幼稚園での私の性格と悩み

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園で私は自分の性格に悩みを抱えています。
  • クラスで話が続かないと思われているママさんたちがいて、幼稚園に行くだけで不安を感じます。
  • 私はもっと会話術を身につけて、人と自然に仲良くなりたいと思っていますが、もう遅いのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園と私の性格

4月で進級する娘のママです。 私は人にどう思われてるか考えてしまう 性格ですごくそんな自分に嫌気がして悩んでいます。 今のクラスでも私のことを苦手 話が続かないと思ってるママさんはたくさんいるように感じて(実際何人かはいると思います)幼稚園に行くだけで、その空気感をまた私自身が感じてしまう気がして、動悸がしてしまいます。 実際私もけっこうクラスで中心的なママさんに会うと、話さなきゃと焦りでいきなり変なことを言ってしまったり、逆に話せなくて笑顔だけで天気の話とか、それで精一杯な感じで終わってしまってぎこちなく逆に自分で墓穴掘ってるのは感じで、自分で苦手な方を増やしてるように思えてなりません。 私のことを苦手なママさんが私が仲良くしゃべれるママとは話せてる話を聞くと勝手ですがつらいです。 でも苦手なママさんも会うと挨拶はしてくれるます。私はそれには人としては笑顔で挨拶はしています。 私ももう少し会話術というか、もう少しうまく自然に人と仲良くなりたいなと思いますが もう遅いでしょうか❓ ちなみに幼稚園はあとラスト一年間です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.3

ママ友との付き合いは、少なくとも小学校卒業まで、 大抵の場合、中学卒業まで続きます。 苦手なママさんとも挨拶が出来ているならそれで良いのでは? ご自身が子供の頃、学生の頃を思い出してみてください。 クラス全員と仲良く、クラス全員とおしゃべりが弾んでいた訳では ないでしょう? 自分と同じ趣味、思考だから、とか、話してみたら波長があって…って 仲よくなった人達とも、初対面の時は多少ギクシャクしながら、 お互い探り探りだったのでありませんか? お互い探り探りの結果、苦手な人、話しても違和感を感じる人もいたのではないですか? 同じ学校、同じクラスにいながら、ほとんど会話したことないまま卒業して遭わなくなった人も多くいたのではないでしょうか。 子供中心で、子供を通じて知り合うママ友って特殊な関係。 苦手な人とも付き合わなくちゃいけない場面にも多く遭遇しますし、 仲良くなった、と思っても、あまり深入りしない方が良い場合もあります。 この先、小学校に上がれば、役員もありますし、いろんな情報を得られる状態にしておいた方が何かとスムーズです。 質問者さんの周りのママ友も、それを心得ているので、自分とは合わない人ともこの先、どこでお世話になるか、どこで繋がっているか、わからないので、 それなりに、当たり障りなくお付き合いします。 当然、ウマが合う!と思ったママとは、よしゃべり、ランチに行ったり、 より仲よくしますが。 ママ友付き合いの第一歩は挨拶。 〇〇ちゃんのおかあさん、と覚えてもらうのが先決です。 挨拶ができる、言うことは、認識してもらっている、と言うことなので、 取りあえずは、〇なのです。 その先に進むかどうか?は、子供同士が仲良くなった。家が近所で元々顔見知りである。パートが同じである。習い事が同じである。兄弟の頃からの知り合いである…などがきっかけの場合が多いので、質問者さんのママ友付き合いも、ご自身の力量にばかり左右されるものでもありません。 これから長い子育てですから、焦らず、ご自身が緊張せずに話せるママ友をゆっくり見つけたら良いと思いますし、苦手な相手、もしくは、自分のことを苦手だと思っているであろう相手とは、特に気の利いた話をしようと思うとスベッちゃうので、にこやかに話しを聞いて、積極的に相槌を打つ程度で乗り切れば良いのでは? ご参考まで

