• 締切済み

これからどうしたら良いのかが分からない。

pikanijpnの回答

  • pikanijpn
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

なんか「何もできない症候群」か?自分を屑って思うという思いあがった自分が裏にあるのよ。自分がどん底だと思っているなら何でもできるでしょ。しかし自分がいかに不幸だったかって?あのな、そんなこと考える間もなく世界では理不尽に何万人もの人が命を絶たれているのだよ。今生きていることに感謝することだな。

関連するQ&A

  • 家族の不仲。どうすればいいのかわかりません。

    私(23)・両親・妹(中1)・祖母の5人で暮らしています。 両親の喧嘩・嫁姑の喧嘩を幼い頃から見てきました。 中1の妹は軽度の発達障害があり、それは両親も知っています。 しかし、両親はどちらとも短気で、特に父親はすぐに手をあげる人です。 私も小学校までは何度も平手を受けています。 倉庫に閉じ込められたこともあります。 そのせいで、男性の怒鳴り声を聞くと体が震えます。 妹の障害のせいで両親はイライラしては怒鳴り、泣いてはまた怒鳴りで、 妹が泣きだすと両親どちらも見放してしまい、 結局私がなだめる役になっています。 そのこともあり嫁姑の中も一層悪くなっています。 祖母は妹の障害を母のせいにします。 私は母からも祖母からもお互いの悪口を聞かされ板挟みになっています。 でも、どちらも私にとっては大切な人です。 もう一人妹がいますが、「こんな家にいたくない」と今年家を出て、県外の大学へ行きました。 私には結婚を考えている彼がいるのですが、上記の件が気にになって、 結婚の話・家を出る話ができません。 私が家を出たら、妹はどうなるの?祖母は一人になるの? と考え込んでしまいます。 私は以前鬱になりカウンセリングに通っていますが、 母も家のストレスで体に不調が出ているようです・・。 家庭には人それぞれの悩みがあるのはわかっています。 でも、自分の家となると、どう行動すればいいのかわからなくなってしまいます。 私はどう行動すればいいのでしょうか。 読みにくい文章で申し訳ないです。

  • 子育て中の方、子供に罵声を浴びせたり八つ当たりは普通なんですか?

    子育て中の方、子供に罵声を浴びせたり八つ当たりは普通なんですか? 私は母に兄弟の中でも長女だったせいか、私だけ、何か私に癪に触るようなことがあると罵声をあびせられ、叩かれ、無視されたりして育ちました。結果、精神的虐待を受けたといえるような傷が心についています。(AC、人格障害、鬱病、共依存等。。最近分かったことですが、私は発達障害だったらしく、この行動がイライラしたんじゃないかと思います。)母を傷つけないように自分の精神的なことなど告げたことはなかったし、反抗も指摘もしたことなかったのですが、ストレスの捌け口としていたとこの前謝罪されて自覚があるみたいで、それがまた悲しかったです。忘れててくれればよかったのになと思いました。 私も大人になり、最近はそういう母の当時の心境を分かってあげたいと思いネットなどで子育て中の方の意見を見るようになりました。 そうしたら、以外と母のような態度で接している人たちが多いみたいで驚き、私が異常に繊細すぎただけで、母の叱り方は普通だったのではないか?と思ったりします。決して愛されずに育てられたわけではないのに。。 母のことは大好きなのに、なぜかこのことを受け止められない自分が悲しいし嫌になります。 文章がまとまらなくてすみません。よかったら、ご意見お願いします。

  • 心理を教えてください。

    自分は発達障害でカウンセリングを受けているのですが両親の意見がまったく違います。  父は内容を理解して社会の事を色々と教えてくれました。一方母は自分の発達障害をまったく理解してくれません。まるで癲癇を起こしたかのように激怒し挙句の果てには人のせいにして逃げてるだけだと怒鳴られる。  ちなみに母と姉は外に響き渡る怒鳴り声で毎日喧嘩をしています。女性も穏やかな人はいますが母はどう思われますか?これって男女の違いですか?それとも母がおかしいのでしょうか?  自分は医師にこれまでの生活環境を話してこれまでのいきさつを話しただけです。しかし、母は自分の症状以外は喋るなと自分に非常識な人間のような扱いを上から押し付けます。 喧嘩の発端はいつも母の一言から始まります。  

  • 発達障害者がうなぎ登りに増え続けている。なぜでしょ

    発達障害者がうなぎ登りに増え続けている。なぜでしょう? 親が死んだら親の葬儀をちゃんと上げられる自信がない。親が死んだら遺産相続手続きが出来る自信がない。 まるでチュートリアルの徳井みたいな発達障害者がいっぱい浮き出てきた。 なぜいきなり発達障害者は増えたのだろう? 自分なりに考えてみた。昔は兄弟が多かったので兄弟の中に発達障害がいても兄弟がカバーしてくれれいたので社会に浮き出て来ることがなかった。でも少子化で兄弟がいない一人っ子が増えたので見えるようになってきた。でも、発達障害者は一人っ子が多いかと言うと兄弟がいる2人兄弟の方が発達障害者が多い。一人っ子より2人兄弟が1番発達障害者が多いのだ。ということは少子化による一人っ子が増えたから見えるようになってきたという持論は間違いだと分かる。 なんで増えてるのでしょう?

  • 育ってきた環境が影響してる?

    私は聞きたくないことや受け入れたくないこと、話に対して心が無みたいになっちゃうんです。 自然と頭の中で耳をふさいでるような感じなんです。 以前ここで家庭にヒステリーな方がいるとそこで育った子は、怒られたときなどにおとなしくなってしまいがち。というような話がありハッとしました。 私もそれは感じていて、そういう局面になると頭の中が一生懸命考えているんだけど何を伝えればいいのかわからなくなる。という感じがありました。 私も小さい頃から家庭でヒステリーになる母や祖母をみて育ってきました。だからどうしてこうなるのかという、喧嘩はしてほしくない。耳を塞いで何も聞こえないようになりたい。という気持ちがあります。 その喧嘩も私の頭の中では無にしたくて空っぽみたいになってしまって、母からも「こういう環境がそうさせてしまったのかな。」と言われたことがありました。 また、一人暮らしを始めてから、そういう喧嘩の夢も多々見るたびにうなされ実際に泣いています。 育ってきた環境のせいにして自分を悲観するつもりもなく、逆にそれではいけないと思っていますが実際にこういうことは有り得るのでしょうか。 またこういう夢をみてしまうのはトラウマみたいなものでしょうか。

  • 普通の人の頭いいと発達障害の頭いいは全く違う?

    前私の母が「普通の人の頭がいいというのは知識がたくさん身についてること。発達障害者の頭がいいというのは普通の人がやらないような事を簡単にやってしまうということ。普通の人の頭いいと発達障害の頭いいは全く違うよ。」と言ってたのですが、ホントに上記のように普通の人の頭がいいと発達障害者の頭がいいというのは全く違うんですか? すごく疑問なんで教えて下さい。お願いします。

  • 祖母と暮らすか家族と暮らすか

    こんばんは。 私は今現在大学生です。 4月から家族のもとを離れ祖母と二人で暮らしながら大学に通っています。 実家から通うよりも祖母の家からのほうが大学が近く、交通も便利だからです。 一緒に暮らす前は多分兄弟(私は3人兄弟です)の中で一番仲が良く、一番慕っていました。 母親や父親とけんかして家を飛び出して祖母の家にきた記憶も何度かあります。 一緒にカラオケにも行くくらい仲良しでした。 しかし、一緒に暮らすとやはりいやなところって見えてくるんですよね・・・ 今まで自分が育ってきた環境と祖母の生活スタイルはあまり合わず・・・ おまけに祖母は考えが古い人で自分の中で決めていることは絶対こうしなければならない!というような頑固な性格で、年々ヒステリックになっています。 祖母と暮らし始めて9か月。何度も喧嘩して何度も泣いて実家に帰りました。 そのたびに母は帰ってきてもいいんよって言ってくれるのですが、なぜかなかなか決めることができずにここまで来てしまいました。 4月ここに来る前にも母は無理していかなくてもいい。と言ってくれていました。 しかし祖母は私の進路が決まりもしないうちにベッドを購入してしまっていて(去年の10月くらい)私の中でもう絶対に行かなくちゃいけない。期待を裏切っちゃいけないって、、、、。 祖母と一度衝突してからまともに話せていない気がします。 ずっとギクシャクしたままで、私は顔色ばかり窺ってます。 口がわりと悪い人なので、今日は何を言われるんだろう。とか、また何か言われるって毎日びくびくしています。 こんな状態ならもう帰ったほうがいいし、帰ろう。と何度も思っているのですが私が帰ったら祖母は独りぼっちになっちゃうし数年後祖母に何かあったとき後悔するかもしれません。残りの限られた時間をどれだけ一緒に過ごせるでしょうか?もし実家に帰ってしまったら、サークルやバイト、授業が忙しくて会う機会はほとんどなくなるでしょう。 どうすることがお互いにとってベストなんでしょうか。 もう祖母のことを嫌いになってしまいそうで、つい冷たく当たってしまいます。目をみて話すこともできません。精神的にも少しつらいです。

