• ベストアンサー

フリーのホームページでタグを使うにはどうすれば?

tsuburaの回答

  • ベストアンサー
  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.2

最近流行のお手軽サイト(ブログ等)は変更できない場合があります。 既存のデザインと仰っているので、上記のものに該当します。 となると、タグが使えない可能性があるので、下の方法は使えないかもしれません。 お手軽サイトは基本的にサイトの編集とかそういう似た名前のところから、フォーム形式で変更していくところが多いようです。 そういうところは、フォームで変更できない部分はカスタマイズできません。 もしそれが嫌ならイチからサイトを作る必要があるので、フリーのサーバースペースを探してください。

sekatyu
質問者

お礼

まさに、おっしゃる通りブログのサイトで使いたいと思っていたので、よく分かりました。有難うございました!

関連するQ&A

  • タグを教えてください。

    下記のようなHPを作りたいのですが、文字や画像関係はサイト等で見つけられたのですが、デザイン(背景)のタグが分かりません。 教えて下さい。 (TOPページ) ※左右にそれぞれ端から3センチから5センチくらい色を付けたい。(こちらのサイトのような) (その他) ※次ページからは左のみに色をつけて、その上に他のページへの項目(こちらのサイトのように)を載せたい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLタグで色を変える

    ただ今HTMLタグを使ってホームページを作っています。 少し説明しづらいのですが、 リンクをつなげた文字の色を変えるタグはいったいなんでしょうか? 例えば、「リンク」という文字にリンクを貼ると、そこをクリックしてほかのページに飛んだ場合、「リンク」という文字が紫になってしまいますよね? これを防ぐ方法、または自分の好きな色に変えることはできますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ  タグ

    ホームページを現在作っているのですが、次のようなことをするにはどういうタグを組んだりしなくてはならないのでしょうか。 (1)左側に問題、右側に答えを載せる場合、右側の答えはそのままでは見ることができないが、選択して、色を変えることによって答えを見ることができるようにするとき (2)windowsの拡張子の音楽ファイルをwindowsのplayerもしくは、realplayerでホームページで音楽が流れるようにするとき 説明が足りないところは、補足要求をお願いします。

  • ホームページ作成中ですが、タグで分からない所を教えてください。

    現在、書籍やネットでHTMLを勉強しながら、自分でホームページを作っている最中です。作りたいデザインはあるのにタグが分からないので教えてください。 サイトデザインとしては、ページを700~800ピクセルくらいで作って、左右の余白は、背景をボーダーの素材を使用、例のHPのようにページの右側に薄く影を付けたいのです。(ソースを見てもサッパリで・・・) (例)高松西ロータリークラブ http://www.88club.com/rc/ また書籍やネットでは項目ごと、例えば「文字の装飾」「リンク」「表の作成」など辞典のように説明していますが、全体の流れがイマイチ分かりません。 1つのホームページを0から初めて完成まで順に手順を紹介しているようなサイトがあれば教えてください。 お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • タグの使い方で困っています。

    最近ホームページを作り始めたのですが、タグの使い方がイマイチ分かりません。 というのも、文字の大きさを変えたり、色を変える事は、出来るのですが、文字の大きさを変えたモノに、色を変えるというやり方が分からないのです。 分かりづらい質問ですいません。 どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーのPタグとPタグの隙間

    ホームページビルダー10を使っております。 以下作業を行いました。 1.標準モードで開きました。 2.黄色のラインに文字を入力しました。 3.段落を変えたいため、黄色のブロック下を マウスでクリックしもじ「a」を入力しました。 4、3まで、作業を行ったとき、水色の部分に「a」が入力されて段落が二つ(Pタグ)できました。 ココまでは問題ないのですが、このときに出来る  黄色と水色ブロックの隙間を、狭くしたいのです。  今回は、青色ブロックに「a」と入力しましたが、  表を作成したときにも同じ現象になり、隙間が開きすぎて見た目がかっこ悪いのです・・・。 どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授のほうお願いします。

  • spanタグとpタグのどちらを使えばいいのです

    html内で文字を囲ってcssで色やサイズの装飾をする場合は、 spanタグとpタグのどちらを使えばいいのですか? 基準がわかりません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ作成・タグ

    タグでHMを作成する場合に 文字の頭にスペースを空けたいときに使うタグって何でしたっけ? nb&;..みたいなやつで、< > カッコで閉じなくてもいいタグです。 ご存知の方、是非教えて下さい。お願いします。

  • ホームページでの著作権

    地図を載せるとき自分で作ったものは問題ないと思いますが、 例えばgooの地図サービス(ゼリセン)の画像をやGoogleEarthの 写真を切り取って貼り付けても問題ないのでしょうか? 切り取った画像に丸印程度は加えます。 ホームページのデザインをほかのページから盗むのは ダメなんですか? デザインの程度ですが例えば左右のフレームに分かれていて 左側にリンク一覧、右側にその内容表示。 とかいうのであれば星の数ほど存在します。 似ていると言えばYahooとLiveDoorは似ていますよね。 広告の仕組みはgoogle広告のシステムにライブドアは似ています。 デザインとしてCSSをとってきてちょっと色を変えたりしてしまえば 問題ないのでしょうか? それとよくフリーのテンプレート、デザインを配布しているところがあります。 ソース内の著作権表示や一部の文字を書き加えてはいけない。 とかありますが、デザイン自体はパターンが限られており似ています。 画像をそのまま使うなら別として、ちょっと書き換えてしまえばわからない。 と思うのですがどうなっているのでしょうか?

  • ホームページのデザインについて

    ページのデザインを、イラストレーターまたはフォトショップで作った場合(文字等のレイアウトも含めて)、それをそのままペ-ジのデザインとして使うにはどうすればいいのですか? やっぱり部品ずつでレイアウトしていくのでしょうか? Dreamwever4を使っています。