• ベストアンサー

植物の成分の分子式(構造図)を教えてください

セスキテルペン炭化水素類のブルネッセンとファネッセンの分子式が知りたいのです。構造図も知りたいです。 自分なりにいろいろ調べたのですがこの二つがわかりません。 教えてください。 また、植物の成分と分子式・構造図がかかれている本などあるのでしょうか?(買いたいです) よろしくお願いいたします。

  • jg1wjz
  • お礼率91% (148/162)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.1

こういうのは、英語で調べます。 英語の綴りを探して調べましょう。 ファルネセンは、6つの異性体、ブルネセンは、2つの異性体が あります。 C15H24 は、セスキテルペンで同じですが。 farnesene https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%BB%E3%83%B3 bulnesene https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov/compound/delta-Guaiene#section=Top https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Beta-bulnesene.svg

関連するQ&A

  • 柔軟な構造って

    色々調べたのですが、分からないところがあって 分かる方がいれば教えてください 「多環式芳香族炭化水素は柔軟な構造となる」 分子鎖が長いと柔軟な構造をとり、安定性が高いみたいなことを 書いてあったんですが、よくわかりません 柔軟な構造ってどんな構造なんでしょうか? "柔軟"だと何がいいんでしょうか? よろしくお願いします

  • 分子構造の本

    分子ってこの分野でいいのでしょうか? (^^; 今、分子や原子の構造に興味があって それについて書いてある本を探しています。 それで、前に先生(?)に見せてもらった本がほしいのですが、 著書名、著者名がわからないのです・・・・。 いろいろな分子の構造が図で説明されていて、 結構大きくてページ数もありました。 いつのことだったか良く覚えてなくて 小学校高学年か中学1年のころなので4~2年前だったと思います。 そのころ真新しくて綺麗な本だったので 絶版ということはないと思います。 そのほかにもオススメの分子構造の本があったら教えて下さい。(^^)/

  • 分子式の計算

    炭化水素の分析結果によるとCO2が8.8g、H2Oが3.6g生成した。炭化水素の分子量56のとき分子式を求めよ。 という問題なのですが、 単純にCの分子量が12、Hの分子量が1なので C4H8と自分では解いたのですが、これではダメなのでしょうか・・?

  • 組成式と分子式

    ある炭化水素を分析すると、CO2が8.8g、H2Oが3.6g生成した、この炭化水素の分子量が56であるとき、その分子式を求めよ。 この解答を分かりやすく教えて頂けたら嬉しいです。

  • 高分子の耐候性について

    第三級C-H結合や二重結合の隣(アリル位)のC-H結合は、結合切断によってその生成したラジカルが安定であるために切れやすい。そのため、そのような化学構造を有する高分子は耐候性が悪くなる(図1) ポリプロピレンの耐候性の悪さはこのことに起因している。 図1) H          H      CH3      CH3   |        |         |      | H-C-H > H-C-H > H-C-H > CH3-C-H   |         |       |     |   H         CH3     CH3         CH3  101        98      89      85   Kcal/Mol と、言うことらしいが理解できません。 まず、 (1)アリル位1価の不飽和炭化水素を表しているみたいだが、図1には不飽和炭化水素が見当たらないのですが・・・ (2)なぜ、図1のような順で耐候性が良いのかわかりません。 図がわかりにくくなり申し訳ございません。 すみませんが、よろしくお願い致します。

  • 泡の分子構造について

    石けん水を泡立てることによってできる泡はどのような分子構造になっているのでしょうか?私としては、水分子が水素結合をして、その外側に石けん分子が親水基を内側にして囲んでいると考えていますが、これは正しいでしょうか?

  • すべて同一平面上にある分子とは?

    炭化水素のところですべて同一平面上にある分子とはどれか選びなさいとあるんですが、よく分かりません。 すべて同一平面上にある分子とはどのようにしたら分かるんですか?

  • 植物から有用成分の抽出方法

    ネットなどを見てると、「○○にはリグニンが含まれる。」「○○に含まれるソラニンは・・・」等植物に含まれる物質(たんぱく質?)に関する記述をみるのですが、それに関していくつか素人質問させていただきます。 1.サンプルから特定の物質を抽出するにはどのような方法を用いているのですか。植物に含まれる量は微量だと思うので、大量の葉っぱ等を採取、ミキサーで粉砕して何かの処理をしているのでしょうか。 2.抽出した物質がその物質であるということはどうやってわかるのですか。分子の構造モデルを見たりしますが、なぜ、そのような構造になっているとわかるのでしょうか。X線か発光分析などをするのでしょうか。 3.植物には複数の高分子成分が含まれていると思うのですが、不純物との分離はどのようにしてするのでしょうか。 4.抽出した物質というのは肉眼でみることができるのですか(最終的に結晶か何かの形になるのでしょうか)。 例えばワサビは独特の辛さがしますが、この成分を抽出し、何であるかを特定するまでの過程を例にとってご説明いただくとありがたいです。 私は金属物理を仕事で少々やっておりますので、XRD,XPS、SEM等の分析に関しては原理等はわかっておりますが、植物・生物学・有機化学・その分析技術に関してはまったくの素人です。

  • 炭化水素の分子量を求める問題

    炭化水素の分子量を求める問題 来週小テストでるので教えてください。 不揮発性の炭化水素0.86gをベンゼン45gに溶かしたら、溶液の沸点が純ベンゼンより0.271K上昇した。この炭化水素の分子量を求めろ。 ベンゼンのモル沸点上昇定数は2.54K・kg/molである。

  • 構造式と分子の形

    アセチレン、塩化水素、塩素、ヨウ素の構造式と分子の形がわかりません。(例→二酸化炭素・O=C=O・直線型) 教科書資料集にも載っておらず、ネットで調べてもどこに記載されているかわからず・・・とっても困っております。どなたか、教えてください!