NCプログラムの勉強方法

このQ&Aのポイント
  • NCプログラムの効果的な勉強方法とは?
  • 初級から上級まで学べるNCプログラムの教材、講座、業者をご紹介!
  • NCプログラムのマスターになるためのおすすめの方法は?
回答を見る
  • 締切済み

NCプログラムの勉強方法

NCプログラムの勉強をするのに、何か良い方法はありませんか? 会社ではファナックでGコード打ち込みでやっていますが、先輩に教えてもらうと言っても時間的な制約など限界があります。初級中級上級へとコースで学習できるような教材、講座、業者などご存じでしたら教えて下さい。みなさんどうやってマスターされるんでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

私はOH-OSPを使用しておりますが、やはり独学でマスターしました。加工の段取りや工程を決める段階でプログラムを決めると思うので、プログラムでの動きを的確にマスターしていくことが大事かと思います。メーカーの講習に行ければいいとは思いますが、どうも費用と時間が無理というのが実情の方が多いと思います。また必要に応じて変数機能やマクロはマスターしても遅くはないかと思います。一人で段取り、プログラム、加工と行っているのでしたら、やはり毎日の努力の積み重ねで克服していけるものと思います。頑張ってくださいね。

noname#230358
質問者

お礼

「学問に王道なし」ですね。特にマクロのマスターは必要だと言われていますが、どうやって取り組んだら良いのかでわからずに不安が先にたってしまいますが、「頑張ってくださいね」という声に、自分も頑張ってやっていこうと改めて決心しました。有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

毎度。私も独学で勉強しました。ただ最近知ったのですが、浜松合同さんがその辺の事を教えてくれるセミナーをやっているみたいですよ。ホームページもあり一度見てみては。では。。。

noname#230358
質問者

お礼

早速浜松合同さんのホームページを見ました。ちょっと遠いのでセミナーそのものに参加できるかどうかわかりませんが、便利なソフトがあることもわかって参考になりました。有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

私の場合、NCのえの字から独学でマスター?しましたが 基本的には、マシニング系・旋盤系について異なる機能が何かを理解する事が必要と思います。それいがいの機能は同じですから 特に、座標系設定について理解が必要です(G50・G92・G54G59等)それと、工具径補正とノーズR補正(G40・G41?G42) 勉強の方法としては、NCプログラムが機械上でどのように動作しているかをシングルブロックで確認するとか、NCシュミレーションソフトで確認するとか(フリー・シェアウェアであります)がいいのではないでしょうか、インターネットでもこのあたりを勉強できるサイトもありますので参考にしては如何でしょうか

noname#230358
質問者

補足

フリー・シェアウエアのシミュレーションソフトとインターネットで勉強できるサイトでお薦めがありましたら教えて下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

僕も色々勉強して来ましたが、一番分かりやすいのは、G50が何か?とか考えるのではなくて、実際に動いているプログラムを見て、”なぜここでG50を使うのか?”て考えた方が機械の仕組みとかもわかるから良いと思います。だからプログラムをプリントアウトして自分でマニュアルを読んで勉強したほうが良いと思います。実際、今3人程教えていますが、今のところその教え方が一番早いです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ファナックなら教育テキストがありそれを 勉強するのが一番早いと思います。 あと、”NC加工、横山哲男著、ダイゴ出版”も 扱いやすいテキストだと思います。

noname#230358
質問者

お礼

紹介頂いたテキストを早く購入してしっかり勉強してみようと思います。有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ファナック又は機械メーカーが講習をやってます。 でも、初級程度ではないでしょうか。 あとはマニュアルが教科書です。  またNC関係のHP等に情報があるのでこまめに集めては いかがでしょう。

noname#230358
質問者

補足

やっぱりマニュアルが基本ということですね。NC関係のHPもたくさんありますが、おすすめのサイトがありましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 中国語のリスニング