その他の回答 (2)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

・お子さんが仲良くしている子のお母さん ・家が近く徒歩圏内 ・クラスで中心的な人ではなく、あまり前に出てこない人 あたりがオススメです。 笑顔で挨拶していれば、自然と顔は覚えてもらえるし 悪い印象にはならないと思います。 で、自然に人と仲良くなりたい、のなら 自分と似ているような人を探すといいんじゃないでしょうか。 中心的な人には緊張してしゃべりにくいかもしれないけれど あまりグイグイ来る感じではなく かといって暗い印象でもないような人なら のんびりと話もしやすいのではないでしょうか。 もしくは役員になるとか。 役員になると行事の時否応なくかかわるので その中で合いそうと思える人がいればラッキーです。 年長さんでの役員は忙しいかもしれませんが その分かかわりが濃くなるのではないでしょうか。 私は自分が「仲良くなりたい!」 と思う人には自分から話しかけていきますが (合うだろう、という鼻が利くのです) 大体は失礼のない対応をするのみ、です。 地域柄なのかその年の保護者のカラーなのかわからないけれど 割とドライな関係で成立していて 仲のいい人以外の人とは 保育園以外でも会えば笑顔で挨拶して、一言二言喋って じゃあまた(^^)みたいな感じで程よいです。 苦手だと思われている、のはあくまで推測です。 結構確信をもってそう言い切れる何かがあったのかもしれませんが それにしてもそこに引っかかって心身がしんどいくらいなら 「万人に好かれるのは無理だし」と開き直ってもいいのではと思います。 実際他人の考えてることなんてわからないので 先走って考えるだけ無駄だからです。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

幼稚園のママさん達と会うのは幼稚園だけって感じですか? 例えば習い事や地域のなんだかんだには参加していないということでしょうか。 もしそういったところ(同じ幼稚園の子が数人通っているところという意味です)に通ったりしていればそういった少人数なところで仲良くなって帰りに公園やら買い物やらして帰れる仲になれれば園でも何人かとは普通に会話ができ、その様子からあなたに話しかけてくる人も多少は増えるのかなと思いますがどうでしょうね。 私もあなたと同じくらい人とのコミュニケーションは苦手分野ですけどあえて近づかない分楽ではあったりします。 お子さんのためにというのであれば取り越し苦労かなと思います。 子供には子供の世界がありますのでそれなりにやっていけますしね。

関連するQ&A

  • 性格を改善するには

    私は、人付き合い苦手とかあったり、話下手、自己中って性格があります。 人付き合い苦手ばかりのせいじゃないかもですが、仕事とか人と会ってる時に、目を見て話すの余りできない、挨拶するタイミング分からないとかあったり、挨拶していいのかと昔から悩んでしまうところあるので、未だに苦手でちゃんと挨拶とか礼儀を知らない人って言われたりもしてしまいます。 何にしても悩み過ぎて時間かかってしまったり、失敗したり迷惑かけたらどうしようとか悩んでばかりで、自分で考えて仕事していけなかったりもします。 人に嫌われたりしたらとか、怒られるの怖がり過ぎってところもあると思います。自分のことしか考えられないところあるからだと思います。 人付き合い苦手とか改善していきたいですし、仕事や人付き合いでも余り考え過ぎず、もっとポジティブに考えて、失敗に恐れず、自分から行動できるようになりたいです。 親切にしてくださる人もいるのに、こんな感じなので、迷惑かけてしまってばかりです。 まわりに迷惑かけたり、ネガティブな自分を治したいです。 上手く相談内容書けなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • 5歳児になる息子の性格?

    最近気になっているのですが、息子5歳なんですが 自分の思っていることと違うことは、全く受け入れない感じで困ります。特に泣いているときや起こっているときなど。 遊具とかで遊んでいるときはなるべく自分の力で、 させているのですが、たまに危ないと思って手をかすと、怒りだし 逆にちょっとの段差とかで転んだりすると、すぐに泣き出し、パパやママが悪いって泣き出し怒りだします。癇癪を起こすと、もう止まりません。 よく言う、ヘソを曲げるって事はありますが、自分の思った通りにいかないと、ほんと泣いたり怒ったり、はたまた、遊んでいる遊具が悪いとか言っています。 周りのお子さんをみていて、転んだりしても『転んじゃった』みたいな笑顔で終わることは、ほんと数へきれるぐらいしかありません。なにかよいお知恵がありましたら、教えてください。

  • おとなしい性格だった人が明るい性格に変われたきっかけ、教えてください

    私は従来おとなしい性格で内気でひきこもりがちなところがありました。友人だってほとんどいません。 彼女は当然いません。 人と話をしてるときも、ぼそぼそっとしゃべったり、あまりスマイルがありませんでしたので、「ちょっと暗い感じ・・・」が出てました。逆にあまり主張しないから、いいひとって勝手に決められてきました。 実際は私も主張したいことがあったりします。 私は変わろうと思います。 これからは、声張って、笑顔で、自分の主張をズバズバ言おうと思ってます。従来は、相手にひどいこと言われても「え~はぁ~まぁ~・・・」とごもってました。しかし今度からは言い返します。店に入っても、店員にタメ口ではなされてるのに、お客の私が敬語を使うという勇気のなさ・・・。こんな弱い自分を変えたい。 でも、こう思われるのも不安です。 ⇒「あれ?きみはおとなしい性格のはずなんだけど、なんで強く出たのかな?無理しちゃって。それは本来の君ではないんだよ~。見栄張らないでおくれよ」って思われる気が・・・。 質問は、 「おとなしかった人が明るい性格に変われたきっかけあったら具体的に教えて欲しいです」 (恥ずかしいけど、言おうかなと迷う瞬間に勇気を出して言いたいんです) よろしくお願いします(20代半ば男です)

  • どうやってきけばいいですか?

    男です。 まぁ早い話気になる人にメールアドレスを聞きたいんですが どんな感じで聞けばいいですか。 それにもうすぐで進級してクラス替え下手したら、違うクラスに それだとちょっと聞きにくいですし進級するまえにメアドを 聞きたいんです。どうすればいいか教えてください。 自分的にはさり気なく聞くのがいいかなと思うんですが。 シュチュエーションでもいいです教えてください。

  • 相手に合わせて性格が変わってしまう

    私は周りに流されやすく、自分のやることや気持ちも相手や環境に左右されがちです。 本当の私は、大人しくおっとりしているタイプで、話すことも苦手ですが、テンション高く強そうな女性と話すとそのように合わせてしまって、一緒にいるととても疲れます。 笑顔で話していても、いつ顔が引きつるかと思い話に集中できなかったり、早く立ち去りたい、怖いと話かけないでと思っています。 ただ、リアクションがいいため向こうは受け入れていると思い、 話続けてきます。 そんなリアクションしなければいいのでは?と自分でも思いますが、 苦手な人こそ逆にいいリアクションになってしまいます。 怖いという感情を笑って打ち消しているような感覚です。 多かれ少なかれ皆そのようなことはあるとは思いますが、 私の場合はそれが人より大きいというか、、。 悪く言うと八方美人です。 自覚はありますが、どうしても相手を前にすると相手の要望や気持ちに合わせるという対応が辞められません。 好きでやっている訳ではなく、自動的にスイッチが入るような感覚です。 どんな相手にも自分を変えずに対応している人を見ると すごいなと羨ましく思います。 相手に左右されない自分になるためにはどうしら良いかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 周りに受け入れてもらいやすい性格とは?

    先生やクラスの人から嫌われてる気がします…。 ずっと、先生は、私たち中学生が思春期であったりまだ未完成なところがあったりすると言うことを理解していて、自分のことも受け入れてくれるもんだと思っていました。でもやっぱり、なんか、「私、あなた苦手」が滲み出されているような気がしてきました。 まぁなんで嫌われるかって言うと、私がうまく会話を続けることもできず、先生のことをうまく褒めることもできなくて、授業中も大きな反応はできないし、クラスにも馴染もうとしない私の姿などもういろんなたくさんの欠点があるからだと思います。前は社会の時授業中に絵を書いてた(もうずっと前にやめました)のもあって社会の先生からは特に苦手と思われてる気がします。挨拶をしたら無視やそっけなく挨拶を返されたりします。まぁ私が声が小さい&気持ち悪い挨拶の仕方をしているのかもしれませんが。 絵を描いてたことなど、私は自分のおかしいところに気づけません。後から気付きます。それに、そのおかしいところを教えてくれるような友達もいません。だから私は素をだしたら痛いやつになる一方なんです。 そう思って大人しく過ごしてきたけどそれが嫌われる原因になるなら直したいです。 クラスに友達もいなくて楽しくないし学校だるいなーくらいに思ってたのに、先生から嫌われてるんだったら本当に行く気が失せると言うか、行きたくないと言うか、学校で過ごすみんなに不快な思いをさせてしまうっていうのが明るみに出たと言うか。 どうにかして、痛いやつを脱却したいです。 自分で自分のキモいところに気づける方法は、やっぱり一人反省会しかないんですかね…。自分を客観視するのが苦手で、後々からじゃないと自分のキモさに気づけません。幽体離脱して三人称視点で自分を見れる能力が欲しいです。 周りに受け入れてもらえる基本的な性格ってあったりしますか…?教えて欲しいです。

  • 周囲に嫌われた、嫌いなママにどう対応しますか?

    幼稚園年少の子供がいます。 同じクラス、同じマンション、同じバス乗り場、にボスママがいましたが、あまりにも悪口、素行がひどすぎたので、とうとう取り巻きを含め、みんなに嫌われてしまいました。この人の悪口や素行には、あまりにえげつないので、私は吐き気がします。私のスタンスは「挨拶はするけど、話しはしたくない」「必要以上には関わりたくない」です。 最近は、大人しそうな人や、違うクラスや、違う乗り場のママを捕まえているようです。 で、挨拶はいいですし、マンションですれ違ったら一言二言くらい話すのはいいんですけど、最近は、すがるように、、と言うのか、少しでも関わろうとしてきて哀れなんです。他のママは一切関わっていないし、挨拶もないようなのですが、これは、他のママは、よほど冷たい対応をして、関わってほしくないオーラを醸し出したことによって、そうなったのでしょうか?私の場合は、笑顔で挨拶し返しているからか、集合場所でも、あえて私に手を振ってきたりして反応を求めている気がするんです。正直、仲が良いと思われたくないのです。挨拶程度とはいえ、毎日になるとうんざりするし、少しでも上乗せするように、一言話しかけてきたり、その内容がメールで送られてきて、一応お礼の返事をしたら、また他の内容で返事を求めるものであったり、、、これは、反応がある自分がこうさせてるんでしょうか?悪い表現なのですが、捨てられた動物のようで、必死で哀れで、じゃあ、自分が助けてあげるほど、私は優しくないし、自分は自分で精一杯です。それに、この人は、もうこの幼稚園では無理だと思います。そこまできています。 可哀想だと思うかもしれませんが、とにかく関わりたくない人物なんです。 他のママにも、このような内容は聞けませんし、関わりたくない、許せないことを言われた人にはどう対応していますか?「挨拶だけは」というのは、よく耳にしますが、その挨拶や態度も、具体的に教えていただけないでしょうか?笑顔で?そっけなく?それ以上は?子供がいるときはどうしますか? よろしくおねがいします。

  • 幼稚園でのママさんの対応について

    幼稚園に通ってる娘がいます。(一人っ子・4月から年長)同じクラスに双子のママさんがいます。明らかにクラスで一番年上・私よりは年上です。すごいなぁ・・・私なんて一人でも大変なのに双子ちゃんだし・・・見習わないと・・・(勝手に私が思っているだけで)同じクラスと言うこともあり挨拶からはじまりお話でもと思い話し始めるとイヤな顔をされてしまいます。幼稚園に通い早1年・・・挨拶はいつも私からでしたが、最近はその双子ちゃんのママさんから挨拶されるようになったのですが、なぜかその後に話しかけられるとイヤな顔をされてしまいます。(挨拶の時は笑顔ですが・・・)話し掛けられるのがイヤなのでしょうか?かえって気を使わせるので悪いでしょうか? 娘・子供同士は異性で特に仲良くしてる訳ではないのですが、送り迎えの時に私も双子のママさんも早く園に行くので(登園・降園時)まだ他のママさんが来ていないとふたりっきりって結構ありました。世間話でも?と思って話し掛けるとイヤな顔をして離れて待っていたり・・・(降園時には) 特にそのママさんと話しをしなければいけない事もないのですが、他のママさんが来たときは楽しそうに話しているのをみると「ただ私が煙たいだけ?」と寂しく思ってしまって。「気が合わない・話しかけないで!」と思うのであれば挨拶もしてこないのでは?とも思うのですが・・・ もちろん私にも気の合うママ友さんはいますが・・・気の合うママ友さんには気軽に楽しそうに話し掛けてきます。 ご意見がお聞かせ下さい。気にしなければいい話しですが・・・決して被害妄想的な考えはありません。特に娘に影響がないので別にいいとおもっておりますが・・・

