• ベストアンサー

コンプレックスってありますか?

alterdの回答

  • alterd
  • ベストアンサー率23% (137/595)
回答No.4

あまり柄の良くない地域で育ったことにコンプレックスを感じます。 実際、地域差別をされたことも何度かあります。 かといって、それを見返そうとがむしゃらに頑張ってもいません。 ただ、人として恥ずかしくない人間でありたいです。 それはそうと、左利きには天才が多いという説もありますよ。

noname#237361
質問者

お礼

左手が右手より 優位です。両手が使えるようになりました。 天才って?  回答ありがとうございました。

noname#237361
質問者

補足

柄の良くない? 今 活躍中のダウンタウンの二人も柄の?ところなのですが もう 男の人は 過去のことなので今 良かったらいいのではないでしょうか 左利きですが? 天才的ですか?わたしが?

関連するQ&A

  • 左利きで文字を右手で書くときの悩み

    私は、左利きですが字を書くときは右手で書くように子供のころにしつけられました。最近、字を綺麗に書きたくて練習しています。そこで、気がついたのですが手が以上に疲れてしまいます。本で見て鉛筆の持ち方を正しい持ち方に変えて練習していますが、聞き手でない分余計に力が入ってしまうのでどうしても疲れてしまいあまり長いこと書き続けることができません。子供のころからやはり同じで字を書くと手が疲れるので、できる限り書かないようにしていました。同じ左利きで字は右で書かれている方は同じ思いではないかと思います。もしこれを直すことができた方はその方法を教えていただきたいのです。ちなみに絵などは左手で書きます。やはり手の疲れが全然ちがうので 字を書くのも左手に直そうかと思いましたが字は右手で書きたいのでなんとか疲れにくい方法を探しています。この思いを克服された方はぜひそのやり方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 文字の上手な書き方

    私は左利きですが字だけは右手で書きます。そのためかわかりませんが、字を綺麗に書くことができません。これから文字の練習をやっていこうと思うのですが、左手で練習したほうがいいか、それとも今までどおり右手で練習したほうがいいか迷っています。 私と同じように左利きなのに右で字を綺麗に書くことができる方いらっしゃいましたらアドバイスをください。とりあえず文字を綺麗に書けるようになりたいので何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 右利きか左利きかを判別したい

    小さい頃から右利きで育ってきましたが、最近になって良く考えるといろいろな事を左手でしていることに気が付きました。鉛筆や箸は右手ですが、力があるのも左だし、者を仕分けたりする作業も全て左手、フタを閉めたりその他細かい事はほとんど左手です。 でもマウスを使ったり字を書くことにはなれていないので右を使っています。 過去の質問もチェックしましたが、手を組んだ時に上になった親指の方が利き手、というのでこれは左手でした。でも腕を組むと、右手が上に来ます・・・ 何かそれ以外に判別の方法はあるのでしょうか。 それと、もしも左利きだった場合に、既に成人になった今からでも文字を左手で練習すれば書けるようになるのでしょうか。ちなみに主人が左利きのため、自分が同じ手で色々な作業をしていることに気が付いたのです。 親は子供の頃矯正させた覚えはないといっていますが、私は直されたような記憶がないわけではありません・・・ どなたかもっと判別方法をご存知の方教えてください。

  • 無理して左手で書いたら、左手でも書けるようになる?

    右利きの人が、無理して左手で書く練習をしたら、左手でも書けるようになると思いますか? 同じく、左利きの人が、無理して右手で書く練習をしたら、右手でも書けるようになると思いますか? やった経験がありますか? 左手(右手)で書けるようになったら、右手(左手)での書き方が下手にはなりませんか?

