- 締切済み
「定型文ならお礼を書かなくてもよい」という人たち?
「定型文のお礼なら、何も書かない方がいい」という趣旨の回答を見かけますが、どういう人なんでしょうか? 子供には、親切にされたら「ありがとう」といいましょう、と教えますよね? この「ありがとう」は、さまに定型文。 大人だって、「助かった。すまなかった。ありがとう。」とかも、定型文として使われます。 声や表情だって、心の中までは見えません。 定型文のお礼だとしても悪くないと思うけど、というか、むしろ言う方が普通で、定型文でもお礼がほしいという人の方が多いと思います。 仮に、「3割の人が、定型文でもお礼がほしい」としても、3割の人に対して、「お礼は別に書かなくてもいいんだよ。」という回答は、失礼じゃないでしょうか? それを見た人も、「ああ、お礼は別に言いたい人だけが書けばいいだけで、書かなくてもいいのか。」と、思われてしまうのでは? 「親切にされても「ありがとう」は、言いたい人だけがいえばいいし、言わなくてもいいんだよ」と、みんなに言っているように聞こえるのです。 「お礼はほしい、お礼を書いたほうが良い」と思っている人たちと、「お礼は別に書かなくてもよい。」という人たちでは、何が根本的に違うのでしょうか? 少なくとも、いかなる理由であれ、定型文だろうが、お礼は書かないより、書いたほうが角が立たないという常識が、もう食い違っているのでしょうか? 「どういう人たちなんだろう?」とちょっと謎なので、想像でも良いので、おねがいします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
自分の場合、別に感謝して欲しいわけではない。ただ、自分が書いた内容が有用であったかどうかというのは知りたい。 だから定型文的に「ありがとう」があっても本当に有用だったのかただのあいさつなのかがわからないので、自分からするとほぼ意味はない。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34639)
質問者さんはお礼のことを盛んに「朝の挨拶」といっていますが、そこの認識が我々とかみ合っていないんじゃないかなと思います。 例えば仮に朝の挨拶だったとして、自分が「おはようございます」と相手に挨拶したら、相手が懐から機械を取り出して、そのボタンを押したらスピーカーから「おはようございます」と返事をされたら、なんだかムッとしませんか。 定型文のお礼をされるのは、こちらが生身の声(自分の言葉)で声をかけた(回答を書いた)のに、無機質な(コピペの)返事をされたものだと感じるのです。機械に限らず、例えば誰かと会ったときに本人じゃなくて隣にいる秘書や親が「あなたにはすごく感謝していると、本人もいっています」といったら、え?なんでお前がそれを俺に直接いわないの?って思いませんかね。 そこで「え?私に感謝しているっていうことをいえば、それが本人の口から出る必要はないんじゃないの?」と思われるのであれば、コミュニケーションに対する感じ方が質問者さんと我々では違うってことなのだと思います。 ただどこかしら、質問者さんと少なくとも私の間ではコミュニケーションに関する感じ方の根本的な違いはあるんじゃないかなと思います。それはどっちが正しいとか間違っているという問題ではなくて、価値観の違いですね。
お礼
熱量って、書けばよかったのですかね。 おはようの挨拶も、簡単な回答へのお礼も、熱量としては、同じくらいなのではないか?ということです。 あとは、ないと失礼な点とかも、類似していると感じます。 逆に、好きで回答するという満足を得ているのに、お礼が定型文なのは、誠意が足りないという点には、私は違和感を感じます。 もちろん、お礼をしなくてもいいと言うつもりは全くありません。 むしろ、質問者はお礼はしないと損をするという考え方なので。 もう、仕組みが同じではないという点は、気が付かれているとは思いますが、念のために。 ちなみに、誠意とは。 誠意(セイイ)とは - コトバンク 私利・私欲を離れて、正直に熱心に事にあたる心。 熱心(ネッシン)とは - コトバンク ある物事に深く心を打ち込むこと。 いろいろと勉強になりました。 ありがとうございます
補足
でも、私からすれば、お礼は誠意が足りないって言っている人たちは、回答は自分が好きで回答してるんですよね? 自己満足だったり、知識披露だったり、優越感だったり、人助けだったり、暇つぶしだったり。 なら、回答している段階で、報酬はもらってる場合もある。 しかも、長くても10分、15分程度でしょ? 10分手助けして、菓子折りを持ってこい!とか思わないでしょ? すまんすまん、ありがとくらいでしょ。 それは、朝の挨拶程度の誠意で、何の問題もないでしょ。 おはようございます、にそんな気持ちなんてこもってないのが現実ですよ。 一応もうわかっていると思いますが、お礼と朝の挨拶を同じものとは言っていません。 似たようなもの、同じ程度の礼儀なのでは?と書いたつもりです。 仕組みが同じと言っているわけではなく、同様のレベルと言っているだけ。 その辺を再度質問して見ますね。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
おはようございます。#7です。 補足ありがとうございます。 挨拶の「ありがとうございます」ならば余計にいらないと感じます。 回答者や第三者が見た時それで解決したと勘違いしてしまうでしょう。 質問を見て貰えたこと回答してくれたことに対しての感謝とは別に、回答内容に対する感謝はまた別だと思います。 このサイトは疑問や悩みを解決するためのデータベースという側面もあると思っています。 質問者と回答者のやり取りだけではないのです。 なので、既に知っている、その回答では解決しないのならば正直にその旨を返して貰った方がありがたいですよ。 それで質問者が求める回答が出てきやすくなると思います。
お礼
たしかに、私も回答にピンとこない時は、「回答有り難うございます。」と、回答してくれたことに対して、お礼を言うことはあります。 内容に関しては、あんまぴんときてませんよー、という差別化ですが。 そのへんは、書かなくても、まぁ、見ている人は理解か、もしくは複数の回答があれば、選択できると思っています。 回答、ありがとうございます
補足
単純に知恵のデーターベースとするのなら、お礼はそもそも無駄な情報です。 wikiにはお礼なんて書かれていない。 しかし、okwaveは感謝経済を目指しているのだから、お礼は必要だとは思いませんか? IDを、登録した時に何かその辺に抵触する事に同意していると思いますよ。 そうは思いませんか? しかし、私は回答する満足で報酬をもらっているので、さらに誠意を見せろ!もっとちゃんと丁寧にお礼をかけ!と言うのは、疑問に思える。 解答時間長くても、10分、15分でしょ? その程度の事に、過度の誠意なんて持たないとは思いませんか? ああ、ありがと程度(朝の挨拶程度のルーチン)で十分でしょ。 そうは思いませんか? 再度質問その辺を掘り下げて質問して見ますね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No6補足 「一般論」? …それは難しいなぁ。 一般論として決めつけられないから、 疑問も湧くのだろうし、質問や議論の対象になってるんじやないかな。 「お礼は義務であり単なる挨拶にすぎない」みたいに教わった人って、相当多いんですかね? 「礼儀」なら「礼を示す義理」ということで少しは理解できるんだけど、 …挨拶の概念が覆ってしまったのかな。 「お礼」は「意味の無い単なる挨拶」ではなく「気持ちを表す挨拶」と捉えてる人が大半だと思ってたので、 …正直、驚きです。 これじゃあ「一般論」どころの話ではなくなりますね。 そこの食い違いに、 (気持ちの籠もってない)単なる「コピペのお礼」は要らないという意見に対して、 「実際は期待してるんだろ」という反論が発生するんですね。 …ってことは、 「なんだコノヤロ、お前みたいな無知無能が答えるんじゃネェ!」と思っても、 「ありがとう」が「(礼儀でも何でもないない)単なる挨拶」として通用する時代だということなんですかね。 自分としては、 「(意味の無い)挨拶」に期待してる回答者は少ないと思ってるんですが。 一般論としては、 『お礼は挨拶』『お礼は義務』と捉えてる質問者は多いのかもしれないけど、 それに対する回答者は 『お礼には拘ってない、自分は自分だから。』という考え方のほうが多いんじやないですかね。 …勿論、違う考え方も有るとは思うけどね。
お礼
ほいほい、雑に 回答サンクス。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
音声がないので本当に感謝しての「ありがとう」なのか面倒でコピペでいいやの「ありがとう」なのかが判断出来なくて、全ての定型文お礼を心がこもっていない義務的なコメントとして捉えてしまい、ならばいらないということでは? あと、お礼よりも回答の感想や正否などを求めている場合もありますね。 ベストアンサー選出でという質問者が多いと思いますが。
お礼
言っていることはわからんでもない。 ありがとうございます。
補足
意外とみんな、本当に感謝しての「ありがとう」を、密かに期待しているということなんですよね? でも、そんな”本当の感謝”を期待できる回答を書いていますか? 私は、ぶっちゃけると書いていません。 たしかに、特殊な知識を持ち、専門的な回答もするときもありますが、それはすでに知っていたことだし、好きで調べたり、好きで回答したことなので、”本当の感謝”を要求することもありません。 なので、私の中で、お礼とは、朝の挨拶のようなものと、思っています。 朝は、毎回定型文で「おはようございます」というのは当たり前だが、しないと失礼。 毎日言うが、朝の定型文の挨拶に、何の期待もしていません。 だから、お礼はコピペでも、最低限はOK。 でも、みんなは、回答に対して、本当に感謝や本当に誠意を密かに期待しているということなんですよね?たぶん。 だから、それがない場合は、裏切られたと感じる。 だから、極論、不要だと。 わかったのは。 私は、お礼は、朝の定型文的挨拶のようだと思って、何の期待もしていない。 回答は自分が好きで書いたことなので、感謝や誠意を期待していない。 でも、みんなは違うと。 私の考えは変でしょうか? ということですかね。 ありがとうございます。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No3、 お礼コメントに反応します。 「片手間」結構。 このように余裕ある丸いコメントに、角なんて全く立ちようがありません。 こういうバカ正直(失礼)で本音が見えた(と思える)コメントこそ、 噓を嫌う自分にとっては、貰って気分の良いものなんですよ。 「噓のお礼」でコーティングした「胡散臭い」コメントが欲しいなんて、 礼儀知らずの自分は微塵も思ってないですから。
お礼
あなたは、いつも朝の挨拶も真剣なんですねー。 そういう人は、稀だと思いますが。 ありがとうございます
補足
>こういうバカ正直(失礼)で本音が見えた(と思える)コメントこそ、 噓を嫌う自分にとっては、貰って気分の良いものなんですよ。 は、あなたの話で、一般論としては、そうは思わないのでは? 自分が正しいと思ったから、世界もそうだろ?という人は、多かれ少なかれいますが。 一つ疑問に思ったのは、みんなお礼に期待しているのでしょうか? で、わかったのがは、私は、普通のお礼は、朝の挨拶程度のことで、本音や誠意やもらって気分がいいとかは考えません。 「おはようございます。」と定型文でも言うのが当たり前で、言わないと失礼なものです。 朝の挨拶って、そんなもんでしょ? みんな、それ以上のことを期待しているから、そうでない現実にショックを受けるから、「コピペお礼はつけないほうがいい!」とか思うのでしょうか? あなた中心の意見ではなく、一般論よりの回答をお待ちしています。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34639)
ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者 というお礼をする人がいるんですよ。全員にこれをやるんで、コピペですね。コピペだからコピペしてやりました。 こういうのを見ると「お前全然お礼する気はなくて、むしろからかってるだろ」と思ってしまいますね。 例えばどこかの会社にクレームを入れたら、こんな感じの返事がきたらむしろカチンときませんかね。私もクレーム処理の仕事をしていたときによく言ってましたよ、そういう定型文をね。その定型文に少しだけお芝居を入れると、おじいちゃんなんて喜んじゃってね。それを聞いてこっちも内心「やれやれ。単純なジジイで良かった」とほくそ笑んでいるんですから、そこに誠意はないですな。
お礼
いくつか論点があるみたいですが、誰かまとめてください。(笑 でも、わかった。 私は、お礼にそこまで期待していない。 でも、あなた(みんな?)は、まだ期待しているから、定型文コピペだと、裏切られたと感じるのかな? 私の中で、普通のお礼は、朝の挨拶程度のニュアンスで、定型文でも言わないと失礼だが、挨拶には何も期待していないし、定型文でもOKなのと、同じということがわかりました。 私は、「おはようございます。」は、定型文だし、だれもが当たり前のように言うが、そこに何も期待していない。 なるほど、ひとつ明確にわかった。 ありがとうございます。
補足
え?みんな、文字のお礼にそんなに期待してるんですか? そこが違うのでしょうか? 質疑応答サイトのお礼に誠意がないのは、最低限はその程度では? あなたは、もっとお礼に期待しているから、裏切られたと思うのですか? お礼はようは挨拶みたいなものであって、挨拶は言うことが普通だが、挨拶には何も期待していない。 「おはようございます。」には、何も期待しないでしょ? 会社の同僚に「あー、おはよう。」と言われても、「俺は挨拶された、あいつに一目置かれているな!」とは、考えないでしょ? その「あー、おはよう。」もみんなに言っているでしょ? ようは、コピペですよ。 でも、「言わないのは失礼でしょ?」という話。 あなたは、文字のお礼にそんなに期待してるんですか? 期待するのは良いけど、それは裏切られることが多いので、「コピペでもお礼があった、普通だな。」で、満足するレベルに落としたほうが良いですよ。 誠意や感謝は、もっと別のところにある。 それは必ずしも見えなくても、私は、かまわないと思っている。 そこが、根本的に違うのでしょうか? 私の中で、普通のお礼は、朝の挨拶程度のニュアンスです。 だから、コピペでもOK、でもしないのは失礼。 あなたは違うんですか?
