• ベストアンサー

披露宴会場で失礼な応対をされてもガマン?

結婚披露宴会場で式場スタッフの不注意な行為、不行き届きを何回か見聞きしたり、体験したりします。 これってスタッフに注意したりしにくいんですよね。小さいことなら耳打ちして注意しますが、客の何人もが不快だと思う事や不手際に応対しないスタッフに対しておおっぴらに注文をつけづらい。 あくまで今日の主役は新婦(と新郎)だし、ヘンなところで目立つわけにいかない。 なんか間接的に結婚両家に文句を言うような気がしてコトバをぐっと飲み込んじゃいます。 やはり皆さんも客として招かれたら、失礼な行為をされても、その場ではやりすごしますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ホテルの結婚式場でバイトしていました。近隣のいろんなホテルに派遣されましたから、一部の式場ではスタッフの大部分はバイトだと思います。初回などは、ろくろく研修も受けずに、ほとんどぶっつけ本番で会場に出されました。勿論訳が分かりません。「ほかの人がするのを見て真似して。」とか言われましたが、失敗だらけでした。やっぱり、本職さんとバイトとでは心がまえが違うと思います。やめちゃっても他がありますから。それに、私のバイト先は短大生がメインだったので入れ替わりが多く、新人が常に多い状態でした。全ての会場がそうな訳ではありませんが、そういう事情が、不手際や不注意につながっているのかもしれませんね。ホテルの場合、かなり大きな披露宴でも、会場にいる社員さんは1人か2人くらいだと思います。クレームをつけるなら、バイトよりは社員さんに言ったらいいと思います。バイトでも、一応クレームは上に報告する決まりでしたが、絶対するとは限りませんし(笑)。男性の社員さんなら大抵タキシードを着ていましたので分かると思います。行いを改めさせたいのではなく、何も言わないのは気持ち的に納得できないというのなら、後でホテルに匿名で電話するのはどうでしょう。お客様からのクレームは普通のことなので、特に遠慮する必要はないと思います。その際に、新郎新婦側には気を使わせたくないので内密にと付け加えたらいかがでしょうか?不手際のあったその場で怒って謝罪させるのは、ちょっと目立ちますよね。

marr27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「スタッフの大部分はバイト」「ほとんどぶっつけ本番」・・・。そうでしょうね。私も歳をくって披露宴に招かれる機会が増えたのですが、あきらかにココはダメだなあと思う会場がいくつかありました。 なるほど「内密に」という前提で後でクレームをつけるということでいくらか腹のムシが治まる、という効果はありますね。

その他の回答 (2)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

招待客ですから苦言を言うのは、その主催者に言うべきであって式場スタッフに直接言うのはマナー違反ですねぇ 主役は新郎新婦だけど、こちらは客ですから立場は上ですから ちゃんと嫌なことがあったら主催者に伝えますよ、主催者から支配人に、支配人からスタッフにと順をおって指導されるでしょうから、その手順を乱してはいけません。 まあ、配慮という形で些細なことであれば直接スタッフに伝えることはありますが

marr27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらは客ですから立場は上なんですが、直接金銭で会場と契約してるのは主催者だし、両家にとっては一世一代のハレの舞台、のつもりで招待してるのだから、コッチとしては今後の付き合いもあるしなんだか言いにくい、というのが実感です。 最近の披露宴は退屈させないようにいろいろ趣向を凝らしてられますね。ただ私は酒を飲まないし、おしゃべり好きでもないので、ガマンの時間も両家への祝儀というホンネもありました。 ご回答下さった皆様、どれも考えさせる内容でした。御礼申し上げます。

noname#10836
noname#10836
回答No.1

具体的に「失礼な行為」というのがわからないと何とも言えませんが、場を乱してしまう恐れがあるならその場では言わず、両家にはわからないように後で式場のスタッフ、できればその式を取り仕切った担当責任者に直接伝えるのがよいのではないでしょうか。 誠意のある式場であれば、後で何らかのお詫びがあるでしょうし、後にそこで式をあげるカップルやその式場のためにもなるはずですから。

marr27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ・・・うーん。客としての立場なら後で式場に直接伝えても意味のある行為と思わないのです。 どんな披露宴でも表向きは「立派なもの」でありみんな「満足して帰る」べきです。両家に対しては。 不手際があったことが式場を通じて間接的に両家に伝わり、気を遣わす方が客としてのマナーに反する気がしました。

