• 締切済み

会社理由で失業、手続き関連で金銭的にアドバイス希望

40歳独身、会社理由で失業しました。在職中、長期に渡り複数の方から陰湿なパワハラを受けておりました。仕事に対する責任感から一切病欠せず逃げずに耐えた上、長年貢献して参りましたが、夜勤明けに突然解雇か自己都合か迫られ、自己都合を選びましたが、一緒に頑張ってきた同僚にも会えず、最後も送り出してももらえず、一人寂しく会社を去り、とても惨めな失業で、現在精神的にボロボロです。何もやる気が起きず、すぐに涙は出てくるしつらい状況です。今はしばらく静養が必要であるのが自分でもわかります。メンタルクリニックの予約を取りましたが、まずはクリニックへ行く前に国民健康保険の申請、その他にも国民年金、確定拠出型年金、雇用保険、ハローワークの届け出などがありますが、金銭的に毎月の光熱費水道代、食費生活費、住宅ローンと管理費の支払いのこともあり、これからのことで一気に不安になっております。今の状況を自分自身とても情けなく思っておりますが、活路を見出す為に是非プロの方からのアドバイスをいただきたく投稿致しました。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.3

他の方もアドバイスなさっていますが、自己都合退職でなく 退職勧告をうけた会社都合退職に離職票が出る前に変更してもらうことが一番急がれます。離職票は発行後の変更は難しくなります。 自己都合退職を会社都合退職に変更する方法 https://roudou-mado.com/unemployment-insurance/738/ 国民健康保険、国民年金は当座の支払ができない場合は減免や猶予の申請ができます。加入資格は得られますのですぐに自治体窓口でご相談ください。 そのうえで治療方針と費用については病院のソーシャルワーカーに相談できるといいですね。 生活全般の相談は自治体に無料の困りごと相談などがあります。 ただ、私の身内が心身の病気で同じように退職へ追い込まれた経験がありますが、ネットで得た知識が古かったり間違っていたり、的外れであったりで、かえって問題をこじらせてしまったことが多々ありました。 ご事情が許すなら行政書士や弁護士など専門家のアゾバイスを受けられたほうがいいかと思います。どうぞおだいじになさってください。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

自己都合退職の場合は不利です。会社側が認めるとは思えませんが、交渉するか、離職票を職安へ提出する際に修正を申告して下さい。 離職票上で会社都合と認められれば、申請により、国保と国民年金の減額が受けられます。 確定拠出型年金?加入年数によりますが、解約すれば一時金が出ます。一定以上加入していれば、放置でも定年年令で年金が出ます。運用は慎重に。リスクの高い投資をして年金無くなったなんて話はザラにあります。 生活費は失業給付でまかなって下さい。ぜいたく言わなければ取りあえずは何とかなります。受給中に職業訓練へ入れば、訓練中も給付が継続します。 住宅ローンは一時的な減額や延期ができるかも?しれません。

  • t-watnb
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

人不足な昨今なので、事情と状況が正当で、きちんと社会人として会社に貢献できる人であれば、今までのキャリアもありますし、転職は簡単にできると思いますよ。未経験な業種でも、状況によってはイケルと思いますよ。がんばってください。 夜勤とのこと、介護けいとかでしょうか?

harudatoiunoni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、心身ハードな介護系でした。休みの日も出勤しなければならないこともあり完全に仕事中心の生活でしたが、やりがいがありました。逆に今は追い詰められているような、何が楽しくて生きているのかさっぱりわかないような精神状態です。メンタル回復したら、また社会貢献できるよう努めます。

関連するQ&A

  • 会社都合退職後、失業保険の手続きをせずに再就職した

    会社都合の退職後、失業保険の手続きをせずに再就職。 その後、再就職した会社を自己都合で退職した場合、 会社都合で退職した際の離職票を用いて失業保険を受給することはできるのでしょうか? 現状は↓↓↓ A社:会社都合退職(2年4ヶ月勤務)⇒⇒⇒約1ヶ月のブランク期間 ⇒⇒⇒再就職のB社を自己都合退職(4ヶ月勤務) ※全ての会社で雇用保険等は加入しております。 これまで一度も失業保険は利用しておりません。 失業保険自体は受給できると思いますが、会社都合のほうが早く受給できると思いますので どの方法がベストなのか悩んでおります。 ここで気になるのが以下の点です。 1.会社都合の離職票で失業保険の手続きができるのか? 2.できる場合は会社都合のほうで手続きをして問題ないのか? できる限り失業保険は早く貰いたいとは思っておりますが、 問題があるのであれば自己都合で手続きを行うつもりです。 宜しくお願いします。