  • 挨拶しない幼稚園ママへの対応

    今年の4月から子供が幼稚園へ通っているんですが、お迎えで顔を あわす同じクラスのママが挨拶をしません。 4月はまだお互い慣れていない事もあり挨拶をしたりしなかったり? があるのはわかるんですが、行事が多い幼稚園であるため 親が会うことも多いのです。1クラス15人の子供のクラスの親なら すぐに顔を覚え認識しているはずです。 しかも園へ毎日お迎えする為毎日会います。 最初は聞こえていないのかな?と思っていましたが、こちらが挨拶しても 挨拶が聞こえなかったり、返事をしなかったり。向こうからは絶対 挨拶してこず、こちらが積極的に挨拶しようとしても挨拶しにくい微妙な距離を 保っているようです。会釈もしません。ずっと私が何か失礼な事をしたのかな? と思っていて同じクラスの他のママに相談したところ、同じ事で悩んでる人が 何人かいました。 この何人かで分析すると親しいママには挨拶もして気さくにおしゃべりもする そうです。でも新顔ママや慣れていない人には無視や挨拶なしがあるみたいです。 例えそのママがすごく人見知りで人とのコミュニケーションが苦手だったとしても、 社会に出ている限り挨拶は最低限のマナーだと思います。 ましてや慣れている、慣れていない人で挨拶を使い分けているならどうなのか? と思います。 このママは小学生・幼稚園児・幼児の子供を持つ3人のママなので家事育児に 追われて気持ちに余裕が無いかもしれませんが・・・すべて本人に本心を聞いたわけでは ないので今はわからない?どう対応しようか?が現状です。 ただ新顔ママでもおうちに招いてこのママとじっくり話したりすると徐々にうちとけて 挨拶をするみたいです。 本人にズバッと、「挨拶できていないし対応に悩んでるママが何人もいるよ!」と 言いたいのですが、相手の反応が悪いほうになるのもいやだし・・・ 何かいい解決方法はないでしょうか? 私としては気まずい空気のままあと2年を過ごしたくないので、こちらから徐々に 世間話などして挨拶してもらうように持って行きたいです。

  • 幼稚園の先生に言う?言わない?

    この4月から子供が年中に進級しました。 同じクラスになったK君ママの事で悩んでいます。 K君は年少の時は違うクラスだったので、会話もしたことないし、クラスも違ってあまり顔を合わせる事もなかったので挨拶もしたりしなかったり程度でした。 それが…。 先日、幼稚園の体操教室があったのですが、そこで私とAママが話していると急に私とAママの間に割って入ってきて私に背を向け完全に私をシャットアウト。 私は、えっ??何この人??って思ったのですが、その時はあまり気にせずにスルーしました。 その体操教室の後、K君とウチの子が今年は同じクラスというのを知り、たまたま下駄箱で一緒になったので「今年は同じクラスなんですね。よろしくお願いします。」とK君ママに言いました。 K君ママは「はぁ?」みたいな感じだったので、「○○組ですよね?」って私が言ったら「あぁー、どうも」で終わり…。 私はキョトンとしてしまいました。 今日はクラス懇談会があったのですが、偶然に門の前で会いましたが相手が目をそらすので私は挨拶しませんでした。 教室の方へ向かうとB君ママが私に気づいて「こんにちは~」と挨拶してきたので、私も「こんにちは~」と返しました。 そばにいたK君ママはB君ママの背中を押すように教室へ押しやり、私と会話させない!的な感じに。 まだまだ細かい事はあるのですが、おおまかにこれだけの事がありました。 絶対に私の気にしすぎではないと思うのですが…。 質問は、担任の先生に軽く経緯を伝えて、ウチの子とK君のトラブルを出来るだけ回避してもらうように頼むのは行き過ぎですか?? お話したことがありだいたいどんな人か想像つけば怖くないのですが、私一人で嫌な思いすれば済めばいいのですがウチの子に害があると困ると思いました。 正直、挨拶程度しかしたことないK君ママがなぜ私に嫌がらせするのかとても疑問です。 本当はクラスを替えてもらいたいですが、そんな事はできないと思うのでなるべく地雷を踏まないように子供の幼稚園生活が充実するようにしてやりたいんです。 幼稚園の仲良しグループなどには属してないので、トラブルには無縁と思っていた私がこんな問題に巻き込まれてちょっと困惑しています。