• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消えた年金記録?)

消えた年金記録?

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  5カ月の国民年金の未納は気にすることは無い、無視しても良い 国民年金の給付額は780,100×納付月数/480です 満額(480カ月=40年)なら780,100円/年 5カ月未納なら771,973円/年になり、年間で8,100円の違いです 一方で保険料はその当時(昭和63年)は7,700円/月 つまり、未納分を今納めると7,700円×5カ月=38,500円納める そして、毎年8,100円受け取るのだから、約5年後に得になる計算です。 年金の受け取りは65歳からですから70歳以降に年間8,100円得になる程度だから年金として納めなくてても貯金しても大差ありません。  

関連するQ&A

  • 年金加入記録について

    社会保険庁から年金記録照会回答票が届きました。私が記録しているのと少し違うので、HPでも加入記録をとってみました。夫のことですが、昭和61年7月21日に退職し、次の会社に8月1日付けで入社しています。この間昭和61年7月分の国民年金が「未納」になっているのですが、厚生年金が続いているということにはならないのでしょうか?もちろん給料の明細を見ると7月に厚生年金保険料は引かれています。 それからもう一つ、昭和61年8月1日~平成元年7月29日まで会社勤めで厚生年金を収め、その後翌年平成2年3月12日に別の会社に入社しています。その間7ヶ月の空白が国民年金の期間になると思っていたのですが、記録回答票では8ヶ月国民年金を納付済しているとなっていました。ところが家には7月分~3月分までの9ヶ月分の領収書(納付書兼)があるのです。こんな場合、どうしたらいいのでしょうか?転職ばかりしていたので恥ずかしいのですが、年金ダイヤルに電話して、事情を言えばいいのでしょうか?教えてください。

  • 家内の扶養・年金について

    新しい会社に中途採用されて厚生年金にも加入して2ヶ月目になります 家内を扶養する手続きも済んでおります 先日、日本年金機構のインターネットで記録照会してみたところ、私のは既に2ヶ月分載ってるのですが家内の分は無く いわゆる「未納」のままです (3号とやらになっておりません)  これはどういうことなのでしょうか??? ちなみに社会保険は家内のものも受け取っています  詳しい方、おしえてください     

  • 年金の空白期間について

    私の家内にねんきん定期便が来ました。 家内は昭和60年2月に会社を辞めて専業主婦となり 昭和61年4月より第3号被保険者となりました。 今回の定期便の内容を見ますと昭和60年3月~昭和61年3月までが 空白期間と書かれているのですが、これは何か手続きに不具合があったのでしょうか? 古い話で良く憶えていないのですが、確か第3号被保険者は昭和61年4月以前はなかった様な気がするのですが。

  • 過去の年金(厚生年金)記録がでてきました。

    年金に詳しい方ご教授ください。 日本年金機構から母(80歳)に昭和22年から昭和25年の3年間の年金(厚生年金)記録の 記入漏れがあったと通知がありました。 3年間で当時16歳くらいで電線メ-カーに勤めていました。 今の年金額に上乗せ?があるのでしょうか? また受給できなかった期間(60才から現在80才)までの額はどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 年金記録の照会

     母の年金記録に漏れがあるようだったので、年金事務所に年金記録の照会をかけていたところ、一年以上経って、回答がきました。その内容は、昭和29年から昭和32年まで、健康保険に加入していた記録はあるが、厚生年金に加入していた記録はないというものでした。この当時は健康保険だけ適用で厚生年金は適用されていない事業所が存在していたのでしょうか?疑問に思い、年金ダイヤルで聞いてみたところ、その当時であっても、健康保険だけが適用になっている事業所は存在しないとの回答をもらい、再度、年金事務所に確認しました。  それに対して、年金事務所では、理由は分からないが、健康保険だけが適用され、厚生年金が適用されない事業所があったとしか考えられないという回答の一点張りで、法的な根拠は何も示してくれません。  昔は、健康保険だけが適用され、厚生年金が適用されない事業所は本当に存在していたのでしょうか?教えてください。

