• ベストアンサー

ベルギーの研究所の最新の研究でうつ病と腸内細菌に関

ベルギーの研究所の最新の研究でうつ病と腸内細菌に関係性があると言っています。 このニュースどう思いますか? https://www.afpbb.com/articles/-/3209741

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

関係性があると思われるというだけで原因ではないですよね? うつの原因は一つではないはずです。 精神的ストレスとかそういうことではなく。 腸内細菌の話は数年前に聞いたことがあります。 その少しあとくらいに鉄分不足も関係しているという話も聞いたことがあります。 向精神薬を10年以上服薬しても一向に改善しなかった人が鉄分を補うことで半年ほどで劇的に改善した事例があるという話でした。 ※医師に処方してもらった鉄分だったはず。 通常の血液検査ではわからない鉄分不足のようです。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

卵が先か、にわとりが先か。これについては結論が出たようですが、 >一方が他方の直接的な原因となっていることを意味するわけではないと つまり、うつ病が先なのか、細菌が先なのか分からない。うつ病になったから腸内環境が変化したのであれば、だからどうだと言うだけの話になってしまいます(必ずしもそうでもないか・・・) まあ、1つの進歩ではあります。でも、これだけでは、それがどうした、と言うだけに過ぎません。細菌のせいでうつ病になる、つうんなら、そりゃ、画期的な発見と言えますけどね。現状では、まだ、、ノーベル賞は無理でしょう。 ここが突破口になって、うつ病を完璧に直しちゃうような特効薬ができれば、ストックホルムへ招待されるかもしか。 安いマンガのように全人類がニコニコするってか?それはそれで気色悪いな。www

関連するQ&A

  • 腸内細菌について

    私はアトピーで現在脱ステロイド中です。 アトピーの原因の一つに腸内の細菌が関係あるかもって検便をしたら、カンジダ菌が少し多いと結果がでました。半年くらい整腸剤を飲んでいましたが、今は飲んでいません。 そこで質問?ですが、今ビフィズス菌を腸まで送る薬とかよく見かけますが、ああいう物で腸内のバランスを良くすることが可能なのでしょうか??  どのくらい飲めば良いのでしょうか? 飲むのを止めたら、また元にもどってしまうのでしょうか? またカンジダ菌を減らすのに有効な物等ご存知の方がありましたら、是非教えて下さい。

  • 腸内細菌の効果的な摂取について

     お世話になります。  近年、免疫と腸内細菌の関係が多く指摘されているようです。  AD株101というのが良いというような話を聞きました。父が病気のため、この腸内細菌がどのように摂取できるのか、効果的な摂取法を教えていただきたいです。  よろしくお願い致します。

  • 腸内細菌が国民性まで影響する?!

    お世話になります。 「日本人の9割が持つ腸内細菌 外国人では15%しか持たず」 http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/3/13298.html というニュースを見たのですが、これによると、 日本人の腸内細菌の組成は特殊で、外国人は コンブや海苔を分解できないそうです。 たしかに海苔・昆布・味噌・納豆といった食品群は 日本独自なもので、外人はとくに好んで食べるものではありません。 また、中国人と日本人は見た目が似ていますが、 腸内フローラはかなり違うそうです。 これを見てふと思い出したのですが、腸内細菌が人格も決める、 という他の記事でした。 「腸内細菌」が「性格」も決める! 脳内物質に影響を与えて「ネガティブな感情」に http://healthpress.jp/2017/08/post-3153.html 「腸は第二の脳」というのは最近知ったことで、 それなら学校でも少しは習うはずですが、全く記憶になく、 若干懐疑的ではあるのですが・・・ とにかくそういった医学上の発見があるようで驚いています。 そこで質問ですが、腸内細菌によって、個人の性格、 ひいては社会グループ・国民性・民族特性、 といったところまで影響があるのでしょうか? つまり、 食生活 → 人格形成 → 社会形成 → 国民形成 というプロセスがあるのであれば、 食生活 → 腸内細菌形成 → 人格形成 という前段階があるのでは?という質問です。 特定の民族を悪くいうわけではありませんが、 カプサイシンを取りすぎることで「火病」の形成につながる、 という記事も思い出しました。(気を悪くしたらすいません) 韓国人に増える精神疾患「火病」その原因と症状とは? https://matome.naver.jp/odai/2141189652758172901 健康食品キムチの乳酸菌が火病の腸内細菌を形成する、 というのはトンデモ論のような例で申し訳ないのですが・・・ 日本とおなじ漬物や味噌文化の土地、たとえば 「中国雲南省の○○民族は日本人と性格が酷似している」 くらいの論拠がないとあまり説得力がありませんが・・・ 欧米人ふくめた腸内細菌の比較は以下の研究が詳しいようですが・・ https://www.waseda.jp/top/news/39021 つまりこれまで「気候・風土性」や「食文化」といった、 比較的あいまいな視点でしか語れなかった、 「国民性の環境因子」というものについて、 腸内細菌の形成が大きく関与しているのでは?と思いました。 社会文化学と医学衛生学を結びつけ、 学問の発展につながる可能性がありませんでしょうか。 以上散乱とした文章で申し訳ありませんでしたが、 自由に意見を頂けたら幸いです。