日本の教育が間違っていたのかもしれませんね(^_^; >子供には、親切にされたら「ありがとう」といいましょう、と教えますよね? これは「ありがとう」と言ったら終わりという意味ではなく、どんなことをしてもらって自分はどれほど助かったのかを認識して、感謝の気持ちを持ちなさい、それを伝えなさいということではないでしょうか? ですが、多くの大人は言葉を発することだけ、形だけしか教えていない。 だから気持ちのこもっていない「ありがとう」をいう子供は結構多いです。 定型文ならいらないという人たちは、それと同じような印象を持ってるんじゃないでしょうか? 定型文を使う人たちは感謝の気持ちはなく、自分のプロフィールに表示されるお礼率が100%でないと次に質問した時に良い回答をもらえないかもしれないから、とりあえず全部にお礼を付けているだけ、と見えてしまうとか。 言葉が欲しいのではなく、喜んで欲しい、それを伝えて欲しいというのが、定型文否定派の本音ではないでしょうか? 「ありがとぉございました」とお辞儀する子供より、「わぁ、嬉しい!」と満面の笑顔で喜んでくれる子供の方が、してあげて良かったなと思えますよね(前者は前者で可愛いですが) もっと自分の言葉で喜びと感謝の気持ちを表現してくれよぉ!(ToT) というのが本音ですが、まあ見返りを求めると格好つかないんで、だったらいらないということにしてるとか。 「お礼は別に書かなくてもよい。」という人たちは、お礼を書くのも負担がかかるからという思いやりか、自分はただの教えたがりで自己満足で回答してるだけだから見返りは求めないというスタンスなのかもしれません。
お礼
お礼を書いた方が、無難で角が立ちにくいというのは、ありますよね? 感謝の気持ちなんてのは、どっちに転んでも、目には見えないのだから。 それ以上に、自分が回答できれば満足で、あとのことは周りがどう思おうが知らないということでしょうかね?なるほど。 私はそれは、わかる反面、無責任にも思えます。 少なくとも、私は口にしない(お礼を書かなくても良いとは書かない)。 島田紳助さんも、子供には初対面の人でも挨拶をしなさいと言っていたとか。 それは善意もあるのでしょうが、挨拶程度のことで、自分の評価を下げるのは馬鹿らしいという考えだったようです。 お礼程度(紳助流で言えば)で、自分の評価を下げない方が賢い、という考えではないということですかね。 わかる反面、まだわからないような? ありがとうございます。
補足
ひとつわかったのは、 みんな、お礼に期待している? 私の中で、普通のお礼は、朝の挨拶程度のニュアンスです。 だから、コピペでもOK、でもしないのは失礼。 あなたも、もっとあいさつに、もっと自分の言葉で喜びと感謝の気持ちを表現してくれ、ということなんですよね? 私は、お礼(あいさつ)は、最低限は、「おはようございます。」程度のニュアンスだと思ってます。 その点はどうですか?
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
基本的に「嘘」が良くない。 …そう教わってないのかな。
お礼
ついてもいい嘘もあるとは、教わりました。笑 今、テレビ見ながら、伊集院光やっぱおもしれーな、と片手間でお礼を書いてます。 と書くと角がたつでしょう。 角は立てない方が良いとは教わりました。 でも、そうではなく、角が立っても嘘は良くないという信仰を持つ人が意外といるのですかね。 なるほど。 ありがとうございます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2199/11100)
日ごろの付き合い方が、濃いい人たちです。 何かをしてあげたり、してもらったり。 一緒に飲んだり、遊んだりする関係では、そんなものは、いらないでしょう。
お礼
真逆に人間関係が薄い人たちと思っていましたが、逆の考え方も確かにあるか。 なるほど。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ちょい、話が逸れがちですが。 「定型文のお礼なら、何も書かない方がいい」という趣旨の回答を見かけますが、どういう人なんでしょうか? という、質問の回答で良いのですよね? ありがとうございます