  • 国民年金未納になっているが・・

    夫のことですが、平成13年に年金手帳番号の照会があったとき、手元にある年金手帳とは違う番号だったため、番号を統合してもらいました。その後、年金加入記録を取ったところ、昭和51年4月から昭和58年8月まで自営業だった期間の国民年金がかなりの期間、未納になっていました。本人は「親が一緒に払ってくれていたはず」といいますが、両親も亡くなり、もちろん証拠となる領収書などもありません。内心、払っていなかったのだろう・・と思っていたのですが、よく見ると 昭和56年4月から会社勤めをする直前の58年7月までの期間は納付済みになっています。結婚したのは昭和56年5月なのですが、私は自分が夫の国民年金の支払いに行ったことは1度もないので「親が払っていたはず・・」というのはもしや本当だったのかも・・とも思います。 年金手帳は「再発行」。何度か住所が変わり、夫が結婚前に住んでいたところと、今の場所は市長村合併しています。 昭和51年4月~5年間分と、昭和56年4月~昭和58年7月までの期間中、1ヶ月だけ未納になっているのも、なぜなのか理解できません。 払っているのに、この間の記録がなくなっているということはありうるのでしょうか? また、もう一点、納得できないことがあります。夫はその後何度か転職しましたが、新しい職場が決まるまでの期間、国民年金を支払い、領収書は9ヶ月分あるのに、記録では8ヶ月分が納付になっているのです。 年金記録が間違っていることはあるのでしょうか?またこんな場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 国民年金の任意加入について

    昭和42年10月生まれの者です。 私が学生の時は、まだ任意加入でしたが国民年金の加入通知書が届いたため 親が支払ったと後に聞きました。 これは、私が結婚退職後すぐに扶養に入れなかったため国民年金加入手続きをしましたが、一向に年金手帳が送られてこないので問い合わせたところ、任意加入の期間に支払っていたことが判明したものです。(平成8年) 親に確認したところ、確かに支払ったと言っています。 しかし、ねんきん定期便の納付状況には支払ったはずの期間、昭和62年10月~昭和63年2月までが未納と表示されています。 この期間について、年金手帳には「一号 - 任」とハンコが押してあり、加入期間の記載もあります。 ですが、この内容がおかしいと問い合わせしましたが、記録に間違いは無いとの回答。 納得いかず年金事務所に行って問い合わせましたが同様の回答しか得られませんでした。 年金手帳にも記録があるのにそれはおかしいと言ったのですが、担当した年金事務所の人は、未納でも年金手帳に記載されるとの回答。 20年以上も前の事なので納付書など証拠になるものが何も無いのですが、どうしても納得いきません。 平成8年に役所に問い合わせした際、加入していたと言われたのに記録は未納とはどういう事でしょうか?

  • 年金記録の探し方のアドバイスをお願いします

    父(77)の年金記録で、社会保険事務所で見つからない期間(会社名は不明)の年金記録を探す方法として、 教えてgooで「雇用保険とけんぽはどう?」とアドバイスをいただきました。 残念ながら雇用保険は昭和40年代以降しかデータは保存されておらず、 しかも年金記録で判明している期間の会社名ですら全然違ったり、 倒産した会社は社名が削除されているという酷いデータでした。 「協会けんぽ」は、データベースがありませんでした。 それでも、みなさんからアドバイスがいただけたことが凄くうれしかったです。 あらたなアドバイスをいただければ、道が開けるような気がしています。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の記録間違いを証明できない時はどうなるのでしょうか?

    「ねんきん特別便」に書かれている、国民年金の「合計加入期間月数」が 実際に保険料を納めた期間より12ヶ月分も少なく記載されていました。 「あなたの加入記録」の欄は正しい月数になっているので 社会保険庁に電話で問い合わせて調べてもらうと、 「一番最初に加入した時から一年間の保険料が支払われていない事になっている」とのこと。 加入以来一度も未納したことはありませんし、厚生年金等に変わった事もなく 空白期間等はないはずなので、明らかに記録が間違っているのですが。 しかし記録上「未納」とされている期間はもう25年も前の事で、 そんな昔の領収書はないので、支払済みである事を証明する物がありません。 担当者の方には「回答票にその旨と、当時の住所を記入して返送して下さい」と言われましたが 果たしてそれで、記録の方が間違っていると認定されるものなのでしょうか? もしも証拠がないと一切認められないのなら、間違いも訂正されないままになり その12か月分をもう一度払わない限り将来の年金額が減額になってしまうのでしょうか。 詳しくわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 年金加入記録に任意加入被保険者の記載が?

    年金個人情報提供サービスで年金加入記録を確認しました。昭和54年(27歳)に出産を期に家庭に入り、再就職をする4年間の間は、第3号被保険者と記載されているものと思っておりましたが、どういうわけか、任意加入被保険者と記載されており、月数は54となっておりました。その後再就職をし、17年間は厚生年金加入、その後、退職し、第三号被保険者、第一号被保険者と現在に至っており、記録確認に問題はありませんが、昭和54年~59年の再就職するまでの期間は、私としましては扶養に入り、第三号被保険者のつもりでおりましたが、この任意加入被保険者と記載されているのはどうしてなのかわかりません。ちなみに年金加入期間合計もこの54月数も加算されております。任意加入被保険者の意味をネットで確認しましたが、申請しないといけない類のものなんですね。そんな覚えはないのですが。どなた教えて下さい。