• ベストアンサー

USB接続のワイヤレス・ピンマイク

USB接続可能なワイヤレスのピンマイクをずっと探していますが インターネット上で見つけることができません。 ピンマイクでとなると、有線しか選択肢はないのでしょうか。 もしご存じでしたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>充電専用のUSBをUSBサウンド変換に接続すれば、USB化できるという技にはびっくり仰天です! あ、、そういう意味ではなく、 ピンプラグをUSBに変換するのであって、充電ケーブルをサウンドアダプタにつなぐわけじゃないです。方向が逆です!。 今必要なのはおそらく、質問者さんは、3.5mmピンプラグタイプの マイクはすでに持っていると思われるので、 それをUSB化するアイテム 例えばこんなの https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4PBD66 だけあれば、 何でもかんでもUSB化できますよ。 マイクー>有線ー>ピンプラグー>USB変換ー>PC や、 ワイヤレスマイクー>受信機ー>ピンプラグー>USB変換ー>PC など、最終的に、USB変換にてデジタルにさえなれば、 質問者さんの言ってることは満たされると思います。 なお、このUSB変換を「複数PCに差し込む」と サウンドデバイスそのものが増えるため、 同時に2つ以上のデバイスを扱えますよ。 つまりマイク入力の数も同時に増えるという事。 (多くの人はヘッドフォンを増やすために買うのですがね) 例えば、PCでYoutubeで音声を出したままで、 同じPCで、Skypeは、このアダプタのヘッドフォンとマイクを使いたい。 という感じで、用途ごとにデバイスは分けられます。 デバイスとして認識されるので、いろいろ遊べますよ。 おまけ、Skypeで「自動着信ON」にして、 もう一つアカウントをとり、モバイルSkypeから、自宅にあるSkypeにコール ー>自動着信ONなので、自動的に通話開始 ー>当然Skypeで指定したサウンドデバイスのマイクの音声が「モバイルに送られる」 ー>これだけで、簡易遠隔サウンドモニターの完成ですよ。

Rozsy
質問者

お礼

重ねてご回答くださいまして、どうもありがとうございます。 色々な裏技があるのですね! 私の誤解も解いてくださって助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

https://www.amazon.co.jp/dp/B077NXF9TM これの、USBは、充電専用ですが、 このマイク出力をUSBサウンド変換(100~500円程度)に 接続でもUSB化できますよ。 例えばこんなの https://www.amazon.co.jp/dp/B01N4PBD66 中には、USBハブに「マイク入力」があるモデルもあります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CQJ724D とりあえず、これらを組み合わせれば、 ワイヤレスのマイクにはなりそうですね。

Rozsy
質問者

お礼

ありがとうございました。

Rozsy
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 充電専用のUSBをUSBサウンド変換に接続すれば、USB化できるという技にはびっくり仰天です! 貴重な情報をありがとうございます。 じつはRODEのWireless Goも他の用途で予約したのですが これがまさしくUSB充電はできるのですがUSB化できないと言われたところだったのです。 つまりそのUSBサウンド変換を購入すれば、解決ですよね? ちなみにそうした変換で使用を続けると、ピンマイクシステムへの負担(壊れやすくなるですとか)は、やっぱりありますか。 (Wireless Goはちょっと高いので、その場合は最初に貼っていただいたリンクのマイクにしようかなと思います。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
Rozsy
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 あんなに一生懸命探して全然見つけられなかったのに やっぱり存在しているのですね。 助かります。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB接続機器をワイヤレス化する機器を探しています

    4TB以上のハードディスクやUSBメモリ・スマホなどをWIFI等でワイヤレス化できる機器を探しております。 USBの有線接続だといちいち挿しかえるのは面倒で机上がコードだらけになってしまいます。 現在販売されているUSB接続のワイヤレス化できる機器を探しております 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください

  • ピンマイクの単一指向性と無指向性について

    私が単独で説明をする動画を収録したいのですが 残響の大きい部屋でありますため、ピンマイクで解決したいと思っています。 しかしピンマイクを色々調べたところ 無指向性と単一指向性の両方があり、どちらを選ぶべきかよくわかりません。 「残響を拾いたくない」という意味であれば単一指向性に絞って探すべきなのかなとも 思うのですが、詳しいことをご存じの方からご意見を伺いたいです。 またもしそうした私の場合におすすめのピンマイクがあればお知らせください。 ワイヤレスでなくて構いませんし、予算枠が数千円でもありません。 Macに直に接続できると簡単なような気がしますが 何かを介在させる方法でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 3人のインスタライブでピンマイク3つを使いたい

