製図の詳細図についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 製図の詳細図について質問させてください。基本スケール2:1の図面で詳細図を書く場合、縮尺はどうすべきか疑問です。
  • JISの製図に具体的な記載がないため、基本スケールの2倍に対しての縮尺で記載すべきか、等倍図の時と同じ考え方で記載すべきか分からないです。
  • 詳しい方に教えていただきたいです。製図の疑問について、基本スケール2:1の詳細図の記載方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

製図の詳細図について

製図の基本的なことについて質問させてください。 図面枠の基本スケールが2:1の図面で、図面内に詳細図を書こうとする場合、 ・基本スケールの2倍に対しての縮尺で記載(scale=5:1と記載するが、絵としては、2倍の5倍で10倍の絵となる)すべきか、 ・それとも基本スケールが等倍図の時と同じ考え方で記載(scale=5:1なら、絵としては、5倍の絵となる)すべきか、 どちらでしょうか? JISの製図を見ても具体的に記載していないのでわかりませんでした。 わかる方はぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

縮尺の考え方の問題です。 縮尺とは一般には「実際に対し何倍であるか」を示す絶対倍率として扱われます。ゆえに単純に「5倍」といった「倍率表記」ではなく、「5:1」といった「実際のサイズとの比率」として表現されます。 なので、基本スケールが何であろうが、縮尺として「~:1」と表記するなら、実サイズに対し~倍で描くべきです。 「倍率」と書く場合は「元となるものに対し、何倍か」を示す相対倍率であることが多いです。 この場合は「~倍拡大図」といった表現が多いと思いまう。 しかし、製図の分野ではほとんど使いません。大抵は写真などの拡大だけでの利用です。

その他の回答 (3)

回答No.3

  scale=5:1 これは実寸に対する割合です。 主になる図面との比較ではない。  

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

「scale=5:1なら、絵としては、5倍の絵となる」ですね。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

どのサイズの縮尺(拡大)で書くか?が問題では無く、通常印刷される用紙サイズで描画した際に詳細図の各所が確認出来るかどうかが問題です。 しかも、昨今、手書きで図面を書くことが無く、CADソフト使うと思うので、縮尺は如何様にも調整は可能です。

関連するQ&A

  • 製図について質問

    2級建築士製図試験についてお聞き致します。 (1)作図において補助線などは最後に消したほうが良いのでしょうか?    消す事によって図面全体が綺麗に見え、消さないよりはプラスに    なると思いますが、これは重要なポイントですか?? (2)平面図で内壁の筋交いはどのように入れるべきでしょうか? (3)矩計図で「サッシ廻り」の寸法が詳細に記載されているサイト    があれば教えて下さい。 (4)これは製図試験を受けられた方にお聞きします。    試験会場にもよると思いますが、座席が低いと製図板の奥のほう(矩計図    で言うと、屋根廻り)が見にくいので、少し立たないと上手に作図できないと    思うのですが、そういう態勢で作図するのはありでしょうか? (5)基本的に図面は詳細に描けば描くほど点数は高いでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 縮尺のそれぞれ異なる図を同一図面内に適宜箇所に描く。この方法が今ひとつ

    縮尺のそれぞれ異なる図を同一図面内に適宜箇所に描く。この方法が今ひとつわかりません。AutoCadLT2004です。(1)モデル画面(実寸)で基本図(縮尺1/100)をかきます。(私の場合あらかじめ図面枠(A-3縮尺1/100)を描いてあり、この中で作図します。) ここに詳細図(縮尺1/200)を計算機により実寸法の1/2で求めた数値で作図し、レイアウト画面で印刷します。- - - -  (1)の方法以外による方法で、モデル画面で個別に離して実寸で各々作図し、レイアウト画面でビューポートにより縮尺1/100で基本図を浮かびあがらせ、その後再度この中の適宜箇所にビューポート(縮尺1/200)を設置すればうまくいくのかなと思いますが、うまくいきません。お教え願いたいのですが、よろしくお願いします。

