- 締切済み
EW-M660FTの使い方とトラブルシューティング
- EW-M660FTを使用しているが、パソコン上でインク切れと表示される
- カラーコピーをすると色あせて出てくる
- EPSON社製品のトラブルについての質問
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- papis
- ベストアンサー率70% (3749/5303)
>インクは満タンに入っているのですがパソコン上ではインク切れ >カラーコピーをしても色あせて出てきます ただちに、本体のパネル操作で、 「インクを満タンにしたこと」をプリンターに教えてあげたあとに、 「ノズルチェックパターン印刷」と「ヘッドクリーニング」を行ってください。 カートリッジ式の機種では、 カートリッジ側のICチップでインクの残量を管理していますが、 エコタンク式の機種は、プリンタ本体では、 満タンから噴射した量だけを減算管理しているのです。 インクを満タンのラインまで補充したら、満タンになったことを パネルの操作でそれをプリンタに教えてあげる必要があるのです。 補充だけ行っていると、実際のインク残量と差が出てきて、 理論上、インクの量がマイナスになってしまうと、 最悪の場合、インクの搬送経路に空気が入り込み、 インクを押し出す圧力が掛からなくなり、最悪プリンターを壊します。 そのため、補充した都度、満タンにしたことをパネル操作で プリンターに通知してあげる必要があります。 インクは補充されているとのことなので、 壊してしまった可能性は低いと思います。 なお、 >カラーコピーをしても色あせて出てきます。 については、理論上マイナスになってしまった段階で、 残量をリセットされていない色のインク供給を止めていると思われます。 そのため、すぐに、取説 https://www.epson.jp/support/portal/used/ew-m660ft.htm#Manual ↓ クイックガイド https://www2.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4131150_00.PDF 14~15ページ または ユーザーズガイド https://www2.epson.jp/support/manual/NPD5398_03.PDF 84~89ページ 「インクの補充」 にそって、正しい手順でインクを注入後、 「パネル操作で、残量をリセット」してください。 両方の取説ともに、インク注入そのものは絵付きなのですが、 「最後、パネル操作でリセットする」ことは、 文字でさらっと軽く書かれているので、気づかない方が多いようです。 上記のリセット後、 クイックガイドは13ページ ユーザーズガイドは90ページ の記載にそって「ノズルチェックパターン印刷」および 必要に応じて「ヘッドクリーニング」を行って、 ノズルからインクが出るようになっているかを確認してください。 4色のチェックパターンがすべてインクが出ているようならOKですが、 出ていない場合は、ヘッドクリーニングを行ったのち、 改めてノズルチェックパターンにて、復旧したことを確認してください。
- tblab
- ベストアンサー率63% (392/620)
インク切れのメッセージと色あせてしまうというお話は、直接結びつかないのではないでしょうか。インクは満タンだというお話ですから、インク切れのメッセージはおそらく印刷時のアラート(空打ち防止の注意喚起かな?)であって、問題が発生しているから表示されているものとは、違うように思えます。マニュアルから、インク注入時に残量をリセットする必要があると読み取れましたが、インク残量とカウンター値が不一致だからといって、満タンである以上は、印刷に実害が出るとは思えないからです。 色あせている=色合いがおかしい、というお話なら、素直にノズルチェック印刷からご確認されるべきでしょう。マニュアルで操作方法のご確認をお願いします。普通に考えれば、インク目詰まりが疑われるのではないでしょうか。 https://www2.epson.jp/support/manual/NPD5398_03.PDF ユーザーズガイドの90頁に「ノズルチェックとクリーニングをする」という項目があります。また、この機種では、インクチューブ内のインクを入れ替える、いわゆる強力クリーニングもできるようです。これについても92頁に説明がありました。まずは、これらをご確認されるところから、ではないでしょうか。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1075/2138)
エコタンク搭載のモデルですね エコタンク搭載モデルの場合インクの補充を行った後にインク補充を行ったことをプリンタ本体に通知する処理を行う必要があります 今一度ユーザーズガイドの 86ページあたりからのインク補充の項目を読み返してみてください(実際の補充操作はしなくてもいいと思います) お持ちでないなら下記 URL から入手可能です