• 締切済み

編曲の依頼について

編曲依頼をするときについての質問です。 編曲の依頼をするときに、コード進行とメロディのmidiを送ろうと思っているのですが、イントロのフレーズは作曲した人が考えるのですか?それとも作曲家が作るのはコード進行+ボーカルのメロディだけですか? この方法が絶対、というものはないとは思いますが、一般的なことを教えてくださると幸いです。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ ドンナ方法がゼッタイ。というのはアリませんし、更に言えば「一般的」というのも無い。とご理解下さい。 音楽はそれぞれの感性領域で産み出す芸術作品ですので、お互いの気持ちが伝わっていませんと、ガッカリな結果になりがちです。 具体的なイメージが自分では造れていなくても、相手側に「気持ち」が伝わって、それを元に、、というのがベターですねぇ。 ほとんど全てを造ってから、編曲者の感覚で大幅に変えても良いと思う場合もあれば、ほんのワンフレーズを元にした原点から造ってもらう、などまで有ります。 ボーカル作品の場合、「歌詞」の部分も大きいので、コード進行とメロディだけ、というのは気になりますねぇ。。。。まぁ、後から歌詞を付ける。というタイプもあるので、否定はイタシマセンし、このような作り方でヒットした楽曲も有りますからね。 といかく、人としての繋がり、意思疎通、お互いの気持ちが相互理解出来た方が、「こんなハズじゃ」という結果には鳴りにくいので、形式や様式に拘らず、相互協力する人間同士のコミュニケーションを重視された方が良いと思いますよ。 御質問者様ご自身ができる事はご自身で、その上でアレンジャーの感性に任せられるか。というおたがの信頼感が大切。 がんばって下さい♪

rennino12
質問者

お礼

ありがとうございます。きちんと相手の方と話して考えます。

rennino12
質問者

補足

質問に書き忘れたので補足します。 編曲家さんに送るデータは、 メロディ+コード進行(midiファイル) 歌詞(txtファイル)

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3565)
回答No.1

一般的なことであれば「正式な依頼前に軽く打ち合わせする」でしょうね。 別に編曲に限らず、有償無償問わず、スキルを有した他人に依頼するのでしたらこの手順を抜くといらぬトラブルの元になります。 今回のケースであれば、アナタが依頼しようとしている人に「編曲をお願いする際は、イントロのフレーズありか、コード進行+ボーカルだけか、どちらの形式がよいでしょうか?」と一報入れて、向こうの希望通りにする。 もしアナタ側に希望があるならば、それを伝えて応じてもらえるか確認すればよいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう