鳥の延命について

このQ&Aのポイント
  • 鳥の延命とは一体何を意味するのでしょうか?
  • 老鳥の手術や治療について迷っている飼い主の方々へのアドバイス
  • 鳥の生活にストレスをかけずに健康を維持する方法
回答を見る
  • ベストアンサー

鳥の延命について。

昔からセキセイインコを買っています。今は手乗りの6歳の子と暮らしています。肝臓が悪く、月に一度病院で注射、薬をもらって経過観察中です。良くはならない病気なので、現状維持です。 質問は、老鳥になるにつれて、手術等を受けることになった際に受けるかどうかです。以前飼っていた子は首に腫瘍ができ、手術をしても助かる確率30パーセントといわれ、それでも手術をしました。費用もかなりかかりました。 しかし、助かりませんでした。痛くて辛い思いをして病院で亡くなる、それって、すごく鳥さんにとっても辛いことだと思います。今の子も定期検査で血液検査をします。ウチの子は獣医さんが手こずるほど暴れるため、血が滴ることもありました。この子は凄まじいね、とまで言われました。腕は良い獣医さんです。 長生きはして欲しいですが、人間の勝手な思いで、自然界なら死んでしまった命を無理に痛い思いをして繋ぎ止めることに、最近悩んでいます。 鳥飼の皆様にお聞きします。 助かる見込みが少ない手術や治療をさせますか?それとも、薬などで家でストレスを与えず今まで通り過ごしますか?

noname#248474
noname#248474
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sybylla
  • ベストアンサー率68% (57/83)
回答No.1

文鳥を飼っていました。障害を持っていた子や、まだ2歳になる前に病気になった子や、長生きしてくれたけど、晩年、病気や老化で、病気が出てきて、病院にかかるかどうかをそうとう悩みました。 1歳ぐらいまでは、移動の負担や、他の人に対しての警戒心が少なかったですが、1歳をすぎると世話をしている私であっても、洋服の色が違ったり、形が違ったりするだけで怖がったりしましたし、外へ連れ出すなどしようとすると、てんかん様発作を起こしてしまい、まず無理でした。 獣医さんに往診に来ていただくということもしましたが、やはり怖がって暴れるので、遠目にデジカメでズームで診ていただくことしかできませんでした。 (その子は呼吸器の疾患で、無理に捕まえるなどすると亡くなることもあるということで) また、高齢になってからは、爪切りをするのに捕まえるだけで発作を起こすようになり、ほんとうに怖かったです。昔は大暴れして保定している指の側面を噛みまくるのを我慢してしていたぐらいでしたが、高齢になるにつれて、抵抗が弱くなり、ああ、やっと慣れてくれたかと思っていたら、発作を起こすようになったのです。 それも、最初は1分程度で解放すれば、なんとか発作にならずに済んだものが、だんだん短くなり、最後は1本だけ切ってすぐに離して20秒ぐらいでしたが、それでも発作を起こし、発作からの回復も、最初は10分ぐらいで戻ったのに、最後は、普段通りになるまでに40分ほどかかりました。その間、生きた心地がしませんでした。 こんなことで死なせてしまったら、後悔してもしきれません。 また、肝臓の機能低下でクチバシなどに病気が出たこともあり、肝庇護薬をもらっていましたし、ネクトンSも与えていましたが、自分の経験からお答えすると、高齢になるにつれて、徐々に悪化していきました。 獣医さんと話しているうちに、もしかしたら、ビタミンや薬が過剰になっているのでは?と思ったので、徐々に減らしていったところ、症状が改善していきました。 なので、私の経験からお話をすると、やはり、獣医さんが手こずるほど暴れるのであれば、負担になっていることは明らかなので、病気ではない定期検査はやめたほうがいいと思います。 検査をしたとしても、その時までの過去の状態しか分からず、今後のことは分からないわけです。予防にもなりません。 年齢からいっても、今後、老化による症状がいろいろと出てくると思いますが、薬で改善する場合もあるので、何か問題が出てから獣医師に相談して、薬で症状が軽減できそうなら試してみる。ただし、改善が見られなければ、長期間の投与などは控えて、好きなことをさせ、好きなものを食べさせて、自然に任せる。自分ならそうします。 ご参考になれば幸いです。

noname#248474
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。老化の減少はきっと出てくると思います 。薬で改善できそうならしますが、それ異常に制約が多くなるくらいなら、自然に身を任せてあげたいと思いました。きっとあの暴れようはすごく苦手なんだと思うので。長生きを願いつつ、本人が一番楽な方法を考えていきたいです。

