• ベストアンサー

読みやすいとわかりやすい

読みやすいとわかりやすいはどういう時に同じ意味になりますか?

noname#238550
noname#238550

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256320
noname#256320
回答No.1

こんにちは 読みやすいということは、頭にすんなり入りやすいということであり、簡単に理解することができ、それが分かりやすいということにつながるのだと思います。 上記の事から、大抵読みやすいとわかりやすいは、同じ意味になることが多いです^^

noname#238550
質問者

お礼

同じ意味になるときもあるのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

簡単な文書。 今物凄い外国人が増えているので、つなみにげろ!とか、じしんたすけて!、かさいあぶない!などの幼稚園児でも分かるメッセージがTVの緊急放送で流れますね。

noname#238550
質問者

お礼

大人は逆にわかりづらいかも…

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.6

大きな字で書かれた、振り仮名がついてる漢字。

noname#238550
質問者

お礼

振り仮名わかりやすい!

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.5

「止まれ」の標識。

noname#238550
質問者

お礼

止まれ 確かにそうかもしれませんね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1790/6853)
回答No.4

読みやすい:分かりやすい このアンケートに答えるには、簡潔に、要点を絞って書くのが 読みやすく、適切な部分に句読点を入れることですね。 読みにくい:分かりにくい 読みにくいと言うことは先日の吉本の社長の記者会見でしゃべったように、回りくどく質問に対してもストレートに答えが出ていませんでした。まあ、あんなものだとは思いますが、少しは冗談を交えても良かったかもしれません。こういった文章は読みにくいと思いますがどうでしょうか?関係ないことまで言っていますし逆質問しています。 如何でしょうか・・・

noname#238550
質問者

お礼

確かにわかりにくいかもしれません笑

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

文字通り、二つの条件を満たしている時に同じ意味になると思います。二つの条件というのは、 (1)読みやすい (2)わかりやすい 「読みやすい」あるいは「わかりやすい」がここで指しているものは、ごく一般的な文章のことだと思いますが、場合によっては人を指していうこともありますし、グラフや統計資料などのこともあり、また、それらを複合的に総合したものを指していうこともあります。 よって、数学的な条件の考え方で答えを出せば「読みやすい」と「わかりやすい」の二つの条件を満たしている時に同じ意味になるといえます。

noname#238550
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

回答No.2

読みやすい=分かりやすい、分かりやすい=読みやすい 同時に起こることかと思います

noname#238550
質問者

お礼

同時に起こる時もありますよね… ありがとうございます。

関連するQ&A

  • chickyって?

    chicky てひよことかの意味だと思うんですけど、オーストラリアではどういう時に使うのでしょうか? 誰かに対してchickyって呼びかける時はよい意味か悪い意味かどちらでしょう? 女の子を呼ぶ時に使うと聞いたのですが・・・。 どなたか詳しい方教えてください。

  • howeverのしかしとbutのしかしの違い

    howeverは複合関係副詞の「どんなに~しても」という意味をとカンマをつけて「しかし、けれども」という意味になりますよね? ですが「しかし」という意味はbutも共通です ですがhoweverで「しかし」を用いた時の意味とbutの「しかし」の意味の違いがよくわかりません このそれぞれで用いた時の「しかし」の意味、使い分け方を詳しく教えてくれませんでしょうか?

  • 「でも」について

    日本語を勉強しています。宜しくお願いします。 1、ああ、そのことは夕食の時にでも話そう。 「でも」は軽く例示的に提出しますか?つまり、「夕食の時または別の時に」と言う意味ですか?どういう意味ですか? 2、三省堂の大辞林よりの「でも」の意味の二つ: 1)「せめて…だけなりとも」の意を表す。 「長男―生きていてくれたらなあ」  「せめて…だけなりとも」と「せめて…だけでも」は同じ意味を持ちますか?「せめて…だけなりとも」はどういう意味ですか? 2)(「(まんざら)…でもない」などの形をとって)不確かな判断を表す。 「彼の発案は、捨てたもの―ない」 「捨てたものでもない」の意味は「完全に捨てたものではない」ですか?不完全の否定ですか? 何か不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ、助かります。

  • ”いたましい”の意味を教えてください

    私は70歳になりますが、今ではこの言葉を使うことも、耳にすることも無くなりましたが、若い頃に「いたましいな」、「いたましいことをしたな」とこの言葉を大切なものを無くしてしまった時や所在が分からなくなった時に、また、間違って捨ててしまった時に「もったいないことをした」と、このような意味で使ったように思います。 どのような意味で使われていたか、本当の意味はどうなのかお願いします。

  • 2交代制?

    お店が9時から17時、13から9時の2交代だというのですが どういう意味ですか???2交代の意味がわかりません。

  • 「一つの」には「或る一つの」という意味はないか

    「或る」は、事物・人・時・場所などを漠然とさしていう語。また、それらをはっきりさせずにいう時にも用いる。 「 -所におじいさんがいました」 「 -日」 「 -時」 「 -未知の物質」 とあります。 https://www.weblio.jp/content/%E6%88%96%E3%82%8B 「或る一つの」も、「或る」とほぼ同じ意味だと思います。 「或る一つの見解としては・・・」と「或る見解としては・・・」とは、同じ意味だと思います。 それでは、 「一つの」も、「或る一つの」とほぼ同じ意味に使われることがあるとは、言えないのでしょうか? 個人的には、「或る一つの見解としては・・・」と「一つの見解としては・・・」とは、同じ意味に使われているように感じます。 しかし、「一つ(の)」を辞書で調べても、「1個の」という意味で、「或る」という意味はないようです。 「一つの」には、「或る一つの」と同じ意味は含まれていないのでしょうか?

  • 降水確率って?

    降水確率って何ですか? 6-12の間に50%という風に表示されますが、その意味は、 1)6-12時の間に50%の確率で降るかも?という意味ですか? 2)6-12時の間で時間として3時間(50%)は、降るという意味ですか? 3)6-12時の間で、その地域の範囲の50%の地域で雨が降るという意味ですか? それともまた別の意味?すいません。教えてください。

  • 「なんだかな~」って

    「なんだかな~」って普段何気に使っていたのですが、ある時 それってどういう意味?と聞かれて困りました。 意味を聞いてきた友人はなにやら馬鹿にされているというニュアンスで とらえているらしいのですが、私もきちんとした説明をする事が できませんでしたので、意味など知っている方がいらっしゃったら 教えてください。(特に意味がない場合はどういう時に使用するのか でも構いません) よろしくお願いいたします

  • 日本語が鬱陶しい、英語が心地よい時があります・・・耳が。

    こんばんわ、お世話になっております。 BGMを聴くとき、その時の気分により、「日本語」でない曲が聴きたい時ってありますね?「詩なし」だと、ちょっと寂しい、でも「意味の分かる日本語は聴きたくない・鬱陶しい」という気分の時があります。 そういう時、まぁ英語の歌詞のある曲を聴く事が多いですが、さて、「英語」の意味がバッチリの方はどうなんでしょうか?やはり気分によって日本語と同様に「歌詞の意味」が解ると鬱陶しくなる時はあるのでしょうか? (わたしは英会話など習ったり、ちょっとはやりましたが、意味がドンドンわかる域までは勿論、達してません。 心地よいっていうか、意味がわからないので「疲れない」とでも言いましょうか。)

  • 言葉の最後に「。。。」をつける時ってどんな意味があるのかな?

    例えば「羨ましいな。。。」みたいな時は? あなたは 最後に。。。ってつける時ありますか? 本当に羨ましい~って意味なんでしょうか? 何か言いたいことがまだあるって意味なんでしょうか? 普通は「羨ましいな!」とか「羨ましい。」とかかと思うのですが。