• 締切済み

過眠症やナルコレプシーについて

過眠症とナルコレプシーの違いがよくわかりません。 どちらも根治は難しいと思いますが、軽減は可能でしょうか? また治療や薬、治療費など月にどれくらいかかるのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6430/19133)
回答No.2

過眠症という枠の中に ナルコレプシーも含まれるという感じでいいと思います。 治療は対症療法です。  過眠症 アンフェタミン、メチルフェニデート、モダフィニルなどの中枢神経刺激薬 クロニジン、レボドパ、ブロモクリプチン、抗うつ薬、モノアミン酸化酵素阻害薬 など。  ナルコレプシー メチルフェニデート(リタリン)・モダフィニル(モディオダール)・ペモリン(ベタナミン)など中枢神経刺激薬 三環系抗うつ薬やSSRI、SNRI 4-ヒドロキシ酪酸 同じような薬品が含まれていますね。 モディオダール100mgで1錠400円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

治療費など 自立支援で1% 上限5000円 ← 国の支援 地方によっては そおの1%も負担 して 実質無料 治療法は知らない 過眠症は寝すぎ ナムコレプシーは突然と寝る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特発性過眠症

    ナルコレプシーではなく特発性過眠症で悩んでいます。 薬物療法は対症療法だと思いますが 根治療法というのはないのでしょうか? また薬物療法は対症療法に繋がるのでしょうか?

  • 過眠・長眠・怠け病

    過眠で悩んでいます。 症状は毎日20時間寝る、疲労感が続く、やる気がおきない、鬱っぽい、肩こり、寂しがり。 性格と言われればそれまでですが、つい何ヶ月前まで病院(心療内科)に行っていて、抑うつ状態、摂食障害、ボーダーラインと診断を受けて治療中でした。 キリストに出会ってから(キリスト教に入ってから)その症状が消失したので、病院に行くのも薬を飲むのも止めたのですが、最近また再発したみたいです。 しかし通院中でも20時間眠るという症状はなくなりませんでした。 長時間眠る、というのは怠惰なだけでしょうか? 起きたら神経が高ぶるので居眠りをすることはないです。 寝つきはとても悪く、アルコールがないと眠れません。 ナルコレプシーとはどうやら違うみたいです。 これは病気ですか?性質ですか? 私はこの社会では適応できない身体なのですか? 誰か回答ください。困ってます。

  • 過眠症について

    過眠症について 大学生男です。 高校生の頃から、日中の眠気が酷くなり、今ではいくら寝ても眠いです。 毎日9時間睡眠は当たり前で、それだけ寝ても授業中眠気に襲われます。 気づいたら寝ていたということはありませんが、どうしても耐えきれない眠気で寝てしまいます。 だいたい、起きてから、8時間ぐらいはそんな調子で頭が回らず、夕方ころになると頭が冴えてきます。 寝る直前はパソコンをしていることが多いです。 夜に起きることはありません。 カフェイン飲料は全く効果がありません。 眠眠打破を飲んだ後もぐっすり眠れます。 あと、朝に日の光を浴びても効果がありません。 過去ログを見ましたところ、ナルコレプシーという病気があるようです。 病院に行くべきなのでしょうか。

  • ナルコレプシー

    私はナルコレプシーなのですが、飲んでいる薬のせいなのか、恋人と行為に及んだとき、感じるには感じるのですが、濡れないんです… それに、行為で盛り上がったときでもかまわず、寝てしまうんです… 薬は飲んでいて、最小限に症状は抑えていますが、何にせよ恋人にもうしわけなくて… 濡れないし、すぐ寝るし、なんて女はすぐ愛想を尽かされますよね…

  • 過眠症…

    最近眠くて眠くて仕方ないです。 こんな私は過眠症に近いのでしょうか…? 毎日10時間は寝ています。通学の電車25分もいつも寝過ごしそうです。 外にいても急に睡魔がおそってきて地べたに寝転がりたい気分になります。 脱力発作はないしナルコレプシーではないと自分では思っています。 親に話しても相手にされず、本気で悩んでいるのに辛いです。 病院に行った方がいいレベルでしょうか…

  • 過眠症について

    過眠症について 1、過眠症は何科を受診すれば良いのですか? 2、睡眠障害でもたくさん種類がありますが何時間寝ても仕事中に眠くなる症状は正式名称でなんという病気なのですか? 3、過眠症で一番良くきく薬の名前を教えてください

