• ベストアンサー

昔の時代劇が

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2718/12251)
回答No.10

昔の時代劇は今なら警察ものとかのいわゆる花形の映画・ドラマだったんですよ。だから、スター中のスターが揃って出演していた。そりゃかっこいいし、面白い。 そして今、時代劇は予算がかかりすぎるという理由で制作もままならない状況に陥っています。基本見れない。 それをトータルすると昔のがいいって結論は当たり前って言えば当たり前です。 昨日、たまたま必殺仕事人の新作がスペシャルとして放映されました。肝いりの企画で頑張って作ってるんですけど、役者が、特に脇の役者が雑でその辺は物足りなさを感じます。だけど、次第点で面白かったですよ。

noname#235724
質問者

お礼

特に 数々ありますが、 市川雷蔵と田村正和の 眠狂四郎が私の見た中で ダントツだと思います。 確か、柴田錬三郎原作だったと思います。

noname#235724
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 昨日の必殺仕事人は 見てませんでした。 昔の時代劇が見たいんですけど。

関連するQ&A

  • 古畑任三郎について

    僕は古畑さんを見ていて思ったのですが、最終回の松嶋奈々子さんの回に古畑さんが、「犯人以外の人としゃべるのはどうも苦手で」と言っていて、こういうユーモラスなことを話していることがちょくちょくあったと思います。こういうセリフはちゃんと台本に書いてあることなんでしょうか。それとも、田村正和さんが、古畑さんの役になりきりアドリブでいったことなんでしょうか。たぶん前者なんだと思いますが、テレビで田村正和さんはとても面白い人で笑いのツボを分かっていると言われていたんで、僕としてはもしかしたら後者もありえるんじゃないかとも思いました。みなさんはどうなんでしょうか。意見を教えてください。

  • 田村正和

    田村正和さん大好きなのですが、奥さんは、芸能人ではないですよね。お孫さんもいらっしゃるそうですが、いろいろ教えてください。若い頃って、多分かなりもてたでしょうから,誰か女性とうわさになったこともあるのでしょうか。

  • 昔の人形劇で

    20年は前でしょうか? 子供の頃に見た教育テレビの人形劇で服を後ろ前に着たロシウエマと言うキャラがいたと思うのですが、検索しても一切引っかかりません… 一話限りの出演でしたがすごく特徴的な歌を歌っていた記憶があります。声優は田中真弓さんっぽい声だったと思うんですが誰かこ存じないでしょうか? 気になって夜も眠れません

  • 昭和40年のドラマです

    確か昭和40年だったと思います。 田村正和さんと石坂浩二さんが出ていらっしゃったと思うのですが・・・ 今で言うトレンディドラマ?か若者の青春ドラマ? 連続物で毎週か、毎日だったか・・・ そんなテレビドラマなかったですか?

  • とても古いドラマなのですが(時代劇)

    こんばんは。 最近ふと思い出して、とても気になっているドラマがあります。 それは今から25年程前の作品なのですが、そこで語られていたのが史実に基づく人なのか、まったくのフィクションなのか、子供の頃のことなので、まったくわかりません。 取り合えず記憶にあるのは ・単発ドラマ。 ・主役は大竹しのぶ。 ・主人公は貧しい家の娘。ボロボロの着物を着て、出された料理を手づかみで食べていた。 ・どこかのお姫様の身代わりとして嫁がされる。その為、短期間でお姫様としての教育を施される。 ・最後は気がふれて、城かどこかから身を投げて死ぬ。 うろ覚えなので自信はありませんが・・・。 たったこれだけの情報ですが、心当たりある方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • TOKYOガスのCM

    下記の家を楽しむ キッチン編 というCMで田村正和に「わさび忘れたよ」 と言われ、「買って来るの?」と嫌な顔をした 女の子は誰ですか? http://home.tokyo-gas.co.jp/living/cm/

    • ベストアンサー
    • CM
  • 時代劇?の題名を探しています

    皆様、こんばんは。 時代劇(だと思うのですが)の題名がわからなくて、質問したく投稿しました。 内容がうろ覚えなのですが、その昔時代劇のような番組を見ていました。出演されていたのはかなり若い頃の藤田まことさんだったと思います。ある風呂か露天風呂か(少なくとも水のある場所だった記憶があります)、仙人のような老人が腕あるいは膝からミサイルのような放射物を発射し、目からレーザーのような攻撃を出して武士たちを殺していき、かろうじ藤田さん演じる武士が逃れた…というような場面のインパクトが強烈でした。 もしかしたら俳優の方を間違えている可能性もありますが、どなたかご存知ないでしょうか。 お教えいただければ幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ローマの休日

    「ローマの休日」は白黒映画ですよね。 ですが、小さい頃に「ローマの休日」をカラーで見たような 気がするんです……。 リメイクや田村正和主演の日本版「ローマの休日」でもなく、 オードリー=ヘプバーンが出ているものでした。 これは私の記憶違いなのでしょうか? それともデジタル・リマスター版のようなものでカラーにした ものがあったのでしょうか? 気になって仕方がありません。 心当たりのある方、そんなものは見たことない! という方、 ご回答お願いします。

  • スゴ録の疑問「田村正和で…」

    スゴ録のCMで 「田村正和を指定すると、私の番組をどんどん録ってくれます」 っていってますよね、マサガスじゃない正和さんが。 そこで私の疑問。 スゴ録が指定したキーワードから検索するのは、私の記憶だとEPG(電子番組表)からですよね。 そうすると番組表に名前の載らないような出演者、 たとえば、銀粉蝶さんのような方の出ている番組を録ろうと思ってキーワード指定しても、絶対に無理 ということで正解なのでしょうか。 お使いの方、または、ご存知の方、教えてください。

  • 10数年前にTBSの「ローマの休日(田村正和主演)」の女優。

    数年前、TBSが単発ドラマとして制作した田村正和主演の「ローマの休日」のオードリーの役をした女優さんは誰ですか?先ほどちらっと昔のVTRがテレビで流れたのですが、黒髪のロングヘアで後姿しか見えませんでした。すごく気になってます。 覚えている方教えて下さい、お願いします。