  • 鉛筆の持ち方について

    19歳です。鉛筆の持ち方が悪いと指摘され、今まであまり気にしていなかったのでこの機会に治すか悩んでいます。 私は鉛筆だけ左利きでして、鉛筆を持つとどうしても親指が上にかぶってしまいます。 でも右手でもつと描きにくいけれど正しい持ち方ができるので、 いっそ利き手を右手に矯正するか、それとも正しい持ち方で慣れるかどっちがいいか悩んでいます。 あと正しい持ち方に直すと成績があがるというのは本当ですか? よろしくお願いします。

  • 1歳7ヶ月の子供に付いての質問です。

    我が子はスプーンを持つ時は右手なのですが、字を(何かを書いて遊ぶ時)書く時は左手になります。 教えた訳ではないのですが、左手で持って書くときはちゃんと鉛筆を持つ様にもてますが、右手に持って書いてごらん!って持ち直させると上手にもてずにすぐ左手に持ち替えてしまいます。 今はこのままでいいのか、ちゃんと右手に持ち直させたらいいのか判断に困っています。 今は左利きでももう少ししたら右利きになったわよ!とか、左利きでもこんな利点あるから気にしなくてもいいよ!でも何でもいいのでお返事宜しくお願いします。 私としては自分も主人も周り(祖父母も)右利きなので何かとこれから教えて行くに(包丁の持ち方やハサミの持ち方など)右利きになって欲しいのですが・・・

  • 左利きは生まれた時から決まっているのでしょうか?

    こんにちは。 一歳二ヶ月の息子が食べる時、左の手をよく使います。 ヨーグルトを右手に持ち、スプーンをちょうだいと言うので、ヨーグルトを左手に持ち替えさせ、右手にスプーンを持たせました。 すると、一度両方置いて、右手にヨーグルト、左手にスプーンを持って食べました。 クレヨンやえんぴつ等を持つ時は何故か右手で持ちます。 私や旦那の周り(親戚等)に左利きの人はいません。 左利きは、生まれた時から決まっているのでしょうか? それとも小さい時からの癖ですか?

  • うちの子左利き?

    3歳になりたての娘は、食事の時左手でスプーンを持っています。最初の頃は、何度か直して右手で持たせていたのですが、すぐに左手で食べはじめます。けれど、塗り絵の時は、どちらかと言うと右をよく使っています。 以前、何かの本で子供が左手で何かをしても、直さない方がいいと書いてありました。なので、最近は見守るようにしているのですが、皆さんは、お子さんが左手で食事をしていた時、右に直していましたか?これからお箸の練習もしたいと思っていますし、子供の左利き、右利きって、いつ頃確定するものなのでしょう?

  • 手の違和感・・・これは普通?病気?

    最近、右手の小指から肘あたりに痺れがあり、 ネットで調べた結果、尺骨神経麻痺かなと思うので週明けにも病院に行こうかと思っています。 ここからが質問なのですが、下記2点気になっているのですが、皆様に「私も同じ」「それはおかしい」等ご意見いただければ幸いです。医師への病状の報告のために参考にさせていただきます。 ※ちなみに、私は左利きですが小さい頃に矯正され、鉛筆とお箸とマウスは右、消しゴムや球技、荷物を持つ等、力を使う時は左を使います。 ◆右手の指を開いたり閉じたりする(グーパー運動)と、小指だけ根元がカクンと引っかかるような感じでスムーズにできません。左手はスムーズです。これは気付いたのが最近なので、元々左利きだから右手が動かしにくいのか、病気の症状の一つなのか分かりません。皆さんはいかがですか? ◆右手の手首を回すと、中で「ゴキッ」っと骨がズレるような感じがします。痛くはありませんが、左手がなんとも無いので気になります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 右利き?左利き?

    小さい頃は左利きだったらしく、箸と鉛筆は右に変えられました。 それから右と左で使い分けてます。 右手は箸・鉛筆・編み物・野菜の皮剥き・バレーボール部だったのでスパイク・ボール投げ(バドや卓球はどっちも。ボーリングは左) 左手は包丁やハサミ・裁縫・コップやタバコ持つのも左・お酌 などです。 よく 左利き?と聞かれるんですが、この場合はどっちなんでしょう‥。