関連するQ&A

  • 荒鳥さんの慣らし方とは

    初めてセキセイインコ(オス・成鳥・1羽飼い)を飼い始めて明日で1ヶ月がたちます。とても楽しい日々ですが悩みも絶えません。 さて、先日動物病院に行ってきたのですが、そこの獣医さんに「もう少し人に慣れさせたほうがいい」と言われました。ウチの子はペットショップにいた時点ですでに1歳以上と言われ、確かに人間に全く慣れていません。もともとの性格なのかもしれませんが、とても臆病です。私でも獣医さんでも、軽く手を上げ下げしただけでビクビクして止まり木から落ちそうになるほどです。成鳥から飼い始めたのだから手乗りにしようとは考えていませんでしたが、獣医さんいわく「いざ怪我をして緊急に止血しなければいけない時や、直接薬を口に流し込まなければいけない時、全く触れません・つかめませんだと鳥の命が救えませんよ」とのこと。また「ここまでビクビクしているのも鳥にとってはストレスでしょう」とのことです。飼い主が自分で保定できるようになってほしいというのもその獣医さんの希望だそうです。 1年かけてもいいのでこんな荒鳥さんを慣らすには、何から初めてどんな順序で触れていけばいいでしょうか? また、保定の練習はいつ・どのようにやればよいでしょうか。とりあえずケージの中にそっと手を入れて小松菜を差し出すとついばみます。ビクビクしながら、一定の距離を絶対に詰めませんが; アドバイスをお願いします。

  • 鳥インフルエンザ

     手乗りセキセイインコは鳥インフルエンザにかかりますか? また、セキセイインコを飼う上で人間に影響する病気はありますか?

  • 鳥の病院を教えて下さい

    私は静岡県三島市の三島駅の近くに住んでるんですが近くに鳥の病院があったら教えてほしいんですがよろしくお願いします。家ではセキセイインコの雛がいるんですがだいぶ飛べるようになって粟玉から大人の餌にかえないといけないんですが大人の餌を食べようとしません。ペットショップで買ったときもほそいインコだったけど凄く可愛かったので買ってしまいました。インコのお尻を見ると汚いのでげりをしています。朝起きたばかりのとき目が悪いのか分かりませんがなかなか目をあけれないでいます。見ててもとても可哀想です。ペットショップに連れて行って見てもらったらこの子は風邪をひいてますって言って鳥に飲ませる風邪薬をもらったんですがやっぱりペットショップの人よりちゃんとした鳥の先生がいいですか?ちゃんと見てもらわないと駄目ですよね?せっかく可愛いインコを買ったのに病気かもしれないなんて悲しいです。この子を元気にしてあげたいのでいい病院を教えて下さい。

  • おしゃべりする鳥を教えてください

    以前ひなからサクラ文鳥を12年飼いました。 しばらく亀など他の動物を飼っていましたがまた小鳥を飼いたいと思います。 今度はおしゃべりをする鳥がいいのですが文鳥、セキセイインコぐらいの大きさで言葉をしゃべって手乗りになるのはいますか? 教えてください。

  • ドワンゴの着インコ

    あのCMに出ている鳥はセキセイインコですよね? 私が昔飼っていたセキセイインコは手乗り仕様(?)になってはくれたものの、結局しゃべってはくれませんでした。 セキセイインコも(オウムほどではないにせよ)飼い方次第でしゃべれるようになるんでしょうか? 「鳥臭い~」

    • ベストアンサー
    • CM
  • おとなしい鳥を飼いたい

    先月12年半も生きていてくれたセキセイインコが死んでしまいました。とても悲しいのですが やはり鳥のいない生活はさびしすぎるので しばらく期間を置いて新しい鳥を飼おうと思っています。 またセキセイがいいのかもしれませんが 前のインコと比べてしまいそうなので別の種類の方が良いのかなと思っています。 丈夫で大人しくて良くなれる子(出来ればメス)がいいのですが良い種類はないでしょうか? 鳥屋さんに見に行って候補に上がっているのは ・サザナミインコ ・ミカヅキインコ ・アキクサインコ ・マメルリハ です。 色々ご意見をお聞かせください。

  • 鳥がなぜか死んでしまう

    鳥がなぜか死んでしまうんです。原因がわかりません。 うちではセキセイインコをいくつかの籠で(大体ひとつのかごに2~4羽ほど)飼育しています。半分は手乗りで、手乗りではない子も近寄ると甘える程度には人になついています。本当はもっとたくさんいたんですが、だいぶ死んでしまいました。たくさんいてもどの子のことも可愛がっているので辛いです。 年に1~2回、用事で2,3日ほど家を空けるんですが、これくらいならお留守番でも大丈夫だろうといつも鳥かごに餌や水を大量に用意して家を出ています。 帰ってくると、必ず何羽かが血みどろでボロボロになって死んでいます。普段ならあり得ないほど物凄い量の羽がかごの中や周辺に絨毯のように落ちており、羽を毟られ傷だらけで顔も頭も身体中血みどろ真っ赤に染まった鳥が冷たくなって落ちているんです。鳥以外に動物は飼っていませんし、留守中家に誰か入ったとも思えません。死んでいる鳥の嘴は血で真っ赤なので明らかに犯人は鳥なんです。激しい喧嘩が起こってるんだと思います。 仲がよいもの同士を同じかごに入れてるので、小競り合いくらいはありますが普段大きな喧嘩はありません。どうして家を留守にしたときだけ殺し合いが起こるのか…。原因がさっぱりわかりません。 鳥ってこういうものなんですか?もうどうしたらいいのか…。かごを一羽ごとにするのはスペース的に無理です。数が多いので、預かってもらうのも難しいんです…。

    • 締切済み
  • オカメインコと一緒に遊べる鳥種について

    現在手乗りオカメインコ一羽と暮らしています。新しい仲間をお迎えしたいと思うのですが、大型インコ・セキセイ以外でオカメと仲良くなれそうな鳥種は何でしょうか?カゴはべつべつにする予定です。異種の鳥を一緒に飼っている方などの貴重な体験談をお聞かせくだされば大変参考になります。よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコ

    初めてセキセイインコを購入しました。 手乗りにしたかったのでセキセイインコの雛が欲しかったのですが, 生後6週間のものしか見つからず, でもとても可愛かったので購入しました。 雛から育てないと手乗りにはならないのでしょうか? もし手乗りにできるとしたらどんな訓練をしたらよいのでしょうか? あと、メスは喋らないと聞きました。 訓練などしてもやはり喋るようにはならないのでしょうか? それとも鳥によってはメスでも喋るようになったりする可能性はあるのでしょうか? たくさん質問してしまってすみません。 ご回答お願いいたします。 セキセイインコと一緒に遊べるようになれたら嬉しいです ^-^

  • 荒鳥(インコ)の馴れ具合とふれあい方

    こんにちは。少し長文になります。 セキセイインコの成鳥(推定1歳半程度・オス)を我が家にお迎えしてから2ヵ月がたちました。見事な荒鳥っぷりで最初は人間を警戒し身動きもしなかった子ですが、1週間、1ヶ月と一緒に過ごすうちにだいぶ人馴れしてきたようです。現在の状況は ・ケージの横に座ると近づいてくる ・話かけるとじっと聞いている様子 ・ケージに手を入れて青菜類を与えると食べ、食べ終わると手の上を歩き回ったりよじ登ったり、つついたり毛づくろいしたりしてよく遊ぶ ・ケージに手を入れて少量のシードを与えると待っていたように飛び乗ってきて完食する こんな感じです。まだ見慣れない人や物は警戒しているようですが。 ところがある日、図書館で借りてきた本で「人間に飼われている鳥は必ず時間を決めてカゴの外に出してあげましょう」と書いてあるものがありました。1994年くらいに発行された古めの本です。またウチのインコを見ていた父が「カゴ狭くてかわいそうだろう、たまには出してやれ」と言います。 飼い始めたばかりの頃はさすがに外に出すのは怖かったのですが、今少し馴れたので「出してあげたほうがいいのかも…」と一種の誘惑(?)に負けそうです。荒鳥の放鳥は一般的にはどのように考えられているのでしょうか。また経験された方はいらっしゃいますか? それと余談ですが、手乗りが完全な手乗りではなくなると「手乗りくずれ」って言いますよね。荒鳥状態の子が少し馴れた状態(上記に記したような状態)でも荒鳥は荒鳥としか言いませんか? ちょっと気になるので質問してみました。わかる方いらっしゃったら教えて下さい。