関連するQ&A

  • 大宴会場か中宴会場かで悩んでいます

    結婚式準備をすすめている新婦です。 ホテルは決まり、招待人数は60名になりました。 ホテルの大宴会場か中宴会場で悩んでいます。(値段は同額) 大宴会場・・・150名まで対応、ひな壇あり、天井高く華やか 中宴会場・・・60名まで対応、ひな壇なし、天井低くカジュアル どちらにしても広すぎが狭すぎに考えられるとともに、私たちに合うスタイルが分からなくなってしまいました。 悩みどころは、以下こんなかんじです。。。 新郎:親族・友人達は田舎からわざわざ上京して参加してくださるので、華やかな雰囲気を感じさせたい 新婦:すでに退職しているため、主賓がおらず、形式ばった披露宴(ひな壇)には抵抗があり、カジュアルを希望 両家とも口も出さず、お金も出さずのスタンスで見守ってます。 なので常識とかもよく分からなく悩んでいます。 どうしたらよいでしょう。。。

  • 教会から披露宴会場への移動について

    教会から披露宴会場への移動について いつもこちらのサイトには大変お世話になっております。 今年の11月に都内で挙式を予定している者です。 私達の結婚式ですが、式をあげる教会と披露宴会場のホテルとが離れています。とは言っても、タクシーで約10分(地下鉄で一駅)の距離ですので、その場でタクシー代をお渡しして、各自で行っていただこうと思うのですが、このタクシー代をその場でお渡しする行為は失礼にあたらないでしょうか??? それから、渡し方ですが、スマートに渡すには、自分たちの親族が新郎新婦の脇で出口付近でご挨拶と共にお渡しすればいいのでしょうか、それとも新郎新婦から直接『披露宴会場までのお車代です』とお渡しすればいいのでしょうか? 当日は、会社の上司・先輩・同期、大学時代の友人、地元の友人などなどさまざまなコミュニティーから参加者がいますので、もし人数が合わなかった場合、知らない人と相席をして気まずい思いをさせたくないので、事前にタクシーで移動する旨を伝えたほうがいいでしょうか? 何か工夫する際のアイデアなどがあればご教示いただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします!!!

  • 主人の友人の披露宴・宴会での出来事にあきれました。

    昨日、主人の友人(主人のフリーター時代の友人)の結婚披露宴に行きました。 主人の友人である新郎(30代後半)も新婦(20代前半)も仕事の関係で東南アジアに駐在する日本人です。 主人の友人とは結婚前の一時帰国時に何度か会っていて、大酒飲みで共通の趣味もあり意気投合して、5年以上のつき合いになります。(一時帰国時以外はSNSでやり取りをしています。) かなり個性的な方なのですが、頭が良すぎてそうなっているのだと思っていて特に気にしていませんでした。 ただ、私の両親はその人のことをすごく嫌っていて、常に距離を置くように言われていました。今回の披露宴にも私は列席せずに主人だけが列席するように言われていました。 でも、私は両親のいうことをきく必要はないと考えて、招待状をいただいた通り夫婦で出席しました。 でも、昨日の結婚披露宴、その後の二次会、三次会、四次会での出来事に主人の友人に不信感を持ちはじめました。 披露宴後の宴会に参加した方たちからも不満が聞かれました。 私と同様に、 「あいつはハチャメチャなやつだとは思っていたけど、もう少しけじめがあるヤツだと思っていた。」 「あのハチャメチャさはある意味演技だと思っていたけど、今回のことで演技でもなく天然だということがわかった。」 という話が出て、今後主人の友人とのつき合いを考え直したいという方の数名のお話も聞きました。 (結婚式後の宴会の参加者の中で女性が私一人だったので、披露宴やその後の宴会やさまざまな不満の聞き役になっていました。) 私があきれたのは、 ・披露宴前から新郎・新郎の両親・兄・姉・新婦の父親が泥酔していて式の間中も飲み続けて、大騒ぎをしたり、列席者の席でいびきをかいて眠りはじめたり(和室での披露宴)、スピーチの最中に大声をあげたりスピーチをしている人にヒザかっくんをしたり、いきなりビンタしたり。(※新郎のご家族は全員高学歴で社会的地位があり、経済的にも恵まれた方たちです。) ・新郎の父が新婦の友人にセクハラ行為を働いて、新婦の友人が泣き出す事態になった。その際に、新郎の姉が「キスされたくらいでへるもんじゃないし!」を大声でゲラゲラ笑っていた。 ・新郎も入場前から泥酔していて、会話が成立しない状態でいつも通り奇行を連発して、新婦は金屏風の前でほったらかし。(列席者が新婦に気を使って話しかけに行ってたりしていた。) ・友人・会社関係の人たちとの二次会以外に両家親族との飲み会を別にセッティングしていたようで、先に出た親族の飲み会でつかまって、おまけに新郎が酔っぱらってその場で寝てしまったとかで、友人たちの二次会に新郎新婦は不在。そのうちに居酒屋の貸切時間が過ぎて退出せざる得なくなった。 ・その後数名で三次会に行き、約30分後に新郎新婦が到着。その直後に別に飲み会をやっていた新郎の関係者から突然電話があり、新郎が新婦を置いてそちらに行こうとした。それを新郎の大学の同級生が「奥さんがかわいそうだろ!奥さんの知り合いはここには少ないんだ!」と一喝したところ、「じゃあ、会社関係の人が飲んでいるお店に合流してくれ!」と相変わらず泥酔状態の新郎が言い出して、急きょお店を移動することに。 (ここで私たち夫婦と一緒に三次会に参加していた方数名が、「もうあいつ(新郎)にはつき合いきれない!」とあきれ果てておいとましました。 ・居酒屋の個室で新郎と新郎側の参加者が大声で騒いで(帰国子女で感情表現が豊かな人と体育会系出身者で豪快な人が多く、大声ではしゃぐと個室のふすまが揺れて地響きがするレベル。)、店員さんから、「他のお客様のご迷惑になりますので・・・」と注意を受けた際に逆ギレ。 あと、司会をした新郎の会社の同期の方が、「あいつ(新郎)の思いつきで、披露宴の日程から会場からコロコロ変わったのには参ったよ。式の進行も思いつきで変えて頻繁にメールが来て、今朝になってまた主賓も式の進行も変えてくれと言われたのには、いくらあいつだとわかっていてもつき合いきれないと思ったよ。」とか、披露宴の受付を頼まれていた新郎の大学の同級生も、「俺も何度か披露宴の受付をやったけど、まったくうち合わせがないわ、言わないと列席者名簿がないわでここまでゆるゆるな受付は生まれてはじめてだよ。」という苦労話を聞きました。 主人からは帰宅時の電車の中で謝られましたが、 「あいつ(新郎)は永遠の子どもなんだ。悪気はないんだ。許してやってくれ。今後ともつき合いを続けてやってくれ。」 と言われました。 でも、私の今までの結婚披露宴の列席経験、披露宴後の宴会参加経験では考えられない出来事のオンパレードだったので、主人の友人に不信感を持ちはじめています。 今回のことで主人の友人に不信感を持ちはじめている私に問題があるのでしょうか? 主人と主人の友人である新郎の18年来の交友関係にまったく口を出す気はありませんが、私自身が主人の友人との今後のつき合い方に悩んでいます。 もし、私の了見が狭くて主人の友人に不信感を覚えたのがわかったなら、自分自身の問題点を見直して今まで通りのつき合いを続けていこうと考えています。 ご教示よろしくお願いします。

  • 披露宴の最後の挨拶は父親だけでも構いませんか?

    11月に結婚しますっ それで、先日ホテルの方が仮の披露宴のプログラムを持ってきたので見てみると、新郎の挨拶がありませんでした。 彼自身、挨拶を考えていたようなのですが、両家を代表して父親が挨拶をしたらそれでも構わないのでしょうか? 私も彼も、来て下さったお客様に一言お礼を言いたい気持ちはあるのですが、彼がとっても感動屋なので(笑)泣いちゃいそうで、きちんとやれるか二人共心配なのです。彼は、絶対泣きたくはない!けど感動して泣きそうなんだよなーっと言ってます。私は絶対彼は泣いちゃうと思います(笑)。泣いてぐちゃぐちゃになってでも、やはり新郎も挨拶をしたほうがいいと思いますか?回答お願いします!

  • 披露宴の受付は何人?

    何年も前なのですが県外で行われた友人の結婚披露宴で受付を頼まれました。私の地元では必ず二人ずつ受付がいて、それも新郎新婦の会社の後輩が務めることがほとんどです。 仲のよい友人の依頼なので快く引き受けたのですが受付が両家から一人ずつしかいなかったのです。しかももう一人は新郎の実妹。かなり驚きました。 そのうえ妹さんは挙式に出席する為途中でいなくなってしまったのです。取り残された私は一人で両家の受付をし、ご祝儀を預かり、かなり大変な思いをしました。なにしろ総額数百万の大金ですし、トイレにもいけません…。お客様も初めてお会いする方ばかりで親戚か上司かも分からなかったし。 その後何度か友人夫婦に会いましたが、ご主人に対してあまり打ち解けられません。 いまさらどうしようとも思いませんが、このような受付って良くあることなのですか?いまだに根に持っている私が心の狭い人間なのかと気になっています。 今日この機会を一つの区切りにしたいので皆様の受付体験をお聞かせください。

  • 披露宴の欠席者が増えて悩んでいます

    近々結婚式をするものです。私は新婦で嫁に行く身です 両家あわせて80人で式をやります。両家半々の招待客でした。 ご相談というか悩みです。落ち込んでしまって… 当初、結婚式を挙げることになったときに招待客の皆さんには、招待状をおくる前に事前に参加できるかきくようにしました。 人数が制限されている式場でしたので、入りうる限りの人数で調整したかったからです。 ところが三週間前になり私側の方で身内親族友人含め欠席者が続出してしまい…。 当初より10人近く欠席が出る事態となってしまいました。 仕事や体の調子などやむを得ないことばかりなのですが、私達は遠距離で、私の実家がある関東で式をする手前、なんとも新郎側に申し訳が立たず… (彼は三重県出身ですが、大学が東京で、招待客の多くが関東付近だったため東京にしました) 結婚式も近づいてきて、姑もいまになってチクリチクリと関東でやることに対し文句を言うようになってきたのでつらいです。 気にしないことが一番でしょうが… やはり、落ち込みが激しく 私は嫌われてるのかな と被害妄想にもなりぎみです。アドバイスお願いします

  • 姉の結婚披露宴でのお酌について

    姉の披露宴で、お酌をするように頼まれています。 両親は主に新婦側の来賓、私と妹は新郎側のおエライさんを中心にまわり、 新郎側の両親は、新郎の来賓をまわるような感じです。 初めてなので、わからないことだらけです。 (1)披露宴会場のスタッフに声をかけ、挨拶にまわる旨、伝えたほうがいいでしょうか。 タイミングなどを相談したい・・・ (2)ビールは自席から持って行けばいいのでしょうか。お酌中になくなりますが、 その場合はどうしたらいいでしょうか。 (3)どういう順番でまわればいいでしょうか。    両親は上座からまわればいいですか。私達も同様ですか。 (4)挨拶ですが「本日はありがとうございます」のような感じでいいでしょうか。 (5)その他、好印象だったお酌や、挨拶、気をつける点などありましたら ぜひ教えてください。 ちなみに、東京都内で結婚披露宴はおこなわれます。

  • 新郎・新婦の存在価値

    新郎・新婦の存在価値 披露宴ではその日の主役は新婦だとは思いますが(少なくとも新郎よりは)、書き込みサイトなどを見ると新郎は招待客をおもてなすホストだと言う人が結構いるのにはびっくりしました。 みなさんの感覚ではどう思いますか? 女性の私(未婚)からすればホストでもキャストでもなく主役の一人だとは思います。 参加者におもてなしするのはホール担当のウェートレスやスタッフであり、新郎・新婦がなぜおもてなしするのか分りません? 近年の若い男性・女性は自分をもっと強く主張できないことの表れでしょうか?

  • 2次会って・・・?

    前から疑問に思っていたのですが、結婚式の2次会というのは、新郎新婦が客をもてなす行為なのか、それとも客が新郎新婦をもてなす行為なのか、どちらなのですか?私は後者だと思っていたのですが、どうやら違うらしいので質問します。

  • 招待客について・・披露宴会場、使用許可も危うく・・

    恐れ入ります。来る冬に挙式・披露宴をする者(20代:女)です、招待客についてご相談させて頂きたく宜しくお願い致します。 予定している披露宴会場は規模100名~の場所なのですが、担当者の方に無理を言い「80名ぐらいからなら・・」と折れてもらう形で使用許可を頂いた所です。 加えて、彼の御実家の(特に義父様の)意見から「レストランウエディングやカジュアル会場の使用は遠慮してほしい。まして『披露宴をしたくない』なんて在り得ない!!」・・と、決まった事でもありました。 しかし私は引きこもり生活が長く、長期間に渡る勤務をしたこともなく、率直に言えば知人・友人と呼べる人が居ないのです。それでもなんとか人数を集めなければならず、かつての職場の親しくさせて頂いた方や知人など10名ほどに、結婚連絡と招待状発送させて頂いても良いか、の事前確認を兼ねて連絡を取りました。 その際は、多くの方から出席の御返事を頂いたのですが・・・ここに来て「やはり無理」「親族が急逝した」の連絡が相次ぎ・・本当に数名のみ出席、加えて受付を引き受けてくれる方も居ず、本当にどうしてよいのか・・分かりません。 当初、私側:20人を持ち分とし、親族を含めれば大丈夫な数字だろう、と考えていたのですが、とてもとても人が足りません。 このまま人数が集まらない場合、会場の使用さえ危ういのです。 どなたかに、披露宴にて業者にサクラ依頼をされた経験のある方、いらっしゃいますでしょうか?もし、いらっしゃいましたら御経験談、伺えれば幸いです。 また、新郎側と新婦側が、9対1の招待客、内、新郎側にだけ会社関係者が多数出席、新婦側にはゼロ、というのは異様でしょうか。 変な質問で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう