• 締切済み

数列

7番教えてください

  • em88
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (713/1474)
回答No.1

まず、この数列は3づつ増えています。また、最初が5ということは、0番目は2です。 a(n)=3n+2 になります、()内は小さい文字と思ってください。 この数字が初めて 400を超えるのは 3n+2>400 3n>400-2=398 n>398/3=132.6667 初めてこれを超えるというのは、この数を超える1番小さい整数 133 です。

関連するQ&A

  • 数列

    自然数1,2,3…を図のように並べていくとき、次の問いに答えよ。 (1)左からm番目、上からm番目の位置にある自然数をmを用いて表せ。 (2)90は左から何番目上から何番目の位置にあるか。 (3)左からy番目、上から 答えはわかっているので、(3)の解き方をお願いします。 解答 (1)m2-m+1 (2)左から10番目、上から9番目 (3)y≧zのとき、y2-2y+1+z y<zのとき、z2-y+1 図 1  2  5  10  17 4  3  6  11  18 9  8  7  12  … 16 15  14  13  …

  • 数列について。

    5個の数字0、 1、2、3、4を使って次のような数列を作った。 0、 1、2、3、4、10、11、、、 この時(1)2013番目の数は何か?(2)2013は何番目の数か? ご教授願います。すみません。

  • 数列

    1=1 2=1+1 4=(1+2)+1 8=(1+2+4)+1 16=(1+2+4+8)+1 であることを利用して2+3+5+9+17+..+513+1025をもとめるといくらか? 与式=等比数列で、(nー1)番目までの項の全ての数の和=n番目の項ー1という関係が成り立つから、 2+3+5+9+17+...+513+1025 =(1+1)+(2+1)+...+(1024+1) ここまで理解できましたが、以下 =(1+2+4+8+...+512+1024)+11 =1024×2-1+11 =2058 式展開がどうもわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 数列です。

    0.3.8.15.24.35.48- - - -と並ぶ数列の2016番目はなんですか? 答えは4064255だそうです。解説可能な方はいらっしゃいますか?

  • 数列について教えてください

    12345678910111213141516171819202122・・・・・ という数字の列の「左からn番目」の数字を求める式はありますか? 中学3年です。よろしくお願いします。

  • フィボナッチ数列

    Fnをn番目のフィボナッチ数として F2n=(Fn+1)^2-(Fn-1)^2 (2n番目=n+1番目の二じょうとn-1番目の二条の差) というのと リュカ数列との関係式 Fn+1 + Fn-1 =Ln+1 n+1とn-1番目のフィボナッチ数の差はn+1番目のリュカ数 の2つの式の説明お願いできますか?

  • フィボナッチ数列

    Fmをm番目のフィボナッチ数として (つまりF1=1, Fm=Fm-1 + Fm-2) 次の式がなぜ成り立つのかがわからないのですか、、、 F2m *Fm-1 - F2m-1 *Fm=(-1)^m*Fm (M>=2) (2m番目のFとm-1番目のFの積- 2m-1番目のFとm番目のFの積=(-1)^m*m番目のF) 回答よろしくお願いします

  • 等差数列

    問3の(1)の問題でなぜ250番目の数字が奇数になるのか教えて下さいお願いします 解説 奇数、偶数、偶数の3つの数の組みが数を増やしながらならんでいる 250÷3=83余り1より250番目は奇数になるから250番目の数は(83+1)×2-1=167

  • 群数列

    △○△△○○△○△△○○△○△△○○△・・・ というようにある規則にしたがって並んでいる。 左から数えて77個目の△は、全体では何番目か という問題で、地道に数えたら153番目と出ました。 これを賢く群数列で解く方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数列

    {1},{1,4},{1,4,9},{1,4,9,16}・・・ がある。この数列の第100項および初稿から第100項までの和を求めよ。 前者は、第100は第14群の9番目なので、9の2乗で81とわかりました。(n群の一般項がn^2より。) 後者ですが、第n群の中での和を求めて問題の数列の一般項【1/6(n+1)(2n+1)】・・・(1)をもとめて、問題の数列の和は【1/12n(n+1)^2(n+2)】・・・(2)とだして、 13群までの和は3185、14群の9番目までの和が285で足して答えは3470。 と導いたのですが、遠回りの解答になってないでしょうか・・・? というのも、(2)式にn=13を代入して計算するのが結構複雑だからです。。