京都弁のさん付けについて

このQ&Aのポイント
  • 京都弁の特徴である「さん付け」について、質問します。主人公が公家の姫で、女中との会話でさまざまな名詞に「さん」をつけて呼びかける様子が描かれています。しかし、それだけでなく「嫌い」も「お嫌いさん」と表現されています。実際に京都弁でこういった表現が行われるのか、知りたいです。
  • 京都弁の一つの特徴である「さん付け」について質問します。小説の中で主人公が女中との会話でさまざまな名詞に「さん」をつけて呼びかける場面があります。それ以外にも「嫌い」も「お嫌いさん」と表現されています。これは宮中言葉の大袈裟な表現なのか、実際に京都でよく使われる表現なのか、どなたか詳しい方に教えていただきたいです。
  • 京都弁について質問です。小説の中で主人公が女中との会話でさまざまな名詞に「さん」をつけて呼びかける場面が描かれています。さらに「嫌い」も「お嫌いさん」と表現されています。宮中言葉としての大袈裟な表現なのか、それとも京都の実際の言葉としての表現なのか、知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

京都弁のさん付けについて

京都弁について質問します。 今幕末の小説を読んでいるのですが、主人公が公家の姫で、女中との会話でとにかく何でもさん付けするのです。 ちょっと気になって調べましたら、主に年配の方に多いそうなんですが、名詞にはさん付けはある話だと理解しました。 が、その小説では「嫌い」についても「お嫌いさん」と書かれています。 「あなたは頭が悪いから嫌い」って文章が 「君さんおつむがお弱さんですのでお嫌いさんですのや。」 となっています。 宮中言葉を大袈裟に言っているのか、本当にこんな表現の仕方があるのか、京都に所縁のあるどなたかのお答えよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

文法的にはわたしも詳しくないですが、 形容詞の名詞的な用法みたいな感じでしょうか。 遠いところにある を 遠くにある というような省略形というのかな。  わたしの嫌いな人 を お嫌いさん やわ。 というのも、くどくど丁寧に言わず、嫌悪感を茶化して柔らかく冗談めかしていうことは 京都の女性の好きなやり方です。 京都全体に誰もが使えるわけではなくて、すこし洒落のきいた言葉を、日本語を崩して使ってもとがめられない、または親の前などとは使い分けられるような立場の人が使った ある意味のその当時の若者言葉のようなものと理解できます。 未来の書物に ネット上の太古のブログにある女性が 「まじ、激おこぷんぷん丸や」と言っていたことが記録に残っていますと書かれていて。 昔の人はこんな言葉を使っていたのでしょうか・・・・というニュアンスではないでしょうか。確かに使っていたけど、かなりシニカルな遊びをふんだんに含めた言い方だと思いました。 よく言われるのは 京都の女性は泥棒にもさん付けするというのが有名です。 「ねえ、ききはった? 隣の家、泥棒さんはいりはったんやって。こわいなぁ」 といったやつです。この程度であればあなたが仰っているように名詞にさん付けですがよく使いますね。笑

okamahairi
質問者

お礼

ナルホド! 確かに「アイツバカだから嫌い」より「おつむがお弱さんやからお嫌いさんどす」の方が京都っぽい‼︎ はっきり伝えない文化の象徴なんですかね、さん付けした愛嬌めかした裏にある本音…みたいな… ナルホドナルホド、とてもわかりやすい解説でした、ありがとうございます。 重ねてお返事が遅くなり失礼しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

田舎から買われた遊女や奉公人はなまりを消すために、ござんすなど、ありんすなどちとかわった、話し方を叩き込まれます。京都にはその小屋がなごりでたくさんあるので、遊廓の名残かな?と思います。~さんをつけると言うのは余り聞きませんね。あと何でもさんを付ければ丁寧に聞こえるとした学識の低い者がそう言う発言をすると思います。または、軽蔑など、ウンコさんとか。 違ったらすいません。

okamahairi
質問者

お礼

本の主人公は公家の娘設定なので身分が低いことはなさそうです。 地方からの人達に無理矢理京都弁を使わせていたってのは初めて知りました。 ありがとうございます。 重ねてお返事が遅くなり失礼しました。

関連するQ&A

  • 京都弁

    携帯のメールとかで、普通の文を書いて送った時、 相手には京都弁に変換して送られる~みたいなサイトはないですかね? 宜しくお願いします。

  • 京都弁

    京都市に住まわれている方は、舞妓さんが話しているような京都弁を話されているのでしょうか? 私は京都の南部の奈良よりに住んでいて、関西弁を話しています。 京都の中心に住まれている方と、南部では方言が違うのかなと思いまして、お聞きしたくなりました。

  • 京都弁

    京都にうまれてからずっと住んでいるのですが、 京都弁といわれるものを一度も聞いた事がありません。 私が住んでいるのはお寺が有名な伏見というところです。 旅行者がきたときにおみやげ屋などでサービスでおおきに、というところは ありますが日常会話で京都弁をしゃべることはまったくありません。 小学校の高学年ぐらいに京都検定を授業で受けさせられるのですが この京都弁はどういう意味ですか?という問題があって どうやら知らないうちに使ってるということでもなさそうでした。 京都の方、京都に一度でも来られた方に質問です。 京都弁って聞いた事ありますか?

  • 京都弁でおやすみなさい

    方言に関してなのですがこちらのカテゴリで良かったでしょうか。 取り合えず質問させていただきます。 京都弁でおやすみなさいは「おやすみやす」でしょうか。 違っていましたら指摘のほうよろしくお願いいたします。

  • 京都弁を教えてください

    京都弁を勉強しています。 ● 高い声 ○ 低い声 とすると、次のことばは、標準語では次のようなアクセントで言うと思いますが、京都弁ではどのようなアクセントで言うのでしょうか。 (1)ごえん(5円)   ●○○ (2)はちえん(8円)   ○●○○ (3)にじゅうごえん(25円)   ●○○●○○ (4)にじゅうはちえん(28円)   ●○○●●○○ (5)にじゅうごまんえん(25万円)   ●○○●●○○○ (6)にじゅうはちまんえん(28万円)   ●○○●●●○○○ よろしくお願いします。

  • 京都弁を教えてください

    京都弁を勉強しています。 京都弁では次の(1)、(2)は(a)~(d)のうちのどれのように言うのでしょうか。 (1)上手くなる  (a)うまくなる  (b)うまなる  (c)うもなる  (d)うもうなる (2)高くする  (a)たかくする  (b)たかする  (c)たこする  (d)たこうする よろしくお願いします。

  • 京都弁は好きですか?

    因みに『…どすえ』は一般ピープル(商売人以外)はほぼ使いません

  • 京都弁での言い方を教えてください。

    「今日も一にち、二人でいっしょにがんばろうね」を京都弁で言うとどうなりますか? 女性から男性への言葉なので、可愛いカンジになればいいなぁと思います。 よろしくお願いします。

  • 京都弁について

    関西以外の人にお尋ねしますが、京都人は舞妓さんが話すような言葉「~どすえ」「おおきに(←年配の人は使うが)」等を話すと思っていますか?

  • さん付けからくんへ

    最近、知り合った女性がいるのですが、最初~さんと呼んでくれていたのですが、前会ったときに~くんに変わっていました。 そのことがとても気になります。(その女性とはたまにしか会いません) これは、なめられはじめているのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう