- 締切済み
- 困ってます
サイトの英語版をなくしたい
WordpressでWPMLを使い、sample.comと、Sample.com/jpというサイトを作りました。 sample.comが英語版で、Sample.com/jpが日本語版です。 このsample.comを削除し、Sample.com/jpをSample.comに移管し、Sample.com/jpの下にあるすべてのコンテンツを新しいURLにリダイレクトするにはどうしたらいいでしょうか?
- dobryden
- お礼率4% (7/165)
- 回答数1
- 閲覧数97
- ありがとう数0
みんなの回答
- 回答No.1
- poyopoyo111
- ベストアンサー率42% (91/213)
検索エンジンで検索して着した際に正しいURLへ着地させたいのでしたら、.htaccessで制御することができますよ。 RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^sample.\com/jp$ RewriteRule ^(.*) https://sample.com/$1 [R=301,L]
関連するQ&A
- okwaveの英語版
okwaveの英語版はありますか?英語の勉強になりそうだと思ったのですが、外国語版サイトが見つかりませんでした。そもそも日本語版しかないですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- WinXPをアンインストールし、英語版を入れたい
現在使用しているWinXPの日本語版をアンインストールして、英語版を再インストールしたいのですが、 アンインストールの方法が分かりません。 「プログラムの追加と削除」に、「WindowsXP Service Pack2」の表記がありますが、これを削除し、 英語版をインストールすると、正常に認識するでしょうか? それとも、日本語版のOSを一旦まっさらにして 英語版を入れないとダメでしょうか? ご存知の方、経験された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 英語版
今海外に住んでいます。 来週新しいデスクトップかうつもりなんですけど・・・ 英語版とスペイン語版しかなくて 英語版を買うつもりなんです。 でも日本語入力できないんですよねこれが!! どうしたらいいのですか??!! 友達によるとコンピューターを初期化して日本語版を入れるんだって言うんです。 もう一人は日本語の何とかをDLしたら大丈夫って言うんですか・・・ まったくどうすればわかりません!! どうしたらいいか教えて下さい!!!
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 英語版
アウトルックエクスプレスの英語版を探しています。 現在使っているのは日本語版なのですが、以前英語版をダウンロードしたときに、IEだけが英語になりました。 もともとパソコンに内蔵されているものは、言語は変えられないですか?教えて下さい。 WindowsXP・OE6・IE6です。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- アドベリーダーが英語版
無料版のアドベリーダーを何とかダウンロードできたのですが、手違いがあったようで、英語版をダウンロードしてしまいました。これを日本語版に替えようと何度もチャレンジしたのですが、自分の知識ではいかんともしがたく、英語版をだましだまし使っています。日本語版にするには、どのようにしたらよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- PowerPoint 2003 英語版
Windows XPの日本語版に PowerPoint 2003 の日本語版を持っている外人(ハンガリー人)の友達がいます.彼に聞かれたのですが,今の状況(日本語版PowerPoint2003のライセンスは持っている状況)で英語版のPowerPoint 2003をフリーで手に入れることは可能でしょうか? 英語版を手に入れる上でお金がかかる場合も含め,教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします.
- ベストアンサー
- Windows XP
- msnの英語版サイトをお気にに入れているのですが
ある日お気に入りのそのサイトをクリックしたら、日本語版サイトに誘導されました。 お気に入りに入れてるURLなのに、違うURLに誘導されたことにびっくりしています。 こういうことは今まで数度ありました。 自ら行きたくもないサイトにユーザーを飛ばしてしまうmsnにも 多少の不信感を抱きつつあります。 また、元のサイトに戻ろうと、検索でmsn.comを探してクリックしても、 日本語サイトに飛ばされることも何度もありました。 今は、msnの別バーションの英語版をお気に入りに入れていて (これなら飛ばないだろうというような) 今のところは大丈夫なのですが、ログアウトするとなぜか 日本語サイトになっています。 この現象自体がIEのお気に入り機能としておかしいと思うと当時に 行きたくもないサイトに飛ばされまた戻るのに時間も精神力も費やすことに 本当に参っています。 私自らmsnの日本語版サイトを見たことはありませんし、見たいと思いません。 何か良い手だてはないでしょうか。
- 締切済み
- その他(Windows)
- 英語版とは
英語でパンフレットのようなものを作るのですが、その場合、日本語版と区別をつけたいので英語で「英語バージョン」など英語を理解する外国人の方にぱっと見て分かるような表記をしたいんです。 通常はどのような表記をするのが多いのでしょうか。 英語版- English translated Version 外国人の皆様-For International People などでしょうか? それから・・・ここからは英語の質問じゃないのですが、英語の下に日本人にもそれが英語版であることが分かるように何か表記をしたいのですが、入れる言葉は「英語バージョン」などでいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語