仕事中にエアガンを乱射?一発解雇のハードな現実と再就職の可能性

このQ&Aのポイント
  • 仕事中に隠し持ったエアガンで乱射した場合、一発解雇の可能性があります。再就職することは難しいかもしれません。
  • エアガンを乱射した理由が同僚からの叱責だった場合、解雇の理由はより重大となる可能性があります。
  • エアガンを乱射してしまった場合、再就職するならば社会復帰支援の必要があります。適職としてはコミュニケーション能力を活かせる職種が向いています。
回答を見る
  • 締切済み

仕事中に突然隠し持ったエアガンを乱射したらその人は

仕事中に突然隠し持ったエアガンを乱射したらその人は一発解雇ですか。(そうなった場合、再就職可能ですか。できるとなったら、どういう職が向いてますか?) その人の理由は「同僚からの叱責」だったとします。

みんなの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.4

まず間違いなく解雇ですし、被害が出ていれば警察沙汰。理由から考えて、起訴されたなら執行猶予なんてつかないで実刑で前科一犯という経歴になりますね。 再就職するにしても、一般的には罰金刑なら5年、懲役・禁固刑なら10年は賞罰の「罰」として履歴書に記載するべき事項となります。 いわゆる前科者を雇ってくれる会社がどれだけあるのかということです。 再就職に向く職場はありません。就職、つまり「誰かのもとで働く」ことに向いていないのでしょう。 例えば農業に従事するとかなら「自分で全部やって稼ぐ」ので、同僚から叱責されることもなく、自分の仕事ができますよ。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.3

間違いなく解雇でしょうね、仮に解雇が免れても、その職場には居れないでしょうね 同僚からの叱責でエアガンを乱射…その様な事で乱射してたら、何回乱射しても足りないですよ 社会や会社なんて、同僚、上司、ましてや後輩まで、気に入らない事ばかりですよ ここは、一つ冷静でかつ合法的に何か同僚をギャフンと言わせる方法を考えて実行した方がいいと思いますよ とりあえず、エアガン乱射作戦は中止しましょうよ

noname#236945
noname#236945
回答No.2

理由に関係なくクビだろうね。 再就職?無理

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10512/33056)
回答No.1

>仕事中に突然隠し持ったエアガンを乱射したらその人は一発解雇ですか でしょうな。まともな会社なら。時々パワハラでそういう裁判なんかがありますが、あれはオーナー社長が社員をエアガンで面白半分に撃ったなんて事例ですからね。 >再就職可能ですか。できるとなったら、どういう職が向いてますか? 暴力団のヒットマンか、テロリストでしょうね。

関連するQ&A

  • イジメられて自殺、イジメられて銃乱射

    日本ではイジメられた事を苦に自殺するというニュースはよく聞ききますが、自分をイジメた相手に仕返しをして殺したという事件はあまり日本ではないような気がします。 これって国民性でしょうか? 以前、アメリカのバージニア工科大学で、コリアンの男がイジメられた事を理由に銃を乱射し、多くの人達を死傷させました。 そして、今年にもカリフォルニアでもコリアンの男がイジメられた事を理由に銃を乱射して、たくさんの人達を死傷させました。 韓国の軍隊でも同じようにイジメが理由で銃乱射事件が起こっています。 コリアンの場合は、自分をイジメめた相手に復讐をしょうという発想になるのかもしれませんが、関係ない人達まで巻き込んで、大事件にまで発展するケースが多い印象を受けます。 これも国民性なのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • エアガンなどの「威力」をすぐ聞く人は・・・。

    私は、10歳の頃からエアガンが好きで、その頃からずっと趣味として続けています。 私はあまり撃つよりも飾ったり、手に持って眺めてみるというような使い方をするので、あまり威力などを注意したことはありません。 この間、18歳となり、貯めていたお金でおもいきって18歳以上のエアガンを購入しました。 改造なども内部改造(威力改造)などは一切せず、外部のパーツを取り替えて、映画やゲームに登場していたモデルを再現するというようなことを重要視してきました。 エアガンの世界に飛び込んだきっかけも、アクション映画の格好いい主人公にあこがれて・・が最初の理由だったので、余計にそっちを重要視するのです。 しかし、人に私がエアガンが好きだということを知られると、あまりエアガンを知らない人は、「それは窓ガラスが割れるくらいに強化してるのか?」と怪訝そうな顔で見られたり、興味を持った人も「威力はどれくらい?空き缶貫通できる?」などと聞いてきます。 ガラスが割れる等は数年前に車のフロントガラスを改造エアガンで割るという事件があったので、そういわれるのでしょうけど・・。 人殺し道具をモデルとしたレプリカ(おもちゃ)なので、非殺傷とわかってもらっても、「あたると結構痛い」という話もよく聞く故なのか、やはり知らない人からは決して理解される趣味ではないと思ってはいますので、それはそれでも良いと思います。 ただ・・・やはり、あまり知らない人にとってはエアガンは犯罪道具や威力重視のものに見られてしまうのでしょうか? 純粋に気になってしまいます。 宜しければ、深いことを考えずにお答えいただければ・・と思います。 よろしくお願いいたします。

  • エアガンの飛行機持込について教えてください

    ANAの飛行機に乗るのですがスーツケースにエアガンを入れて違う県に持っていくことはできますか?(手荷物じゃなくて預けるところに入れて)  あと、無理な場合理由を書いてくれれば助かります。 お願いします。

  • 解雇理由になるかどうか?

