• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WEBページを操作するプログラムを作りたい)

WEBページを操作するプログラムを作りたい

tukunetoの回答

  • tukuneto
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

プロゲートというものがわかりませんが、自動入力とかは悪用されやすいか、サイトによりけりで方法が違い汎用性が低いので、教えないってことですかね。 そもそもDOMやXMLって、あんまり本が出ていないですからね。 認知度や人気がないのかも。 (1)目的のようなプログラムを作るには、このままJavascriptを覚えていて大丈夫でしょうか? A1.大丈夫かもしれないし、ダメかもしれない。 サイトによります。 個人的には、JavaScriptよりかはPythonの方が、汎用性が高く楽かもしれません、と思ってます。 JavaScriptには、JavaScriptの利点があるので、用途によりけりですが。 それに、たまに勉強していたが、もっと便利な方法があった!的なことはあります。 (2)DOM等は皆さんどうやって覚えるのでしょうか?独学で適したものがあれば教えていただきたいです。 A2.私はXMLは、何冊か本を買いましたが、DOMは今メインで使っているプログラミング言語のコンポーネントを、使う上で、やはりJavaScript経由で、その都度調べて、ひーこらしています。 いわゆる、Try&Errorですね。 その都度調べる程度で、覚えていません。 (3)プロゲートの学習コースに関して、レベル的にはどのくらいなのでしょうか。 恐らくJavascriptの全てがわかるわけではないでしょうが。 やはり初級程度の知識量なのでしょうか。 (4)プロゲートでJavascriptを学び終えたら次はどこでどう学べば良いかアドバイスをいただきたいです。 A3.A4.プロゲートがわかりません。 が、専門的なものを知りたければ、自分で調べる必要が出てくるかと。 極めたければ、マニアックな本を買うのがよいよ。 でも、「自動ログインなら」、人気があるので、検索すると出てくるけどね。 >アドバイスよろしくお願いいたします。 まぁ、飽きずに続けることだね。

関連するQ&A

  • ウェブデザイナーを目指して勉強中です。

    ウェブデザイナーを目指して勉強中です。 もともとカンプのデザインはしていたのデザイン面では大丈夫だと思うのですが、 現在では、HTMLとCSSのスキルだけでは求人は難しいと聞いています。 独学でJAVASCRIPTやPHPを勉強するのはむずかしいと、現在通っているウェブスクールの人に言われたのですが、本当に独学では無理なのでしょうか?友人はJAVASCRIPTは独学である程度わかったといっています。 それに、プログラムのコースをスクールでとると、さらに20万近くかかってしまい、そんな余裕が私にはありません。 どなたか、独学でJAVASCRIPTを学習したかたがいたら、どんな風に学習したらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • VBAからWEB操作

    わかりにくい質問でしたらすみません。 VBAからWEB操作ができることを最近知り、 VBAで操作できる範囲のことから JavaScriptの勉強を始めています。 JavaScriptを使って他社が作ったWEBページの テキストボックスに文字を入れたり オプションボタンをチェックしたり するように作っています。 VBAの記述では以下のように使っています。 For Each obj inobjie.document.getelementsbytagname("input") if obj.type="radio" and obj.value="2" then obj.checked=true endif next ホームページからもらった記述を自分の環境に合わせたものなのですが getelementsbytagnameに"input"を入れると typeが取れるという感覚がなくて Nameが取れたりもしますし、何をどこまで取れるのかわからないのです。 "option"を入れたら 何が取れているんだろう?など… "a"だと、<a></a>の中身が取れているんだな…くらいまではなんとなくわかりました。 WEBページのソースを確認して、 テキストボックスの名前を調べたりしていますが Nameが設定されていなかったりもしますし そのときは、デバックでobjをウォッチしてひとつひとつ見たりしてるんですが こんな方法しかないのかなぁ?と思っています。 VBAを独学していたときは、勉強できるホームページがたくさんあったりしましたが VBAからのWEB操作については 独学ではこんな感じで進めるしかないのでしょうか 幅広い回答いただけるとうれしいです。 ※JavaScriptのほうにも、同じ趣旨の質問を書かせていただきました

  • NCプログラムの勉強方法

    NCプログラムの勉強をするのに、何か良い方法はありませんか? 会社ではファナックでGコード打ち込みでやっていますが、先輩に教えてもらうと言っても時間的な制約など限界があります。初級中級上級へとコースで学習できるような教材、講座、業者などご存じでしたら教えて下さい。みなさんどうやってマスターされるんでしょうか?

  • Webデザイナーを目指していますが、JavaScriptで躓いています

    30半ばです。 10代からOffice関連の仕事などをしてきました。 プログラミング初心者です。 この度会社でWeb部門を立ち上げることになり、私が担当することになりました。 一からHTMLやCSSを独学で勉強中です。 (IllustratorやPhotoshopも並行して勉強中です) Javascriptを勉強し始めてDOM Scripting 標準ガイドブックなどを買い読み進めていますが、どうしても理解できないのです。 メールフォームなども作れるようになりたいので、PHPやPerlなどもできるようになりたいのですが、JavaScriptで躓いていては次に進めないという焦りもあります。 javascriptを使って何をしたいのか? ◎ライブラリーなどを使って、動きのあるサイトを作りたい。 ◎ライブラリーを使うにも、ある程度の知識を身に付けたい。 もし同じような経験をされた方がおられましたら、是非教えていただきたいのです。 お願いしますm(__)m