    3人で1台のiPhoneでインスタライブをしてるのですが、周りの音を拾いすぎるのでピンマイクを使いたいと思っています。 3人同時にBluetoothか有線のピンマイクを接続って可能ですか? よろしくお願いします。

  • ピンマイクについて

    まったく知識がないため、教えて下さい。 よく講座などで講師の方がピンマイクをつけて講義などされていますが あのような機器を購入したいと考えているのですが… (自由に動けるようにワイヤレス型が希望です)   ・まず何があればいいのでしょうか?    ・あとその機器を購入するとなるとどのくらいかかりますか?   ・どこで売っていますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • USB接続のワイヤレスLAN

    MELCOのワイヤレスLAN USBアダプタ WLI-USB-KS11Gという製品を購入してマニュアルどうりにドライバを読み込ませ接続をしたところWIN2000では問題なくインターネットに接続できたのですが、WINXPではアダプタを差し込んだときから何かUSBに問題があるようなアラートが一瞬出てからドライバを読み込みに行きます。その後はスムーズに進んでいくのですが、エクスプローラでインターネットに繋いで2,3分後にページを表示できなくなります。なぜでしょうか?またUSBコントローラのバージョンアップはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。 通信環境はADSL 8Mです

  • ワイヤレスネットワーク接続について

    自分は、PSPでインターネットがしたくて、Wi-fi USB アダプタ2 を購入したのですが、一度インターネットに接続して、そのあとから出来なくなりました。このアダプタをさすと、ワイヤレスネットワーク未接続となります。XPです。 なので、ワイヤレスネットワーク接続する方法を教えて下さい。

  • USBのワイヤレス化

    USBをワイヤレスで接続する製品や方法なんていうのはあるんでしょうか? ノートパソコンによくある赤外線ポートとは少し違うような気がしてます。 例えばUSB接続のドライブをワイヤレスで手元に置いておければ便利かな? なんて思ったのですが・・・ よろしくお願いします。

  • pawerMac G3 でワイヤレスインターネット接続とUSBを使用したい(MAC初心者)

    こんにちわ。 我が家にはWindows機があって、それではワイヤレスで モデムとつながっていてインターネットに接続できる環境があります。 で、Macの事があまりよくわからないのでお聞きしたいのですが Macでもワイヤレスでインターネットをしたいのですが どのような機材を買えばいいのかわかりません。 なんとなく思っているのは 私のMacにはUSBポートがないので、それを実装するボードを購入して USB接続ができるワイヤレスLANポートなどを購入すればいいのかな、と それには、どのような製品がいいのか、是非教えて頂きたいと思います。 MacG3に合う、USBボード(こういう言い方でいいのかな?) は何でしょうか?(PCIバスなのかどうか、よくわからないのです。。。) よくわからない質問内容になってしまいましたが どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワイヤレス接続でつながらない

    無線LAN(ワイヤレス)接続で今まで接続していたのですが、 急にできなくなり、今有線でつないでいます。 ワイヤレスネットワークの選択で以下のような画面が出ます 「このワイヤレス接続を構成できません。 このワイヤレス接続を管理するための別のプログラムを有効にしてある場合は、それを使用してください。 windowsでこのワイヤレス接続を構成する場合は、ワイヤレスゼロ構成(WZC)サービスを開始してください。WZCサービス開始の情報については、maicrosoft.comのWebサイトにあるMicrosoftサポート技術情報の記事871122を参照してください」 と上のようにわけがわかりません。 MicrosoftのHPにも行って871122を参照しましたが それらしいことは何もわからず・・・助けてください。

  • ワイヤレスネットワークが接続できない

    PSPでインターネットやりたかったので「Wi-Fi USB アダプタ2」と言う製品を買ってやってみたんですが、インストール後に「ワイヤレスネットワーク接続未接続」と表示され接続されません。利用できるワイヤレスネットワークを表示しようとしても「このワイヤレス接続を構成できません。....(略)」と表示されます。 初心者なので詳しいことはあまりわかりませんが。ご回答をお願いします。

平衡回路について
このQ&Aのポイント
  • 写真のユニットの回路で、これは平衡回路になるのでしょうか。
  • 平衡回路について詳しく調査し、写真のユニットの回路がそれに該当するか確認しました。
  • 写真のユニットの回路は平衡回路として機能する可能性がありますが、正確な判断には追加の情報が必要です。
回答を見る