  • ナルコレプシーに関して

    ちょくちょく居眠りをしてしまい困っていたので調べたところ、 ナルコレプシーという病気について知りました。 症状の中で、入眠時幻覚と多汗症が私にも該当しそうで、もしかして…と思っています。 入眠時幻覚は、怖いものを見るらしいですが、私の場合は現実的に起きそうなことをみます。 多汗症に関しては、居眠りをしそうな時のみ汗がジワジワと出てくるような感じです。 どちらも夜寝る際(寝ようと思って寝る時)は、起きませんが。 (まだネット情報だけなので、本当にただの居眠りかもしれませんが…) 現状、仕事中のデスクワーク中、かつ集中力が切れた(切れかけた)場合にのみ、居眠りをしてしまいます。 それ以外の状況では、今のところ一切居眠りはしない状態です。 もう少し調べたところ、ナルコレプシーだと免許が取り消される可能性があるらしく、 私の生活圏では、車が無いと生活が非常に困難になってしまいます。 本当にナルコレプシーであれば、直に診察を受け治療をした方がいいのは分かりますが、 免許の事が絡んでいるので、どうしたものかと悩んでいます。 ナルコレプシーによる、免許取り消しは個別に判断されるようですが、実際どのようなことをされるのかご存知の形いましたら、教えてください。 それ以外でも、ナルコレプシーや居眠り等で、どんな情報でも構いませんので、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 過眠症の薬

    過眠症の薬 過眠症の病院から処方される薬で強めの薬を教えてください

  • ナルコレプシーで困っています。

    はじめまして。 私は23歳のときナルコレプシー(居眠り病)と診断されました。それ以前は眠気に耐えられない自分を責めていました。診断された時はホッとしました。 しかし、薬を飲んでいても仕事中に居眠りをしてしまいます。前の会社で上司にナルコレプシーだと打ち明けたのですが理解してもらえず「悩み事があって精神的に辛いみたいだ」と間違った情報が会社じゅうに広まってしまいました。 そんなこともあって転職した今の職場の上司にはナルコレプシーの事は話していません。 事務作業中、ひどいときは立って作業をしている時も居眠りをしてしまいます。 そんな私を上司が「やる気がないな」という風に見ているのがすごくわかり辛いです。 言葉でも良く言われるのが「もっと真面目にやってよ」とか、「子供じゃないんだから」とか、お客様との打ち合わせの同伴の前には「絶対寝ないでよ」と。 自分の意思に反して居眠りをしてしまうことはどうしようもないのに。。。 薬を飲んでも居眠りをしてしまうことがあるので、ベタナミンをいつもは5mgですが10mg飲んだらその日の夜は眠れませんでした。たまたま次の日仕事が休みだったのでよかったのですが、もし仕事があったら…と思うととても恐ろしいです。 私がナルコレプシーだと理解していない人から怠け者と見られたり、言われたりすることも辛いのですが、最近は眠気から覚めると自己嫌悪になってしまう事がさらに辛いです。 とくに眠気のせいで事務作業に異常に時間がかかってしまったときなど。 かといって上司に打ち明けたら今より自分が辛くなるかもしれないと思うと怖いです。 どうしたらよいでしょうか。 やはり病気であることを打ち明けるべきでしょうか? みなさんの意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 過眠症(睡眠障害)の治し方を教えてください。

    10年来の過眠症で悩んでいます。特に食後に強い眠気に襲われ仕事も手につきません。朝は目覚ましをかけてないと夕方まで寝ています。うつ病と軽いてんかんの治療中です。主治医は過眠症を治す薬は無く、うつとてんかんの薬の副作用と言われ、薬の量で調整しようとされていますが、まったく効果はありません。服用中の薬は、パキシル、ドグマチール、テグレトール、マイスタンです。睡眠時無呼吸ではありません。本当に治療法はないのでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • FAX受信したデータを印刷すると白紙が出力される問題について相談したいです。プリントアウトする際のトラブルやエラーメッセージなども教えてください。
  • ひかり回線を使用している環境でFAX受信データを印刷した際に白紙が出力される問題についての相談です。
  • ブラザー製品でFAX受信データを印刷する際に白紙が出力される問題についての質問です。エラーメッセージや対処方法についても教えてください。
回答を見る