  • JavaScript DOMについて

    JavaScriptの勉強を始めて、1か月程度の初心者です。 JavaScriptを使って、計算したり、カレンダーを作ったり、 HTMLの要素の内容を変更させたり、削除したり、 スタイルシートのプロパティ?を変更して、背景色を変えたり、要素を移動したり、 イベントを使用したりと、出来ることは増えてきて、勉強するのが楽しくなってきたのですが、 いまだにDOM操作についていまいち理解できていません。 具体的にDOMとはどこからどこまでなんでしょうか? JavaScriptに組み込まれているオブジェクト(Date,Math、String、Array) 以外のものは、すべてDOM操作と言う事でしょうか? イベントハンドラだとか、タイマ機能?(windowオブジェクトのsetTimeout()メソッド)なども DOMと言う事でしょうか? どなたかわかりやすく説明してもらえると嬉しいです。

  • javascriptとDOM

    javascriptを勉強中なのですが、 javascript形式とDOM形式の両方で、タグの操作が出来ると事を知りました。 例)threeは、imgのid名です。 javascript: 書き方:document.three.src="画像ファイル"; DOM : 書き方: document.getElementById('three').src="画像ファイル"; 質問1:一般的には、javascriptでタグを操作したりするとは、「DOM」「javascript」どちらの形式で javascriptを記述することが多いのでしょうか? 質問2:現在、DOMのほうが扱いやすいのかなと思ってはいるのですが、DOMの参考書を購入しようと考えた際、どのような参考書を買えばいいでしょうか。javascriptで使用することを考えています。 どなたかご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • プログラムは必ずしもGUIが必要ではない?

    Python、JavaScriptを勉強し始めたのですが、Pythonではtkinterを使ってGUIを作れる!みたいなことを学び始めた段階で色々疑問に思ってきました。 『PythonでGUIってそもそもどうなの?』という言葉を見かけたのですが、自分はそもそもプログラムを組んでスマホアプリやパソコン上で使う便利ツール、自動操作系やデータ解析、等々作りたいなと思っていました。 GUIありきというか。 このボタンを押したら処理開始!とか。 条件をプルダウンで選択して…とか。 そういう所謂ソフト系を作りたくて独学で勉強始めたのですが、プログラムとはそういうものだという認識がまずありました。 でも必ずしもそういうわけではないのでしょうか? そもそもPythonで組んだコードをexe化するのもてこずっているのですが、ネット上を探しても完全に解決している情報が少なそうな予感がしています。 ⇒そこまでEXE化に拘る人が少ないのか?という疑問も。 他の人はGUIを必ずしも必要としないのでしょうか?というかそっちの方が一般的で、私みたいにGUIありきで考えているのがどちらかというとイレギュラーなのでしょうか?

  • Javaで・・・・

    以前、某パソコンスクールにJavaを習いに行こうと思い、その前にそのスクールの体験学習を受けました。 わけもわからず、とりあえずこのプログラムを打ち込んで下さいと言われたので、言われるとおりに打ち込みました。それで、コンパイルと実行をすると、そのプログラムは風車が120度回転するごとに赤、青、緑と羽の色が変わるものでした。 わけもわからずやったのですが、感動しました! それで、その後思ったのですが、それってJavaじゃなくてJavaScriptだったのかなと思いました。 JavaScriptについて僕は詳しくわかりません。ただ、動きのあるものと聞いたので、あの時のプログラムは動きがあったのでJavaScriptかなと思いました。 Javaでそういった動きのあるものって作れないんですか?開発環境?によっては作ることができるんですか? その体験学習のときはソースコードは30行くらいだったと思うんですが、独学でやるくらいでも簡単にできそうなんですが無理なんでしょうか? 考えると、独学で参考書を見てやってる感じだと、 ただ単に文字や数字を表示するものばかりで、そもそも、風車という画像を現すことが出てないし。 あの時のプログラムは一体なんだったんだろー?

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラムを作れる様になるには、何から勉強すべきでしょうか。

    プログラムを作れる様になるには、何から勉強すべきでしょうか。 質問させていただきます。 今Webの会社にいますが、まだまだ未熟者でHTMLとCSSを日々勉強しています。 使っているソフトはDreamweaverとFlash、Photoshop、Illustratorで、OSはMacです。 しかし…お恥ずかしいことに、CGIやJavaScriptなどプログラムの知識は殆どありません。 使う時は、出来上がっているソースをコピペしたり、それを応用する時も、見よう見まねで ちょっと書き換える位です。 会社でも難しいプログラム系は外注にだしますので、教えてくれる人もいません。 いつかCGIやJavaScript、PHP、ActionScriptなど、プログラムもちゃんと書ける Webデザイナーになりたいのですが、何から勉強すれば良いでしょうか。 色々とネットで調べていたら、プログラムの基礎はC言語から勉強すべきと 書いてあったりもするのですが、C言語から勉強すべきでしょうか。 自宅にはMacの環境しかありませんが、C言語はMacでも勉強できるものですか? よろしければ、アドバイスお願いします。

  • プログラムはやはり適性がある人とない人がいるのでしょうか?

    プログラムは勉強したのですが、全くできるようになっていません。プログラムはやはり適性がある人とない人がいるのでしょうか?2年ぐらい学校で習いました。(時間は短いです。毎日がプログラムの勉強ではありませんでした。)コンピュータ会社の就職はあきらめました。今後、勉強を独学でも続けるべきか、もうプログラムの仕事をするわけではないのでやめるべきか、迷ってます。家では結局本に書いてあることを書き写すだけしかできませんでした。 回答、お待ちしてます。