  • 6月末で会社都合で失業します。

    6月末で会社都合で失業します。 その際の、保険や年金、失業手当の手続きに関しての質問になります。 ■失業手当については、雇用保険被保険者証(手元に今あります)と 離職票(6月末以降、会社から郵送がある…?)と 印鑑や写真等を持参して、 離職票が会社から郵送され手元に届き次第、職安に手続きに行くという理解で大丈夫でしょうか? ■健康保険に関しては、国民健康保険に入ろうかと思っているのですが、 6月末以降に、役所で手続きをする。という理解で大丈夫でしょうか。 その際、持参するものはあるのでしょうか? ■厚生年金は、国民年金に加入しようと思っているのですが、 こちらも6月末以降に、役所で手続きする…という理解で、 その際、持参するものはあるのでしょうか? 以上です。どなたかお分かりになられる方教えてください。

  • 会社退職後の年金・保険などの扶養手続きについて

    会社退職後の年金・保険などの扶養手続きについて 7月末で正社員として3年強勤めていた会社を退職しました。夫の扶養家族としての申請をしたいのですが (1)保険・・こちらで他の方の回答を見る限りは、8月からの収入が0円であればほぼ加入可能(夫の保険組合によるので確認必要)でしょうか?それとも、国民健康保険への加入が必要でしょうか? (2)年金・・先日夫の会社へ「給与所得者の扶養控除等申告書」というのを提出しましたが、国民年金加入の手続きは不要でしょうか?書き方もわからないままとりあえず提出してしまいましたが、条件などありますか? また、自己都合で退職したため、3ヶ月後から失業給付を受けることになりますが、 (3)失業給付を受けている間は、年金・保険ともに何か手続きが必要でしょうか? 恥ずかしながら、こういった手続きや条件のことをよくわかっておらず、よければ教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 失業保険手続きについて詳しい方、教えてください!

    2011年1月末で3年務めた会社を自己都合で退職しました。 そして3月から1年間の予定で海外に住んでいます。 失業保険を受給するとちょくちょくハローワークに通わないといけないと聞いていたので、出発前に職安に電話して色々問い合わせました。 「これから1年間日本にいないのですが、帰国後失業保険は受給できますか?」 「退職後1年間が有効なので、1年後に帰国されても受給はできません」 「今までかけてきた雇用保険はどうなりますか?」 「それも1年で失効になります。失効前に再度雇用保険をかけることができたら継続されます」 とのことでした。では失業保険も雇用保険も諦めないといけないなと思い、海外に発ちました。 しかし、事情により急きょ帰国せざるを得なくなってしまい、今週末に帰国します。 そこで今なら失業保険受給手続きが間に合うんじゃないかと思い、必要な書類を用意しようと思います。 色々サイトを見てみると(1)雇用保険被保険者離職票-1及び離職票-2  (2)雇用保険者証 とありますが、これらは以前勤めていた会社からもらうものなのでしょうか。 又、退職から数か月経っていますがもらえるのでしょうか。 それと、出発前に離職票と失業証明のようなものを受け取り、国民年金への切り替え及び父親の扶養に入れてもらう手続きでそれらを提出した覚えがあります。 原本は手元にないのですが、退職した会社にお願いすれば再度送っていただけるものなのでしょうか。 わかりにくく申し訳ないのですが、帰国後すぐに動きたいので、回答よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の貰い方と会社対応についてお伺いします。

    失業保険の貰い方と会社対応についてお伺いします。 今月で仕事を自己都合退職し失業保険を貰おうと考えています。会社で離職票を貰わないといけないと聞いたんですが、失業保険を使うとつとめていた会社に迷惑がかかるのでしょうか?またすぐ発行できるものなんでしょうか?回答をお願いします。

  • 退職後の年金と保険の手続き(失業給付申請中)

    女です。 10月末に会社を退職し、7日に離職票などが届いたので、8日にハローワークへ行き、失業保険の給付の手続きに行きました。 退職は自己都合(結婚にともなう転居により、通勤時間が2時間以上かかるため)だとハローワークで申し出ました。 このような場合は自己都合でも給付は3ヶ月の待機期間を待たずに給付されると思うのですが、それがはっきりと示されるのは、次回の雇用保険説明会(11月21日)だそうです。 私は、在職中は、社会保険・厚生年金加入でした。 夫は、会社で社会保険と厚生年金に加入しています。 私の失業給付が11月から得られれば、その給付期間、私は役所へ行って国民保険と国民年金の手続きをしなければいけないとおもいますが、それで正解ですか? 万が一、3ヶ月の待機となれば、11月から3ヶ月間は夫の扶養に入る事が望ましいのですが、これは21日以降でないと出来ませんし。 保険と年金がごっちゃになっていて頭の整理がつかなくなりました。 質問は、「21日の給付期間の正式通知以降に保険と年金の手続きをしても問題ないでしょうか?」 もちろん、21日までに医者にかかる必要が出たら、というリスクは考えます。 手続きとして問題はないかどうか、考え方や手続きの順番に間違いはないかどうかを教えてください。 また、再就職については別途の件ですので、とりあえずは現状で考えるべき事を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の手続きについて

    会社を自己都合でやめた場合、3ヶ月間の待機をしてから失業保険が支給されるようなのですが、会社を辞めてから何日までにハローワークで手続きしなければならないのでしょうか?また、手続きまでの期限があrのでしょうか>借りに国保などの手続きをしなかった場合、失業の受給資格はなくなってしまうのでしょうか?

  • 失業後の扶養手続きについて教えてください

    流行の派遣切りで妻が今年中で仕事を退職することとなりました。 それで仕事が見つかるまでは私の扶養に入れようと思っております。 妻が働かなくともなんとか大丈夫ですので良い仕事が見つかるまでゆっくり探す予定です。 私の会社に問い合わせると 来年になった時点で税法上は失業保険は非課税の為収入とはみなさない為会社の扶養手当は支給できるとのことです。 健康保険と年金は失業保険が日額3612円以上ある場合は私の扶養としてはできないようです。 そこで質問なのですが (1)1月から失業保険が支給されている間の健康保険は 現在の妻の職場の健康保険を任意継続するか国民健康保険に入るかどちらがいいのでしょうか? (2)失業保険は非課税で総額50万支給されたとして 仮に4月から妻が働き100万円の収入を得た場合 税金は100万円にかかるので非課税になるが、健康保険と年金は収入100万と失業保険50万で150万の収入とみなして支払い義務が発生するのでしょうか? また妻が9月から働き毎月25万稼いだ場合 年収は100万なので税金は非課税になるのでしょうか? 健康保険と年金はどうなるのしょうか?

  • 延長手続き後の失業保険はいつから貰えるの

    妊娠出産の為会社を退社し、失業保険の延長手続きをしました。延長手続きをしてから1年半経ちます。そろそろ働こうかと思っていますがその場合いつから失業保険を頂く事ができるのでしょうか。通常ですと自己都合退社の場合3ヵ月(仕事が見つからなかった)後から失業保険を頂けるのですよね・・・今月中に手続きをした場合今月から失業保険を貰えるのでしょうか。

  • 失業後の手続きについて

    質問を御覧頂きまして真にありがとうございます。 さて、本題ですが私は8/31まで会社を休職しておりまして 9/1にて自己都合の退職扱いとなりました。 病状が回復しないことを理由に退職です。 今も通院は続けております。病名は躁鬱病、統合失調症、PDです ここで質問なのですが、私はこれから何をすればよいのでしょう? ・傷病手当金について、来年の6月までは需給可能です  よって失業保険の受給期間延長処理をしなければならないと思います  その時に必要なものはなんでしょうか? ・保険について、今までは週一回通院して「会社の保険証」と「自立支援」を受け負担1割でした  が、これからは社員ではないので使用できません  父の扶養家族として保険に加入することはできるようですが  その時に傷病手当金需給の権利と自立支援はなくなってしまうのでしょうか? ・支払いが必要な物がいくつか出てきます  会社を通して休職していた場合は会社から健康保険やら厚生年金やら所得税を  会社に支払うようになっていましたが、これからはどこにどう支払えば良いのでしょう ・会社とは労働審判を起こし、会社都合の退職にしてもらえるはずです。  弁護士も雇って、慰謝料+会社都合の退職にする手はずになっています  会社側は断れますが、実質訴訟問題になると負けるため断れないようです たくさんのやることが出てきてしまって、混乱しています。 早くやるべきことを整理して、心身共に落ち着きたいです 不安が募ればパニック発作が起きるからです 知識人の方々から、これらについて私はどうしていけば良いのか 回答をくだされば幸いです