    解雇理由になるかどうか? はじめまして。 故あって、今の会社を辞めることにしました。 理由は、勤務前から抑鬱でしたが、頑張れば仕事ができると思い、就職しましたが、上司の繰り返すきつい叱責で、気持ち的に仕事が続けられなくなったためです。 履歴書欄の健康状態に「良好」と書いています。 詐称で、自己退職でなく、解雇になってしまいますか? よろしくお願い致します。

  • エアガンとベアリング弾で人を貫通する威力にすること

    これは素朴な疑問でアニメで岩を砕くエアガンとか見たのですが改造はどのような改造でも良いの場合石を砕いたり人を貫通したりするのでしょうか?

  • 好きではない仕事ではできる人になれない?

    技術系の仕事の五年目ですが、もともとあまり興味がある内容ではありませんでしたが、当時は就職難の時代でもあったので会社に入ってしまいました。しかしながら五年目ともなると仕事ができるできないという話が、周りから聞こえてきます。できる人はこの仕事(機械系)が好きな人ばかりです。しかし私は特に興味があるわけでなく楽しんで仕事ができないので、彼らに負けてしまっている状態です。私もできればできる人間として評価されたいのですが、到底無理な状況です。このままでも良いとは思いますが、できない人として馬鹿にされたり解雇されたら最悪ですので、どのような心がけで仕事に向かって行けばよいのか教えて頂けたら幸いです。

  • 内向的な人に向いている仕事

    内向的な人は、もし二つの中から選ぶとしたらブルーカラー職、ホワイトカラー職のどちらが向いているのでしょうか?(総合職や技術職など、正社員として就職する場合) 私自身、最初はホワイトカラー職は内向的な人でもできるんではないかと思っていたのですが実際に企業研究をしてみると、社内のみならず企業や個人などのお客様とコミュニケーションをする場がかなり多い職種が結構あることがわかりました。逆にブルーカラー職だとチームワークでの仕事が多く、また施工管理など現場の人たちを取りまとめるということである程度のリーダーシップ性が求められるといったイメージがあります。

  • 仕事の出来ない人は辞めなくちゃいけませんか?

    法律上ではなく一般論で結構です。ご意見をお聞かせ下さい。 業界問わず、「仕事の出来ない社員」がいる会社って少なからずあると思います。 ここでいう「仕事の出来ない社員」というのは、仕事をしない・サボる・遅刻・無断欠勤など故意ではなく、がんばっているんだけど遅い・一生懸命やってるんだけどミスする・真面目過ぎて逆に要領が悪いなど、仕事に対する姿勢は認められるけど結果がついてきてない人のことです。 「大目に見よう」や「あいついらねー!」など、会社の経営状態でも変わっても来るのでしょうが、一般的にこういう社員はやはり解雇の対象・解雇・即解雇になるのですか? 会社の戦力にならなければ解雇の対象になるのは理解出来ます。が、真剣さが伺えられれば一概に解雇には繋がらないようにも思えます。 社員2人の会社でも1番と2番は出来ます。社員が1000人いたら必ず1番と1000番は出来ます。だからといって、1000番目の人がダメ社員かというと一概にも言えないように思えるのですが、やはり1000番目の人は戦力外として扱われなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事ができる人というのは

    仕事ができる人というのは生まれつきでしょうか? それとも努力次第でできるようになるのでしょうか? みなさんの考えをお聞かせください。 ※なお、この場合の仕事ができる、というのは経営者という意味ではなく、 一般職のような仕事という意味です。

  • 「逃げる人」=「プライドが高い人」?

    「逃げる人」=「プライドが高い人」なのかなあ?と 昨年転職しました。 理由は、明らかに会社が傾いていて、明らかに経営陣と営業がやっていることが異常で(顧客からの仕様追加に対して追加費用を全く請求できず赤字が増える一方でその仕様追加を受け入れた理由が「お客さんが机を叩いて怒ったから」なんて理由 etc)、このままではもうこの会社は長くない、と思ったからでした。転職後は給与は上がりました。 当時管理職でした。せっかく昇進したのに潰れてはたまらない、と頑張ったり意見具申したり頑張ったつもりでしたが、ダメだ、と思い、同僚、後輩、部下に「悪いがオレはこの会社に居たくない」と言って辞めました。せっかく管理職になったのに、たった3年ちょっとでした。悔しかったです。 その2か月後に会社は事業の大幅縮小を決定、私のいた部門は閉鎖し全員解雇、更にその5か月後に残った部門は同業他社に吸収されることが発表されました。 永くはないとは思っていましたが、こんなにも早いとは、と驚きました。 今でも元同僚に「○○(私)」は逃げた」と揶揄されます。 その声を聞くたびに「あの状況で逃げて悪いか?」と言い返すようにしています。 ・・・とは言いながらも、やっぱり良心の呵責が残っており、新しい仕事を覚えながらも自問自答の日々です。 で、思う事です。 最近、若い人がすぐに辞める、が話題になる中で、 「逃げる人」=「プライドが高い人」 というのが、やっぱり普通なのでしょうか? 何だかそんなのと一緒にされるのは悔しいなあ、とは思いますが、受け入れねばならないだろうな、とは思います。

専門家に質問してみよう