接着剤塗布済みの鋼板(帯鋼)は購入可能?

このQ&Aのポイント
  • 良く見かけるメッキ鋼板の様に事前に接着剤が塗布されている様な鋼板(帯鋼)を購入することは可能でしょうか?
  • ゴムのシールドを製作していますがゴムとゴムの間に芯金という鋼板に接着剤を塗布したものを挟んで1次加硫していますが、芯金に接着剤を塗布することが結構大変なので最初から塗布されている鋼板(帯鋼)を購入出来ないかと思いました。
回答を見る
  • 締切済み

接着剤塗布済みの鋼板(帯鋼)は購入可能?

良く見かけるメッキ鋼板の様に事前に接着剤が塗布されている様な鋼板(帯鋼)を購入することは可能でしょうか?ゴムのシールドを製作していますがゴムとゴムの間に芯金という鋼板に接着剤を塗布したものを挟んで1次加硫していますが、芯金に接着剤を塗布することが結構大変なので最初から塗布されている鋼板(帯鋼)を購入出来ないかと思いました。

  • 0267
  • お礼率89% (25/28)
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

  卸業者と相談してください。 接着剤と書かれてますが、数万種類ありますよ。 接着剤なら何でも良いのですか? 米粒もつぶせば立派な接着剤です。  

0267
質問者

お礼

質問の掲載の仕方が悪かったと思いますが、どの様な接着剤であれ、先ずはその様な商品があるのかを知りたかったです。

関連するQ&A

  • 加硫接着について

    加硫接着について教えて下さい。 例えば、テフロンなど接着が難しい物でもゴムと接着されている物があります。 調べてみると加硫接着されていると聞きましたが、どのような仕組みで付いているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボンデ鋼板材の溶着性について

    ボンデ鋼板材をプレス加工後、炭化水素洗浄(真空超音波/蒸気洗浄/乾燥)を施し、客先に納入しております。 客先で接着材を塗布後、塩ビ品を接着しております。 通常は問題無いのですが、突然、数本が接着出来ない との事でNGを受ける事が有ります。 風聞では、亜鉛鍍金鋼板に接着、貼り付けする際には下地にプライマ-処理をするのが定説と聞いております。 ⇒どうして、突然数本が剥がれるのか不明の為、今件について、お知恵をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • EPDM発泡ゴムの接着剤

    検索したのですがズバリがなかったので、質問させていただきました。 EPDMゴムを接着材で接着する条件で、単品の剥れ力が20N/cm2程度の市販接着剤はあるでしょうか?接着する相手材料は一般的な亜鉛メッキ鋼板となります。 尚、ゴムは発泡剤(約30倍発泡)の中空断面(φ6程度)で、接着面の大きさは15x20程度です。

  • 走行する金属リボンに、接着剤を塗布するには

    初めまして、 幅2~3mmで厚さ0.5mm程度のメッキされた金属リボンに、 幅1mm程度で厚さを50μm程度の接着剤を塗布したいと考えています。 リボン線の走行速度は10m/分程度で考えていますが、早くできればよりベターです。  ポンプやシリンジで無く、SUSロール2から3個を組み合わせた、ロールツーロールの転写でやっていると言う話しを耳にしたのですが、具体的な入手ルートが見つかりません。 条件出しが終わったら、そのままラインで使える塗布ユニットとして入手出来ませんでしょうか。  なお、使う接着剤は40Pa・S(4万cP)と、高めの粘度です。 塗布ユニットとして、入手できれば最良です。

  • メッキ後の表面粗さの調整

    丸棒約200mmを3価クロムのメッキを処理したあとに、端面から約40mmの場所に接着剤を塗布し、ゴムを加硫接着してます。 問題点は接着強度を丸棒を固定し、先端ゴム部を手でねじると若干剥離が発生することです。発生率は約20%程度。 ゴム焼付け部のみ表面粗さを悪くしたいのですが、どんな方策が有るか教授お願いします。製造ロット約5000個ですので、サンドペーパーでは追いつきません。宜しくお願いします。

  • 接着剤での板金筐体の製作

    板金筐体の製作において、溶接の代替としての接着剤 の利用を検討しています。現在は主にSPCCや山形鋼を溶接、 その後亜鉛溶射や塗装を行っていますが、亜鉛めっき鋼板や、 カラー鋼板で製作しコストダウンをはかることも行えればと 考えています。(板金製作自体は内作ではないですが。) 現在、収集した情報ではデンカのハードロックや ITWインダストリーのプレクサスなどを使用し、リベットを 併用すれば良いのではないかと考えていますが、その他、出きるだけ 多くの情報を集めて比較検討したいと考えています。 その他、良い接着剤、工法などないでしょうか? 検索していると、メタルウェルドやアラルダイトという 接着剤もあるようですが。こんな接着剤はどうでしょう?というのでも 情報頂けたらと思います。

  • EPDMとPOMの接着

    はじめまして。EPDM単泡(t=2.0)とPOMを両面テープ(加硫ゴム用)で接着していますが、 樹脂面に対して弱いのでグリース親油性で接着してみましたら、 EPDMと両面テープが剥れてしまいます。 EPDMの形状変更によって応力を下げる事が出来ないので その間にプライマー処理を加える事を検討しています。 留意点等がありましたら、教えてください。

  • 鋼板の黒皮除去方法

    鋼板の黒皮除去について教えてください、製作物が大きく、ショット等でなく、薬品等を塗布(刷毛、ローラー)して取るケミカル商品等はないものでしょうか?宜しくご指導、教示お願いいたします。

  • 接着芯について!

    ポーチを作ろうと思っているのですが、ネットで皆さんの作品を拝見すると、接着芯を使用しているとおっしゃる方がほとんどです。以前、手作りキッドを購入した時に入っていたのは、キルティングに使う様な綿状の物でしたが、キルト芯に糊が付いた物・・これを「接着芯」というのですか? 先日、手芸店で接着芯と表示された物を購入したのですが、これは布状で、しかも赤や黒などの色付でした。張りを持たせる為に間に挟んでしまうのに、なぜ色が付いていたり、素材も色々あるのでしょうか?裏地と言うことでしょうか?だとしたら、挟んで使うべきではなかったのでしょうか??接着芯とキルト芯の違いと用途が分かりません(>_<)

  • 鋼板材の錆について、お教えください。

    よろしくお願い致します。 今回は鋼板の錆についての質問を投稿させて頂きます。 私は機構設計をしており、鋼板やアルミなどでケース設計をしております。 鋼板のケースは、コストから電気亜鉛メッキ鋼板・溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しております。(クロムフリー材)しかし、この二つの化粧鋼板は当然、破断面にはメッキ(コート)がありません。ケース納入後、出荷までの間に錆が出て来ます。当然、破断面には錆が発生する事は分りますが、他社製品に比べてですが、錆が出やすいように思います。納入後の管理条件などあると思いますが、メッキや塗装以外でケース加工方法や材料で出にくくなるという改善策があれば、お教えください。使用する材料はSECCまたはSGCC(クロムフリー材)板厚0.5~2.0mm位になります。当然、板厚が厚いほど錆が目立ちます。 色々なご意見をお聞かせください。お手数ですがよろしくお願い致します。