- 締切済み
趣味でどこまでが著作権かわかりません。
趣味でどこまでが著作権かわかりません。 私はもの作りが好きです。 最近では、自作PCやプログラムなどで遊んでいます。 特にこれでビジネスすることはなく、個人の範囲で楽しんでるだけです。 ふと思ったことがあります。 初めて作るときは、何かしら本や動画などを参考にすると思いますが、後でそれを改造してオリジナルにした場合、参考元となった人の著作権となってしまうのでしょうか? 例えば、自作PCですと各メーカーのパーツを組み合わせてパソコンを組むと思いますが、Youtuberなどの自作PCを参考にスペックなどを考えた際、パーツなどが同じになってしまった場合、youtuberのオリジナルとして引っ掛かってしますでしょうか? また、プログラムとかで参考となるアイデアを生かしてオリジナルにし、他のブログに投稿された方との偶然の一致は免れますか? 本来なら「ゼロから全てオリジナルであれ」が最も理想とは思われますが、そんな完璧な人はいないと思いますが、かなりもがき苦しんでいる状態です。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家石川 裕也(@tcomprehense) 行政書士
著作権に関する相談に乗っています。 タイトルに著作権と書いてあったのですが、物によって関係する法律がかわってしまいます。 今回ご質問に上がっているものなのですが総じて知的財産権と言われます。 そして、今回のお話のものが果たして著作権の範疇になるものかは具体的にわからない部分があるので私もなんとも言えません。 定義としては下記のようなものになります。 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 基本的にはパソコンであると著作権には該当しないかと思います。 偶然の一致の場合、偶然の一致であることを証明する必要はでてくるかと思います。 仕方がない部分はありますね。 そのために著作権の登録をして、事件になることを防ぐ必要があるのでしょう。 何れにしても、個人で楽しむためだけに使うのであれば著作権も問題にはなることはありません。 ご参考にしていただければと思います。
石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール
「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...
もっと見る