  • 祖母に負けました・・・

    祖母との関係に疲れ果てました。 家の祖母はすごい口がうまいんです。表面上は明るくて世話好きで面白くて話がうまくて。なので知り合いも多く、(一部を除いて)多くの親戚にも好かれています。 私は祖母に幻滅しています。家にいるときは態度が違うのです。家に来るお客さんに変な噂やいろんな悪口を言っているんです。特に頭が切れる人なので悪口の情報を使い分けています。八方美人なんです。 祖母に悪口は止めた方がいいよと何回も言ってるのですが、そうすると私がいじめると祖母の兄弟に愚痴るんです・・・。 先日、私は耐えられなくなり、祖母の兄弟に泣きながら相談したら「悪口なんか言うはずがない、嘘も方便で使った方がいいんだよ。みんなに嫌われてるなら友達いないはずだよ。」と、言われ、全面的に祖母の味方をされ、話しを信じてくれませんでした・・・。 それを母に言ったら、兄弟なんだから味方するのがあたり前で言う人を見た方がいいと言われました。祖母の兄弟はもっと平等に見てくれると思って言ったので話しをわかってくれなくて残念でしかたがありません。一緒に住んでみないと兄弟でもわからないことってあると思うんです。兄弟に対する態度と、私や母に対する態度は実際に違いますし。特に祖母は祖母の兄弟には自分の事を良く言っていて、良い人の像を作り上げているんです。みんなが陰の祖母を知らないのが悔しくてたまりません。 このことで思ったのが、表面・外面が良い人が結局特なのかなって言う疑問なんです。不器用で口下手で嘘がツケナイ私は損をしている気がします。 もう祖母には関わりたくないです。

  • 進路について悩んでいます。

    私の弟は発達障害で学校では支援学級に通っています。 やはり、発達障害の子となると親にかかる負担も多くなり、私はよく母の悩み事や愚痴、相談などを聞いていました。 母は障害を抱えていて周りから見たら普通とはかけ離れている存在というのが辛いと思うんです。いつしか、私と二人っきりになったとき弟の話をよくするようになって、母の苦悩さに気づきました。 だから、私は発達支援関係のお仕事につきたいと思っています。 最初は教員を目指そうかと思ったのですが、発達支援センターなどで働き発達障害の子とのコミュニケーションもそうですが、その保護者の手助けになれるような人になりたいと思って ます。 そのような人になるためにはどんな資格を取れば良いかどんなことを学べば良いかが明確にわかりません。特別支援教員の免許は取った方が良いでしょうか? 5ヶ月、発達支援のことなどについて調べたりなどしてきましたが、頭の中で整理がつかず悩んでいます。 私のような境遇の方、発達支援関係のお仕事などに関わっている方 質問にあやふやなところがありますが、回答をお願いします。

  • 発達障害の親の毒親基準

    発達障害児者の親で、「ちょっとは人を思いやったらどうなの?」と言う親は、いわゆる毒親になるのだと思いますか…?? 発達障害のある友人が、発達障害があって頭が回らないから配慮ができなかったり悪意のない行動に、親がそういう言い方をするのは毒親なんじゃないのか。普通、子供が発達障害があると昔から分かっているのだし、むしろ親が配慮すべき。 と言っていて、気になりました。