移動? ・2次会会場を地元にするかホテルでするか悩む 式場2 ・地元にある結婚式場 ・チャペル、式場内にかなり昔のステンドグラスを使用してある ・会場も招待客が多いので一番大きい部屋を使用予定 ・送迎バスは距離,台数関係なく無料手配 ・料理はまだ試食していないのでなんとも ・別料金のバーカウンターを無料サービス ・担当し1た人が「この人にまかせてみよう」と思える人だった --------- 料金的には式場1が約10万程高い。 2人の気持ち的には2次会の事を考えると式場2と思っています。 「最後は二人のやりたい方で。でもお母さんは式場1がいい」と新婦母がいいます(--;) 2人の好きな方でっていうので「じゃ、式場2で」と言うと、すねたようながっかりしてるというか「自分の意見は取り入れてもらえないのね」みたいな感じです。 新婦母が式場2を嫌がる理由は式場2を下見の時、 階段移動が多かった(エレベータあります), 離婚した知り合いのあげた式場に雰囲気が似て暗い感じがした, ロビーが狭い(現在拡張工事中)となんとなくです(--;) 一生に一度ですし娘の結婚式に係りたいのはわかるのですが意見が違った時にどう対処していいのか。 皆さんどうされました?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34630
noname#34630
回答No.3

2年ほど前に結婚した者(女)ですが…式場のことに限らず、新婦母はいろいろなことにアドバイス?文句?を言ってくるものですよね(^^; 母としては、「一生に一度の娘の結婚式だから、いいものにしてあげたい」という思いから、母なりに(というのがポイント)一生懸命考えて、いろいろと意見してくれるのだと思います。 もちろん母としても「ふたりの気持ちを尊重したい」という思いも持ってくれていると思いますので、あからさまに反対するのではなくガッカリする、という態度になってしまう…ええ、わたしのときもそういう場面はいくつかありました(笑) 今回は披露宴会場について意見が食い違った、ということですが、たとえば今後の披露宴の演出プランや衣装、さらには新居探しや家具の調達など、この先もいろいろと話し合いがもたれるかもしれませんね。(わたしはそうでした(^_^;) せっかくの幸せなイベントですから、母親をガッカリさせたり悲しませたくないという思いもすごくよく分かります。 けれど、やはり披露宴の主役はお母様ではありません。 納得しないまま、イヤイヤ高いお金を払って嫌な披露宴会場にしたのでは、後悔も残るでしょうし、それを後々お母様のせいのように思ってしまうようなことになっては、そちらの方が悲しいと思います。 もう一度お母様と、自分が思っている披露宴のイメージ(式場2の方がいいと思える理由)について話し合われてはいかがですか? そして、式場2に再度お母様と赴いて、ゆっくり見学し、担当の方の話も聞いて、具体的なイメージを話し合いながら納得していただいてはいかがですか? その際、自分の考えを押しつけるだけでなく、お母様が考えておられる披露宴のイメージも聞き出して、取り入れられるところは取り入れていってあげた方がいいと思います。 お母様にとっても楽しみな、娘の晴れ舞台ですから(^^) (わたしはドレスやブーケ、会場の装花(母が花好きなので)を母に選んでもらいました。結婚式・披露宴って、ある面では「親のため」にするものでもあると思います。) そもそもは「娘を幸せにしたい」という思いからのお母様の発言だと思いますので、よく話し合えばきっとわかっていただけると思いますよ。 (ちなみに、自分たちの好きなように派手にやりたい!出席者の利便より自分たちの特典が欲しい!という人向けの式場1のようなところがもてはやされる昨今、堅実に式場2を選ばれるasuka_180さんに好感を持ちました(^^))

asuka_180
質問者

補足

質問の文字数上入らなかったんですが、式場1が嫌なわけではないんです。 最初は私も式場1であげれたらいいな~なんて思っていました。 友達の結婚式で行った事もないですし、ロケーションは抜群ですから(笑) 実際、式を挙げる立場になると来ていただく方や二次会を考えると言う事と、式場2の担当者が好印象だったんです。 副支配人という事もあってか、かなり人当たりがよかったですし、バーカウンター無料とブライダルスタッフ対応なら中ホールになるところを大ホールにしていただいたりと。 うまくと乗せられてるような気もしますが(笑)

その他の回答 (8)