  • え?人間のエイズって誰かがゴリラとセックスしたから

    え?人間のエイズって誰かがゴリラとセックスしたから人間にもエイズが出来たってことですか? エイズウイルス株「O」と「P」の起源、ゴリラと判明 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3041314?act=all

  • 経済成長で少数言語が消滅していっているらしいですが

    経済成長で少数言語が消滅していっているらしいですが、これって人類は多様化していっているんじゃなくて集約していってませんか? 経済成長で少数言語が失われる、研究 2014年09月03日 21:42  http://www.afpbb.com/articles/-/3024935/14308219

  • 「トランプ氏、北朝鮮との戦争も辞さず」

    http://www.afpbb.com/articles/-/3137826 トランプは武力行使を本当にするでしょうか?

  • ビフィズス菌でふとるなんて・・・

    こんな記事ご存知ですか 動物の腸の中にすむ細菌が太りやすさに関係していることを米ワシントン大のチームが突き止めた。21日発行の英科学誌ネイチャーに発表する。 人間など哺乳(ほにゅう)類の腸内には、1000種類以上の細菌がすみ、消化吸収の補助などに役立っている。ほとんどの細菌が、バクテロイデス(B)類かファーミキューテス(F)類のいずれかのグループに属している。 研究チームが、太ったマウスとやせたマウスの腸内細菌について、B類とF類の割合を比べたところ、太ったマウスは、B類が50%以上も少なかった。人の場合も、太った人ほどB類が少なかった。カロリー制限で体重を減らすとB類が増え、F類が減った。さらに、無菌状態で育てたマウスに、肥満マウスと、やせたマウスの腸内細菌を与えて影響を比べた。2週間後の体脂肪増加率は、肥満マウスの腸内細菌を与えた場合は約47%だったが、やせたマウスの腸内細菌を与えた場合は約27%にとどまった。 研究チームは、B類が減ってF類が増えると、食事からのカロリー回収率が高まり、体重増につながると推測。腸内細菌の状態を変えることで、肥満を治療できる可能性があると考えている。 つまりFのビフィズス菌が多いほど消化吸収を促進して太るってこと? どうすれば痩せ体質になれるのですか?

  • 口元は目ほどにものを言う??!!

    http://www.afpbb.com/articles/-/3007118 なるほど。 これは日本の某不良ボクサー兄弟を彷彿とさせる口元である。 他にこのような事例を知っていたら教えてください。

  • ヘア露出のエロマネキン 日本でも流行るか?

    ■米ニューヨーク、「ヘア」を露出したマネキンが物議醸す http://www.afpbb.com/articles/-/3006895 日本のマネキンはセンスが良いので流行りますかね?

  • セックスとネットのどちらかを止めろといわれたら??

    SNSへの投稿、脳には食事やセックスと似た「ご褒美」に 米研究 http://www.afpbb.com/articles/-/2877818?pid=8941706 という記事がありましたが、今からセックスとネット(SNS・ブログ・Q&Aサイト・オンラインゲームなどのコミュニケーションを図るものに限る)どっちかを完全に断たなければならないとしたら、あなたはどちらを選びますか?? 性別・年齢・理由を書いてください!!!!