  • 機械製図の図枠について

    機械製図での図枠で、用紙の左側を閉じる場合は、余白を何ミリメートルにするのが正しいのでしょうか。 JISの本を見る限りでは、最小で20mm(用紙サイズを問わず)とあったような気がしたのですが、参考書によって20mmだったり25mmだったりします。 JISのHPに行ってみたのですが、ちょうどサーバーメンテナンスのために見る事ができませんでした。 どなたか正しい数字を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 機械製図のバラシ図について・・・

    現在、機械製図について勉強しています。 独学です・・・。 基本的なJISや部品図の書き方の勉強は終わりました。 今、困っているのは組み立て図からバラシ図を 作図することがよく分からなくて困っています。 バラシ図を作成する際の詳細プロセス又は ポイント、初心者に適当な教材などを ご存知であれば教えて頂きたいです。 組み立てずをバラすときは、 色鉛筆とかで「色を塗る?」とか聞いたこととか あるのですが・・・。 アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 組み立て図からバラシ図にする方法(機械製図)

    現在、機械製図について勉強しています。 独学です・・・。 基本的なJISや部品図の書き方の勉強は終わりました。 今、困っているのは組み立て図からバラシ図を 作図することがよく分からなくて困っています。 バラシ図を作成する際の詳細プロセス又は ポイント、初心者に適当な教材などを ご存知であれば教えて頂きたいです。 組み立てずをバラすときは、 色鉛筆とかで「色を塗る?」とか聞いたこととか あるのですが・・・。 アドバイス等宜しくお願い致します。

  • 機械製図

    ボールネジの部品図面で、データム記号がネジの谷の径に置かれています。 JIS等でネジのデータム記号の置き位置を調べてみたのですが、探せませんでした。 谷の径にデータムを置くのは、正解なのですか?また、その理由を教えてください。 ちなみにメーカー(NSK)などで調べても、同じような図面が記載されています。 製図の基本的なことなのでしょうが、工作的な知識も合わせて、良きアドバイスお願いします

  • ネジの製図

    はじめまして。 一般製品ネジを製図する場合、注記に何を書けば良いのでしょうか?? 現状 ?仕様詳細はJIS B1174に従う ?強度区分はJIS B1051の4.8とする ?精度はJIS B1176の6gとする の3個を右下に注記しております。 ベテランの方、教えて下さい。 上記は過去の図面を見て書いておりますので かなり的外れの可能性ありです。

  • 図面出力図のスケールくを合わせる。

    AutoCADLT2007 で図面を出力した時 DATA図面の縮尺と出力図の縮尺が違う (1/50 が 出力図は 1/50 にならないです) ので、一致させる方法を教えてください。 A3サイズの用紙を使用するので 最初に枠の設定はしました。 宜しくお願いします。

  • 製図について教えて下さい。

    建築を専攻している大学生です。 建築製図をする人に質問なのですが、皆さん最後に完成させる図面までにどのような過程をふんでいますか?(図面とは詳細図はなく平面図、断面図、立面図のことです) 自分は最近出た課題の図面を書こうと(手書き)しているのですが、全然手が進みません。 現状は、建物の外形と外構計画は決まっているのですが、内部(トイレ、階段、EV、給湯室・・)の配置等々はすごいモヤモヤしている状態です。これで図面を書こうとしている自分がおかしいんでしょうか? なので、皆さんは図面を書くまでにどこまで下書きを書きますか?教えて下さい。

  • 機械製図 JIS尺度の仕様

    機械設計ビギナーです。機械製図における、縮尺比のことで質問させてください。 (1) JISで規定されている尺度として1:2などの他、1:√2など、キリが悪いものがるのはなぜでしょうか?√で製図すると、図面から一見して、実際の大きさを判断しづらいなど、不都合があると思うのですが。 (2)規定されていない尺度(たとえば1:3)を使うことは好ましくないのでしょうか?以前、1:3を使い、 先輩に、規定寸法でないといけないと指導されました。その時は、√の倍率をつかったのですが、 上記理由により、本当は使いたくありません。