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.9

うらやましい・・・。かなりw 私は旦那と8ヶ月あまりでゴールイン。 旦那は本家長男で・・・何かと口出しされる始末。 同居が条件だったので、離れ部屋を建てるのに借金をしましたのでついでに結婚費用も借りて今返しています。 私達2人でやりたい会場を決めてウキウキ!だったのですが、義父の一言「なんで嫁さんもらうのに、わざわざ嫁の方まででむかなあかんのや!!」で却下・・・。 交通の便、遠方からのゲストのことを考えて駅直結のホテルでと・・・それに眺望も良かったし、雰囲気も良かったので、2人で決めたのですが・・・泣く泣くキャンセルです。 結局旦那の地元のホテルで挙式・披露宴をしましたが。 ブライダルコーディネーターもとても親身になってくれる人で、挙式・披露宴の内容においては私達の好きにさせてもらったので満足しています。 私の両親はお金は一切出して無いという弱みもあり、一言も口を出さずにいました。 披露宴の良し悪しって、結構料理に偏ってる気がするんですよね。あとは新郎新婦の気持ちがどれだけこもっているかかな? なので私達はゲストの立場に立って色んなプランを考えました。料理は何度も試食をして、コーディネーターを交えて料理長と直接話をして要望を伝えたり、引き出物・引き菓子にもこだわりました。披露宴での色直しも一回だけで出来るだけ会場にいて多くの人と話が出きるようにしたり・・・。結果、未だに「良かった」といってくれる人が多いです。 結果的に会場的には不満が残りましたが、内容は自分たちの思い道理にしたので、大変満足しています。 会場は相手の気持ちを尊重してもいいかも・・・内容は自分たちの好きなようにしたら、結果的には満足いくものになると思いますよ!! 結婚はまだ「家と家」よく話し合って、納得して物事を決めていくことをオススメします。

asuka_180
質問者

お礼

本家かどうかはわかりませんが、彼も長男です。 今のところ、会場や内容については好きにさせてもらっています。 「結婚式は新婦が主役」みたいに思ってくれるところが多くなってきているのでやりやすくはなっていますが、 その分、新婦側の親が張り切りすぎて困っています(--;) ただ、まだお金の話までしていないので、 彼の親も何も言わないのかもしれません。 会場は来ていただく方々に近い方をという事と、 チャペルから式場移動が室内からもできるという事で、 希望の会場で決まりました。 ありがとうございました!

  • yaha
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

私は子供の頃から自分のことは自分で決めて、親には「こうするから」と報告してきました。親はいろいろ言いたかったと思いますが、私がそれを受け付けなかったし、そんな私を理解して黙って見守っていてくれていました。結婚も式も同様、ほとんど口出しなしでした。 唯一意見を聞いたのがドレス選び。これは女家族の意見が重要です。 彼氏、父は「どれもきれいだよぉ」と鼻の下のばすだけで役に立ちません。 忌憚のない意見を言ってくれる母のおかげで、自分では絶対選ばないようなドレスが一番似合っていたということが発覚しました。 会場はご自分達の希望を譲れないようなら、「お母さんはドレス選びをおねがい」とか別の役割を与えてあげればよいのでしょうか。 披露宴を行うにあたって考えなきゃいけないのは会場だけではありません。まだまだいっぱいあります。 それをいちいちお母さんの意見を聞いていてはやってられませんよ。 これから嫁にいくのですから、これを機会に「お母さんが入れるのはここまでよっ!」ってビシッと線を引いてはと思います。 でもその後のフォローは忘れずにね。「ここまでやってこれたのはお母さんのおかげです」という感謝の気持ちを忘れずに!

asuka_180
質問者

お礼

私もyahaさんと似てるところです。 「援助や手助けをするから、意見を取り入れて欲しい」 みたいな交換条件だと「それなら、援助も手助けもいらないから好きにさせて」という感じです。 式場からこんなだと先が思いやられる感じがしました。 もしかしたら母に頼りすぎているのかもしれません。 自分の気持ちをしっかりもって、いろんなことを決めて生きたいと思いました。

noname#58431
noname#58431
回答No.7

おやじのつぶやき追加補足 1挙式・披露宴の費用負担はきちんと決めておくのが良いです。 特に双方の経済状況に差があるときは、無責任な非難をフォローする方法も考えておきたいものです。 2また、日程は新郎新婦の都合は不可欠ですが、招待者の出席しやすい日時を優先させることがポイントですね。 3結婚式は当事者二人以外の「世間のしがらみ」対応の第1歩です。深刻に考え始めると「マリッジブルー症候群」に陥ってしまいます。 4うるさ型のご親戚の忠告より式場担当者のアドバイスはいろんな実例体験に基づくもので役立つことが多いものです。

asuka_180
質問者

お礼

費用面は顔合わせが今週末なので、その時に決まると思います。 日程も全ての人に合わせるわけにはいかないですが、 できるだけ出席していただける日にしたいと思っています。 当日は主役ですが、おもてなしをする側と思って いろんな事を決めたり、接したいと思っています。 >3結婚式は当事者二人以外の「世間のしがらみ」対応の第1歩です。深刻に考え始めると「マリッジブルー症候群」に陥ってしまいます。 そのとおりだと実感しました。 式場ひとつとっても、希望に添えない事を考えたりすると 楽しいはずの結婚式の準備が嫌な事になりそうだと感じました。 ありがとうございました。

noname#58431
noname#58431
回答No.6

50おやじのつぶやき-ちょっと乱暴かもしれませんが・・ 1新婦母の意向を受け入れて「費用負担」をしてもらえる可能性を天秤にかける。 2新郎から「義母」提案はありがたいが、「二人の自立の第1歩」だから「二人で決めます」と率直に言ってもらう。⇒これで新婚の二人への今後の干渉に対する釘刺しになる。 3新婦母の提案を辞退した分「披露宴のどこかで新婦母の花道を作る」ことで埋め合わせをする。 4祝福される度合いが高いと新郎新婦に親が4人、祖父母、叔父叔母が「良かれ」といろいろ提案してくれます。どこかで決断しないと振り回されます。 5新郎新婦が「双方のご親戚一同」を納得させられるか、親戚づきあいの稽古台ぐらいにかんがえましょう。二人が幸せな家庭を気づけば後日の「エピソード」、成田離婚なら「ひんしゅく」、結果オーライになりますように。 

asuka_180
質問者

お礼

費用面がはっきりしてないのが問題なのかもしれません(^^;) 嫌な感じですが、これ次第で意向の取り入れ具合って変わる気がします。。。 今の所、会場はあきらめてもらって、 和装など母の意見を取り入れられるような所を探したいと思います。 ありがとうございます。

回答No.5

こんにちわ。 私達の結婚式の場合はすべて私たちが決めました。というのは、費用は一切自分たち持ちで親には出してもらいませんでした。婚約成立の時に両家の親と私たちで食事会を開きました。(主人の家は母子家庭なので母だけでした。)その場で私の父が「結婚式の費用は自分たちで出すと言っているから、親は当日参加するだけで意見はしないようにしましょう。」と言い、主人の母もその時は納得してくれていました。でも式が近づくにつれて、「集合写真は撮ってくれ」とかウェディングパーティー方式にしたら「披露宴っていう感じの方がいい」とかいろいろ言われました。義母の実家は金持ちで自分の親戚に見栄を張りたかったみたいです。(主人が育った環境は貧乏でした。)私からは義母に何も言えませんでしたが、主人は最後の方に怒ってましたね。「金も出さないのに口ばっかり出して」と! 結局、義母の「集合写真は撮ってくれ」という要望だけは聞き入れてあげました。その他は私たちのやりたいようにしましたけど。 asuka_180さんの結婚式の費用は誰が負担しますか?もし全部自分たちが出すのなら自分たちの意見を通していいと思います。費用の一部を親に負担してもらうなら、新婦母の意見も少しは採り入れてあげないといけないでしょうね。費用全部、親が負担するなら親の言うとおりにしなくてはいけませんね。 一生に一度の晴れ舞台ですから、もめ事はなるべくせず良い結婚式を挙げて下さい!おめでとうございます。

asuka_180
質問者

お礼

顔合わせが今週末なのではっきり決まってませんが、 彼が言ってたのは「新婦の衣装等、新婦側だけに発生する費用は新婦側で、 あとは自分達がもつ」みたいな事を言ってました。 私の母は招待客人数割り(新婦側の招待客分は新婦側で)と話していました。 この辺は週末に決まると思います。 たしかに、この資金しだいで強気か折れなくてはいけないかに決まりますよね(^^;) 今の所、新郎母は何も言っていません。 式場1があがった時も、新郎父が新郎父の会社の人を呼ぶのに遠いと言う意見はありましたが、新郎母からは何も。 土曜日がいいって時も、新郎父が「土曜は休みじゃないから日曜がいい」と言いましたが、新郎母は「私は土曜でもかまわない」と。 これから、どうなるかはわかりませんがr(^^;) ありがとうございました。

回答No.4

ご結婚(が決まって)おめでとうございます^^ お母さんにとっても重大なイベントであることには間違いないでしょうが、 なんといっても主役は新郎&新婦です。 親御さんにどれだけ援助してもらっているかにもよって強気な意見で通せるかそうでないか、というのもありますが。。。(笑) 私たちは式場だけは自分たちの「ここ」という場所に決めたものの、神式にするか、チャペルでするか、衣装は云々。。。と半分以上母親の意見を取り入れた結果となりました。 式(&披露宴)そのものに不満はなかったはずなのですが 未だに「母親の意見を優先してしまった」というか「自立するはずの第一歩だったのに、結局親にかまわれて式を挙げた」後悔(?)みたいなものがあります。 特典プランなどは1の方がいろいろあるように思いますが、 結局心に残るのは「披露宴中の雰囲気」や「それまでに足を運んだりした下準備(?)で眺めたロビーなどの風景・雰囲気←これは私だけかもしれません(^_^;))」だったように思います。 結局「いい式だったな」と後から思えるのは ハード面(ホテルや式場の建物?)よりもソフト面(中身)だとおもいますので asukaさんが仰られている「この人にお任せしよう」というのはとても重要なことだと私は思います。 それまでナイショにしておいて、お式の最中におかあさんをヨイショするような演出があると、今までの不満も吹っ飛ぶのでは?(笑) (具体的には思いつかなくてすみません) いずれにしてもステキなお式になるといいですね。

asuka_180
質問者

お礼

資金面がまだ決まってないので(相手側の意向を聞いてないので)微妙な所なんですが。。。 とりあえず、式場が出してる見積もり分はご祝儀でまかなえそうな感じです。これから、あれしたいこれやりたいで費用はかさむ一方だと思いますが(^^;) >ハード面(ホテルや式場の建物?)よりもソフト面(中身)だとおもいますので やっぱりソフト面が重要ですよね? 式場1の担当者が気に入らなかったわけではないんです。 式場2の担当者が副支配人だからというわけでもないつもりです。 人当たりがよく、話を聞いてくれそうな雰囲気があったんです。 何か母の意向に添えるような事を探したいと思います。 ありがとうございます。

  • chocolata
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 娘さんの結婚式、お母様も楽しみにしていらっしゃるのでしょうね。 とは言ってもやはりご自身の納得いくような披露宴をされたいと思います。 そこで提案。式場2で決定したら、その後何かひとつでもお母様の意見を尊重して差し上げたらいかがですか? (例えば:招待状の紙質とか、披露宴会場に飾る花を決めてもらう) もちろん新郎新婦のイメージもあるでしょうからすべてお母様の言いなりというのは厳しいかもしれませんが(^^ゞ 譲れないところはきっぱり言うのも大切ですし。 私の母も結構「係わりたい」人だったのでなんとなくわかります。最終的には自分で決めるにしろ色々意見はもらってました。そして必ず決定したら報告することにしました。そうすることによって「意見を聞いてもらえない」という考えは持たなかったようです。 ご参考になればうれしいです。

asuka_180
質問者

お礼

会場以外で母の希望に添えるような事。。。 和装ですかね・・・。 成人式とか結婚式で着物きましたが、きつくてきつくて結婚式の和装は写真だけでって思っていました。 チャペルですし、和装ははずしたかったのですが、 だんだんとこれくらいはと思うようになってきました(^^;) まぁ、和装を試着して似合わなかったら着なくて良いとは言ってくれてるので、それを願ってはいたんですが(笑) ありがとうございました。

回答No.1

私も来年披露宴のみを行います。 式場選びは好きなとこで選びなさいといわれました。 主役は新郎新婦お二人です! お母様の意見もわかりますが最終的にはご自身で選んで言いと思います。 料金出すのもお二人だろうし。。。 ご両親が資金を出していただけるのであればお母様の意見に賛同してもいいとはおもいますが。

asuka_180
質問者

お礼

最初は式場は自分達で決めて、迷ったら相談しようと思っていました。 「一緒に行く?」ってとりあえず聞いたのが間違いでした(笑) 全ての会場を一緒にまわりました(^^;) 今週末に、両家顔合わせの為、まだ資金の詳細は決まってないので、なんともいいがたい所でもあります。 性格的にお金を出すからこれしろあれしろ風に言われるのが大嫌いなんです。 お金出してくれなくていいから好きにさせてっ!な方なのでr(^^;) ですが、結婚式ですし母の意見も取り入れてあげたい所なんですけどね。。。 会場以外で母の希望に何か添える事を探したいと思います。 ありがとうござました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう