• 締切済み

ノートパソコンの購入を考えています

ecopclifeの回答

  • ecopclife
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.8

「これから購入する」前提でお答えしますね。 「ノートパソコンで何をするのか?」 これによって、スペックが決まります。 他の方のお答えになったように、ゲームをしないのであれば、CPUはCerelonかCore i3で十分ですね。 でも、できればCore i5を選んでおくことをオススメします。 またメモリも4GBあれば問題はありません。 エクセルのシートを複数開くような使い方をするのであれば、8GBが必要でしょう。 「動作が軽い方が良い」とお考えであれば、SSD搭載のモデルが一押しになります。 メンテナンスをきちんと行えば、5~6年は問題なく使えるでしょう。 これから購入するパソコンは、例外なくWindows10ですから、半年ごとにメジャーアップデートが実施されます。 ここで、「動作不能」にしてしまう方が結構いらっしゃいます。 メジャーアップデートはスペックにも寄りますが、「2時間から4時間」かかります。 動作に不具合があるまま、メジャーアップデートを実行すると、最悪「起動不能」になることもありますので、お気をつけください。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    ノートパソコンを、1~3年くらい全く使わないで、1~3年くらい電源を切った状態でいると、ノートパソコンが壊れますか?

  • ノートパソコンが壊れるかについて

    ノートパソコンを、1~3年くらい全く使わないで、1~3年くらい電源を切った状態でいると、ノートパソコンが壊れますか?

  • ノートパソコンがすぐに熱くなります

    ノートパソコンを使用しているのですが、30分ほど使用するとすぐに熱くなって、オーバーヒートのように自動的に電源が落ちてしまいます。(シャットダウンではありません。) ノートパソコンは購入してから2年弱ですが、何ヶ月か前からこのような症状が出ています。 お伺いしたいのは、ノートパソコンはデスクトップに比べて熱を持ちやすいのだと思いますが、どのパソコンもこんな症状が出るものなのでしょうか。 また、これは故障なのでしょうか(修理が可能なのでしょうか)。 それとも、このような症状はノートパソコンの宿命であり、だましだまし使っていくしかないものなのでしょうか。 修理が無理だとしても、延命というか、長時間使うための効果的な方法等ありましたら教えてください。 ビニール袋に保冷剤を入れて、熱を持ちやすい部分に当てたりしているのですが、表面は冷たくなってもやはり内部は熱いようで、それほど効果は見られません。 なお、特に不適切な使用方法をしているわけではありません。

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンの買い替えを考えています。 質問の主旨(一番大切にしたいこと)は、とにかくサクサク、早く動いてくれる ノートパソコンを購入したいということです。  今悩んでいるのは、Windows 7のOSを搭載したモデルと CPUやメモリーなどは、同じスペックのパソコンでXPを搭載したものと、 どちらにしようかと考えているのですが、店頭でさわってみたところ、 明らかにXPの方が、素早く、くきびきびと動いている感覚があるのですが、 やはり、古いOSの方が軽いので、CPU、メモリーなどのスペックであれば、 7よりXPが早いものでしょうか。  (CPUは、Core2Duo, Core i3,i5、メモリーは2G~4Gくらいで考えています。) あと、もし、メーカーによって同じスペックでもアプリケーションの起動時間や 動作の速度が違うというご経験があれば、どこのメーカーのものが一番早いか 教えてください。 とにかく、ブランド名や多少の価格差よりも、 速さ重視で考えております。 XPは、サポート終了までの時期が近いという デメリットもありますが、そのときは7にでもUPGRADEすればよいかと 思っており、最新に近いハードのスペックでXPのOSという組み合わせが一番 早いのかな?と 素人考えで悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンの使い方について

    ノートパソコンを使い始めて、約二年半になります。パソコンの事は、何も分からなかったんですが、時代についていかなくてはと、思い切って買いました。 現在では、インターネットや、ハガキ印刷などその他少しではありますが、使いこなしているつもりでいます。ノートパソコンを選んだ理由は、場所をとらずに済むという事で買いました。そこで質問なんですが、ノートパソコンを家の中だけで使う場合、普通皆さんは、電源コードを365日つなぎっぱなしなんでしょうか? バッテリーは、装着したままなんでしょうか?また、バッテリーをはずした状態で電源コードをつないで使用している方はいらっしゃいますか?ど素人な質問でごめんなさい。ちなみに機種は、シャープのBJ300Mです。今度近いうちに無線でインターネットを楽しみたいと考えています。自分専用の部屋で(ADSL1.5M)で使用しています。可能でしょうか?余談かもしれませんが、二週間ほど前に、64MBから192MBに増設しました。宜しくお願いします。

  • ノートパソコン購入について

    4年前にノートパソコン(VAIOのVGN-K71B)を購入したのですが、 1.学校に持っていかなければならないのに重量が重い 2.ファン(?)の音が煩い 3.趣味のネットゲーム(MMORPG,FPS等)に見合うスペックでない といった理由でノートパソコンの購入を検討しています。 自分で探して見た結果 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/cl608gw-c2d-m_ctm.php のノートが値段とスペック的にいいのかな?(core2 Geforce8系 と思いますがいまいち自信がありません。これで快適な動作でゲームができるのでしょうか。 また、こんなPCもあるよ等があったら是非教えてください。 希望としましては ◎ノートPC ◎快適な動作(自分的にはCore2duo以上,GeForce7系以上,メモリ1G最大2G)←よく分かりませんが ◎重量が軽い ◎静音 ◎安価 といったところです。 ノートでサクサクネットゲームすることは難しいと重々承知ですが 何か回答下さると嬉しいです。

  • ノートパソコンを購入したいのですが何を見たらいいでしょうか?

    ノートパソコンの購入を考えています。 メインのデスクトップがあるので遊びに使うだけです。 主に、・メール    ・オンラインゲーム    ・ネットサーフィン    ・ユーチューブ    ・13インチくらいの画面 などで使用したいです。パソコンも次から次と新しいのがでてくるので どのようなものがいいのかわかりません。。 4年前くらいに持っていたノートパソコン(富士通)はセルロン?で とても遅くてイライラして使用していました。 今度はさくさく起動できて、さくさくできるものを探しています。 その場合メモリが多いのを選べばいいのでしょうか? 最低2Gあればいいですか? あとデュアルコア ?とかDU2?とかって何の違いですか? 購入にあたり私の希望の機種を探すのに重点的に気にした方がいい点 を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンが壊れました。

    ノートパソコンが壊れました。 ノートパソコンを普段電源つけっぱなしでしたが、数日間電源を切った状態でした。そして電源を入れると、一瞬だけ電源ランプがつくだけでした。 どのような原因が考えられますでしょうか? よろしくお願いしておきます。

  • ノートパソコンの立ち上げ、終了に時間がかかる

    買って1年半のノートパソコン(ダイナブック)ですが、先月頃から、シャットダウン後、電源が切れるまでに、ずいぶん時間がかかるようになりました。これは放っておけば良いのかもしれませんが、今度は、電源スイッチを入れてから、スタート画面が出るまでに、結構時間がかかるようになりました。デフラグは自動的に行われていると思うのですが、遅くなるのは、何か原因があるのでしょうか?

  • ノートパソコン購入で…

    パソコンに関して知識が一切ないので、どなたか教えて頂けると助かります。 レノボのノートパソコンなんですが、 G570 4334BZJ G570 4334D6J G570 4334D7J G570 4334D9J 楽天で購入しょうと思っているのですが、四種類とも価格に差はありません。価格.COMで見たらBZJがランキングでは上位でした。 BZJを買えば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに動画見たりする程度です。