    中級~上級の中国語リスニング教材を探しています。 初級はたくさんあるのですが、中級~上級がなかなか見つかりません。 どなたかお勧めがあれば教えて下さい。

  • EXCEL初級、中級、上級の区分

    別件でここの質問を見ていてエクセル中級なるものを見ました。 エクセル中級はマクロが記録できるレベルでOKという回答を頂きました。   しかし、MOSで調べると一般とマスターの2種類しか存在しないようです? 一般=中級、マスター=上級という概念でいいのでしょうか。 また、独断と偏見で構いませんので初級、中級、上級の区分をお聞かせ下さい。 私見ではsum関数などで集計できてグラフが書けて初級、 マクロまで記録できて中級、VisualBasicができて上級だと思います。    

  • 中国語のテキストについて

    中国語を学ぶのに適切なテキストについて教えていただきたいです。 全くのゼロからの初級で、できれば中級と上級の教材もあればなおさらいいです。 同じ出版社じゃなくてもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英熟語集。

    比較的レベルの高い中級~上級の熟語集を教えて下さい。 シリーズで初級からあればベストですが、 英検1級対策として使うので初級はなくてもいいです。 (英検に特化した教材を除く。) 宜しくお願いします。

  • ピアノの教材とレベルとレッスン料について

    ピアノを教えておられる方に質問です。ピアノレッスンのレベルで初級、中級、上級とありますが、初級の中でも1から4とありますよね。レベルによってレッスン料もかわってくると思いますが、程度がわかりません。たとえば、どの曲が弾けたら初級のレベルが変わるのか、教材のバーナムで例えればどの教材でレベルがあがるのか、一般的なレベルの見方教えてください。

  • 中級以降のタイ語の学習法

    中級以降のタイ語の学習法について質問させて頂きます。タイ語の学習を初めてしばらく経ちますが、今は中級に挑戦中で「中級タイ語の読本」に取り組んでいます。タイ語は英語のようには、あまり教材は充実していないと思いますが、他にはどのような教材がありますですでしょうか。「読む・書く・聞く・話す」の4技能を鍛える教材であればと思います。中級に限らず、上級でも、何かご存じでしたら、ご紹介の程、宜しくお願い致します。

  • パソコンの中級者コースとは…

    パソコンの中級者コースを開講することになりました。 いつもは初心者を対象にしているのですが、中級者の位置づけがいまいちよくわかりません。 皆さんの、初級者、中級者、上級者はどのように位置づけていますか? パソコン検定準2級とMOS(Specialist)を目標にコースを設定しようと思っているのですが、どう思いますか?

  • 公務員試験の勉強について

    現在大学2年生で、公務員(地方上級、市役所)を目指しています。 公務員試験に向けて、予備校とのダブルスクールを考えているのですが、 金銭面や大学の授業などから考えて来年から通おうかと考えています。 現在は学内講座(教養科目のみ)を受けているのですが、週1~週2で講座があり、 10月頃まで続く予定です。 そこで、学内講座と並行して専門科目の勉強をしようと考えているのですが、 教材や勉強の仕方で悩んでいます。 もしくは講座でやる教養科目を徹底してやった方が良いのでしょうか? ちなみに学内講座ではクイックマスターなどの教材を使っています。(LEC主催の講座です。) 詳しい方、同じような経験をされた方などいましたら 回答よろしくお願いします。

  • 八方尾根スキー場について

    八方尾根スキー場は中級・上級者向きのスキー場と思っているのですが、初級者でも結構楽しむことは出来る出しょうか?スキー・スノボー両方とも同じ様にすべてのコースを滑ることが可能なのでしょうか?

  • 公務員試験について教えて下さい。

    短大を卒業しました。 公務員試験を受けようと考えています。 通信講座で勉強しようと考えています。 地方公務員中級試験を受験をする事になると思いますが、 上級と中級では出題分野が変わってきますか? テキストは上級ではなく、中級を扱っている講座を購入した方がよいですか? 上級の教材を勉強すると、勉強の範囲も広まり、 無駄な範囲の勉強をする事になってしまいますか? このサイトで評判の良い、実務教育出版の講座を受講しようかと考えています。 ですが、解説が分かりにくいという評判を聞いた事があります。 活用された事のある方アドバイスをお願い致します。 それ以外にお勧めの講座がありましたら、アドバイスをお願い致します。