• ベストアンサー

よいハンダは何ですか?

エレキット、TU-8300Rをこれから組立ようと準備しています。梱包を開けてみるとどうやらハンダは自分で準備するようです。そこで、オーディオ的によりよい音のハンダは、どんなものがあるでしょうか?また、入手方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

少々高めですが、オーディオ用として銅入りや銀入りの半田が発売されてますよ。半田付けの部分の電気抵抗を少しでも小さくできる製品ですね。 それとこれらの製品は通常の半田よりも融点がやや高いので、熱に弱い素子などを付けるには注意が必要です。ヒートクリップなどできちんと放熱してやるとかですね。まぁ、管球式のアンプならそれほど気にする必要はないでしょうけれど、ダイオードなど付ける際には加熱しすぎて壊さないように注意が要りますね。 参考URL https://www.yodobashi.com/product/100000001004087614/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=5236522465642521918&gad6=1o4&gclid=CjwKCAiAy-_iBRAaEiwAYhSlAxVYPsgT_LO0Ykjpkl6t8DWXGvI1AexS3ZxOPE-zTOLHZe43BGWUbhoCscYQAvD_BwE&xfr=pla

関連するQ&A

  • アンプ製作に使う半田 ハンダについて。

    エレキット真空管アンプTU-879Sを購入する予定です。製作の際に使用する半田について教えて下さい。当方、アンプ製作は初めてですが、半田づけは多少の経験はあります。色々ハンダ調べましたら、銀入りが良いとか聞きますが、経験者でも使い辛い感じですね!折角作るのだから後悔しないようにと思っております。オーディオアンプ等良く製作される方、宜しかったらアドバイスお願いします。使用するハンダについてで結構でございます。商品名等も教えて下さい。

  • 2chを2.1chに

    エレキットのTU-870Rや、TU-879Sなどの2ch真空管アンプを なんらかの機器を使用したり、何らかの改造を施すことによって、 2.1chにすることは可能ですか? 教えてください(><)

  • おすすめのOPTとその音のイメージについて

    エレキットのTU-8300Rという300Bシングルアンプを組み立てました。グレードの高いOPTに取り替えたいと思いますが、何がお勧めでしょうか?また、それにした場合、どんな感じに変わるでしょうか?音感覚は個人それぞれのものですし、言葉では表せないとは思いますが、ご回答者様の感覚・イメージで結構です。本器についてご知識のある方、よろしくお願いいたします。

  • 真空管アンプ! バチッバチッと大きな音が

    エレキットTU-870を作り1ヶ月経ちました。調子よく鳴っていたのですがここ一週間前から右スピーカーから”ばちっ..ばちっぃ”と 大きなノイズがでるようになりました。(不定期で2,3分ごとや、30分ごとだったり)真空管を左右差し替えるとノイズも左からになります。結構大きい音なので怖いです!!真空管不良なんでしょうか?この場合、エレキットさんから初期不良交換してもらえるのでしょうか?どなたか教えてください。どちらにしてもこのまま使うと危ないですよね !

  • マトリックススピーカーについて、

    マトリックススピーカーについて、 このスピーカーはアンプに負担をかけるようですが、どこにどのようにかけるのですか? またエレキットのTU-870Rを使っていますが、これでも負担がかかりますか? 図のように二つの回路を見つけましたがどのように違うのですか?またどちらが良いのですか? どちらも負担がかかりますか? 最後に両方のインピーダンスは、ユニットが8Ωの場合いくつになりますか? よろしくお願いします。

  • 真空管アンプTU-870Rのスピーカー端子について

    真空管アンプTU-870Rのスピーカー端子について はじめましてオーディオ初心者(+電気関係予備知識ナシ)です 今までは普通のコンポで音楽を聴いてそれなりに満足はしていたのですが オーディオショップで真空管アンプを見てが急に欲しくなり買ってしまいました。 とは言え高級なものはとても買えないので、ネットで調べて初心者向けのそこそこ評判のよさそうだったエレキットの「TU-870R」を購入&制作しました。 確かに少し低音が弱いような気もしますが、私の耳ではこれでも十分満足できます。 オーディオの世界はこだわりだしたらキリが無いと思うのでとりあえずこの程度で遊んでみようと思います。 で、ネットを見ますと本体のスプリング式?スピーカ端子をバナナプラグ対応に交換されているのを見かけました。 それぐらいならと試してみたいのですが、このアンプには[-]側?に「抵抗型ジャンパー」というものが付いています http://www.elekit.co.jp/support/faq/detail/product/00207 もし別のスピーカ端子に交換する場合は同様の接続方法で「抵抗型ジャンパー」も移植する必要があるのでしょうか。 また、他に方法はないでしょうか。 取り付けの時に結構キツキツで取り付けているので取り外し->移植が出来るか心配なのです。 よろしくお願いいたします。

  • レコードプレーヤーをアンプに繋げる再に、プリアンプを前に入れるらしいで

    レコードプレーヤーをアンプに繋げる再に、プリアンプを前に入れるらしいですが、それを持っていないのでそのまま繋いで聞けるのかなと思い質問しています。アンプはエレキットのTU-870Rです。スピーカーは、8Ω、能率91dB/W/mです。 プレーヤーにもよるのでしょうか?またその場合どのようなやつなら聞けそうでしょうか? また、プレーヤーからの出力を別のアンプにいれ、スピーカーの出力端子からTU-870RのRCAに入れてみるのはどうでしょうか? 機器的に良くないでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 集音マイクを直接パソコンに接続したいのですが、音が小さいです。

    集音マイクを直接パソコンに接続したいのですが、音が小さいです。 エレキットの組み立てマイクアンプを途中に入れてはみましたが、音がまだ小さいです。 会議の録音をしたいのですが、何かいいマイクはありませか? 録音は、パソコンで直接「ぽけっとれこーだー」で録ります。 出来れば高感度の安価なものがいいです。

  • TU-872とTU-873の見分け方

    先日エレキットの真空管アンプ、TU-873と思われるアンプを入手したのですが、鏡面仕上げの化粧プレートが無いので、本当はTU-872なのではないかとの疑いを持っています。 TU-873と872は、シャーシと基盤が共通で、それぞれ両方の型番が書かれているため判別がつきません。 パワー管がTU-872は2A3,TU-873は300Bなのですが、付属の真空管には刻印が全く無く、300Bなのか、2A3なのかが解りません。 放熱効果をねらって化粧プレートを外したTU-873なのか、それともTU-872なのか・・・。 交換用の真空管を購入しようと思うのですが、2A3と300Bのどちらを購入すれば良いのかわからず困っています。 本体外観の特徴、基盤の特徴、真空管の特徴、特定部位の電圧の計測などで判別する方法をご存知でしたら、ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 再半田について

    早速ですが オーディオの修理のHPなどで「再半田」という言葉が頻繁に出てきますが、具体的に再半田の方法が記載された資料を見つけ出せません。 再半田とは、 ・古い半田を除去して行うんでしょうか ・それとも、古い半田を再加熱するんでしょうか ・それとも他の方法でしょうか 素人ながら自分でオーディオを修理する妄想を楽しみながら修理のHPをみているのですが、 その部分だけイメージトレーニングができません。ご指導のほど、宜しくお願いいたします。