• ベストアンサー

初めての自作PCの前に読むべき基礎本をご紹介ください。

zerogoukiの回答

  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.3

日経WinPC別冊の「自作PCパーツ完全ガイド」がパーツ選びに役に立つでしょう。 しかし、この手のムック本は新刊までの間隔が長いため、情報が古くなってしまう欠点があります。 自作の話題を扱っている雑誌の最新号も併せて読んでおくとよろしいでしょう。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/

関連するQ&A

  • 自作パソコンについて知りたいのですが・・・。

    仕事で、自作パソコン経験者、もしくは、それを有する知識が必要なのですが、自作の経験もないですし、LANボードの接続と、メモリーの付け替えくらいしかありません。 せめて、基本知識でもと思っております。 自作パソコンについて初心者から、なるべく1週間くらいの期間でつくれないにしろ、知識が身に付くようなwebページを紹介いただきたいと思っています。よかったら、アドバイスとかもいただけるとありがたいです。ソフトウェアーについては、知識があるのですが、ハードになると上記のことくらいです。

  • 自作PC本

    パソコンの中身もいじったことない初心者です。 とある事情で自作PCを作ろうと思います。 何もわからないので初心者用の本を購入しようと思って ピックアップしました。(一応全部購入予定) ・PC自作の基礎知識2009 ・自作PCパーツ完全ガイド2010 ・PC自作の鉄則! 2010 質問は他におすすめの本はありませんか?それとピックアップした本(読んだ人)は自作PC初心者にはおすすめできない本はありますか? 以上です。

  • 自作PCの本

    今度パソコン工房でBTOパソコン(パーツを電源からCPUまで指定して組み上げてもらうPC)を購入予定です。構造的には自作PCに変わりはないと思うのでトラブル対処法や基礎知識、応用知識など様々な知識が書いてある書籍を探しています。 ただし条件は2009年版でサイズがA5サイズくらいのものがいいです。 もしご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 初めての自作PCで失敗

    本日、初めての自作パソコンに挑戦しました。 自作PC本を見ながら、CPU、CPUクーラー、メモリー、電源ユニット、モニターを取り付け、初期不良検証のために電源を入れました。BIOS画面にならなかったため、マザーボートの電源を消し、ちゃんとはまっているか不安だったメモリーを付け直したところ、モニターが映らなくなり、電源ユニットがショート?しました。電源ユニットについては、古いパソコンにつなぎ確認したところ壊れているようです。また、古いパソコンの電源ユニットは20ピンのため、マザーボード等が壊れているか確認できません。 マザーボートの電源は消していましたが、記憶では電源ユニットの電源はついていたように思えます。 質問(1) 上記状況ですと、メモリーの付け替えによる故障と考えてよろしいのでしょうか? 質問(2) マザーボード、CPU、メモリーについても壊れていると考えられるでしょうか? 質問(3) 今後の対応について、どうすればよろしいでしょうか? 友人に自作PCに詳しい者もいないため、困っています。ご回答をよろしくお願いいたします。

  • パソコンの勉強(特にハード面)に役立つ本を紹介して下さい!

    こんにちは。 何を血迷ったのか、パソコンショップに就職してしまいました。 パソコンは仕事で使用していた程度なので、ハード面の基本が全くわかりません。 仕事をしながら覚えれば良いと言われていますが、実務ではそうもいきません。 そこで、分かりやすく説明のしてある本を探しています。 本屋では、ハードになると、難しいものか、簡単に書かれているものか、 どちらかしか見つけることができません。 何かお勧めいただける本がありましたら、是非教えてください!

  • 自作PC、パソコン改造/修理を始めるアドバイス

    PCはメモリーの追加くらいしか行ったことがありません。 3-4年に一度、パソコンを買い替えており、そのたびに ハード面でのスキルがあれば、既存のPCの延命や 自作PCでのパワーアップされたPCが得れるのでは と思い、自作/改造PCを始めようと思います。 その始め方やそのための情報源、何でも構いません のでアドバイスを頂けますか。 最終目標は、自分でパーツを選び組み立て、稼働できる ようになること。故障パーツの交換ができるように なることです。 「自作パソコン個室」のようなものがあればいいのですが、 田舎なので存在しないようです。 よろしくお願いいたします。

  • PC自作

    PC自作 PC自作をしようと思い、参考になる本を購入しようと思いました。候補に挙がったのは、 ・PC自作の鉄則2010(2009/10/16)「日経PCパソコンベストムック」 ・自作PCパーツ完全ガイド(2009/11/13)「日経PCパソコンベストムック」 の2冊なのですが、どちらも2009年末の出版で、出版から半年近く経っています。"2010"とは書いてあるものの、内容が古くなってしまっていて使えないなんてことはないでしょうか? また、もし2010年中に出版されたいい本がありましたら紹介していただけるとうれしいです。 お願いいたします。

  • PC自作について

    PC自作について PC自作をしようと思い、参考書を購入しようと思いました。候補に挙がったのは、 ・PC自作の鉄則2010(2009/10/16)「日経PCパソコンベストムック」 ・自作PCパーツ完全ガイド(2009/11/13)「日経PCパソコンベストムック」 の2冊なのですが、どちらも2009年の出版で、半年近く経っています。"2010"とは書いてあるものの、内容が古くなってしまっていて使えないなんてことはないでしょうか? また、もし2010年中に出版されたいい本がありましたら紹介してください! 宜しくお願いいたします。

  • PCの自作についてアドバイス下さい。

    こんばんは。初めてPCの自作に挑戦しようと企んでいる者です。 きっかけはBTOショップのフルカスタマイズで発注する予定だったのですが、組み立て代行手数料の1万円が自分で組めば浮く事を考えた時にとっさにです。 ネットであれこれ調べて見たところなんとかできるんじゃ・・・ない?と感じました。 時間はかかるかも知れませんが全裸になる覚悟で頑張ってみようと決意しました。 さて、今回の質問要項なのですが、参考書はやはりあると便利でしょうか? PCは別にあるので(今この質問を書いているこのPC) 自作中もネットは見れます。しかしながら、ネットで知りたい事を検索してもなかなか自分の知りたい事の要点に触れた記事が出てこなかったりする事ってありますよね。 そう考えると手元ですぐに見れる事や、知りたい項目を索引から探せる事等を考えるとあると良いかな?と思います。 そこでおすすめの自作参考書、それからwindows7も初めてなのでこちらの参考書でおすすめの物をご存知の方がいらっしゃいましたら紹介いただけないでしょうか。 本ではなくてもWebサイトでも結構です。ここ見るといいよ。というサイトがありましたら是非ご紹介下さい。 自作本の方はケースファンの増設を考えているので、電源の取り方やパルス信号の分配の仕方等まで書いてあると非常にありがたいです。 まぁその辺はすでにネットでしらべてある程度は分かる気が?してますが(笑) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 初めて自作PCを作ろうと考えています

    自作PCの製作を考えているのですが、以下のスペックなら予算はどの程度かかるのでしょうか? マザーボードなどについては全く知識が無いので、おすすめの物などを教えていただければ幸いです。 OS WindowsXP Professional CPU Athlon64 3500+以上 Memory 1024MB以上 HDD SATA 160GB以上 RAID1(ミラーリング・ハードウェア) また、自作PCに役立つ書籍やWebサイトも紹介していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。