• ベストアンサー

サンプリングで作曲

最近ヒップホップを作りたいと思いACIDを使い出しました。MIDIで曲作るときはメロディー作ってコード考えていうように編曲していってたのですがACIDのようにサンプリングした音源を使う場合はどのように進めていったらよいのでしょうか。メロディーの音に合う音源でもコードが違ったりとなかなかうまくいきません。どのような手順で作曲・構成されているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizinco
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

Xeonさんの書かれている内容と少しかぶりますが、ACIDのみで作曲するのは慣れるまで中々難しいと思うので、足りない部分はMIDIで作って録音するのが良いと思います。 曲を作り始める前にまず、思いついた曲が 「MIDIで作れそうだが、足りない部分はACIDで」 「ACIDで作れそうだが、足りない部分はMIDIで」 と、どちらのケースに当てはまるかを考えます。 前者のケースは、殆どの場合「音程楽器はMIDIで作り、リズムやSEなどはACID」という構成になると思うのでそんなに苦労は無いと思います。(MIDIファイルとACIDのテンポを合わせておくだけですし) 後者のケースは中々やっかいで、サンプリングCDなどの音程楽器データはバリエーションが少ないので、リズムやSEはとりあえずいいとして、使いたい音程楽器データの「コード」や「スケール」を調べて、うまくネタが存在する範囲で作れるよう、MIDIなどで曲の骨格を確認しながら慎重に作業していくのがよいと思います。 「あー、なんでこのコードだけ無いんだ~」という時でもあきらめず、コードの構成音をよく調べましょう。 例えば「メジャーコードはあるのにマイナーコードがない」などというケースはよくありますが、「メジャーコードを無理矢理マイナーコードとして使う」という技もあります。 CメジャーはC,E,Gの和音ですが、これをキーシフトで+3すると、E♭,G,B♭という和音になります。これはCマイナー7thの構成音と同じですから、他の音と同時に鳴らしてしまえばマイナーとして聞いてもほとんど違和感がありません。逆にマイナーからメジャーへは、キーシフト+4で出来ます。(メジャー7thになるわけですね) 人間、あきらめなければなんとかなるものです。(笑)

tomtom_0604
質問者

お礼

ありがとうございます。まさにこのことをききたかったんです。ご丁寧にありがとうございました。サンプリングからの組み立て方からしてわからなかったので大変参考になりました。みなさんがんばってらっしゃたのですね(汗)精進します。

その他の回答 (1)

  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.1

Acidユーザーです。 作曲は、ループ同士の組み合わせで行います。 ヒップホップ+エスニック、クラシック+テクノといったように、全く別のジャンルの組み合わせが面白い響きを生むことが多いです。そして、面白いパターンが出来たらそれをピッチを変えるなどして発展させていきます。 また、Acidにはオーディオレコーディング機能がついているので、上から手弾きでシンセを重ねることもあります。 アドバイスとしては、すべてを(既存の)ループで作ろうとするから無理があるんじゃないでしょうか。自分の演奏を、WAVEエディタ(「SoundEngine」をはじめ、フリーでもいろいろあります)でループを作ると、幅が広がりますよ。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/edit/index.html
tomtom_0604
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。そうですね。自分でも作ってみたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう