• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビの購入に関して)

テレビの購入に関して

monmon1025の回答

回答No.3

別途必要なのはケーブルくらいですね。 外付けHDDは細かくいえば、 中身が東芝製、WesternDigital製が良いです。 安すぎるのでSeagate製は個人的にはオススメできません。 とはいえ深く考えずにTV録画用と書いてあるのを買っておけば大丈夫です。 あとは補足ですが ・メジャー国産テレビと違ってハイセンス等だと起動が少し遅く感じる可能性がある。 ・外付けHDDに録画したものはそのテレビ専用になる(最近の国産だと別の外付けHDDやレコーダーに引っ越しできる) ・処分する時にリサイクル料が国産よりも高くなる(高くて2000円程度の差ですが) あまり気にしなければこの辺は無視しても大丈夫です。

lala2017
質問者

お礼

 monmon1025さんへ ご回答下さりありがとうございます!! 外付けHDDについてのアドバイス、とても参考になります。 正直、メーカーによってどういった違いがあるとか詳しくないので、、、。 これからレビュー等を参考に検討したいと思います。 また、起動時の速度に関しては特に気にしていません。 寝室で就寝前の少しの時間に使うだけなので。 とは言え、リビングの大型テレビを買い変える時には こういった点もとても重要ですよね。 今後の為にもしっかりと頭に叩き込んでおきますネ。

関連するQ&A

  • ハイセンスのテレビについて

    ハイセンス Hisense 50E6800 ブラック 液晶テレビ [50V型/BS・CS 4Kチューナー内蔵] というのを見ているのですが、HDDについて今ひとつ分かりません。 裏番組録画可能(外付けHDD)とか書いてあるのですが、 ということは、テレビ自体には録画機能はないのでしょうか。 それとも、テレビにも録画機能はあって、外付けのHDDを付けると、 裏番組と併せて、2つの録画が可能ということなんでしょうか? もし購入して知ってらっしゃる方がいらしたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 液晶テレビの購入で悩んでいます

    パナソニックか東芝の液晶テレビの購入を検討しています。 ・26型 ・2番組同時裏録  外付けHDD対応でチャンネル固定されず2番組録画をしたいです。  26型でなければ23か32型でも考えています。 型が小さいので、なかなか2番組同時裏録はないと言われましたが、どうでしょうか。 候補を教えていただければ自分でも詳しく調べるつもりです。 よろしくお願いします。

  • テレビ購入、録画しながら別番組を見たい

    テレビの購入を考えています。 前に電気屋で聞いたところ、録画しながら別番組を見る事ができないテレビがあると聞きました。 録画しながら別番組を見る機能が付いているかどうかは、どこを見れば分かるのでしょうか? また、録画したい場合、外付けHDDを購入すればいいのでしょうか? 23、24インチのテレビ購入を考えています。 初心者な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 液晶テレビの購入について

    40~42インチの液晶テレビの購入を考えています。 テレビを見る以外に録画する事も考えテレビ内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能も考えたのですが録画に関しては単体でブルーレイレコーダーの購入をと決めました。 そうなってくるとテレビの仕様としては テレビの内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等は必要がないと思われますが 最近のテレビの上位機種には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能が 付加されています。 スタンダードモデルでなら内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等のない 機種もありますが 例えば東芝のAシリーズ シャープのEシリーズ SONYのEXシリーズ等 しかしながらスタンダードモデルはLED仕様でなかったり画質においても回路やエンジンなど 低スペックになります。 フラッグシップといかないまでも高画質タイプ位の上位機種で 内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の省いたタイプがあれば一番いいのですが 先程も書いたように上位機種以上には全て内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能等が付加されています。 帯に短し襷に長しと言った感じなのですが スタンダードモデルと上位機種以上の実売価格差も1.5倍~2倍以上になり スタンダードモデルの液晶テレビ+Wチューナー付の上位クラスのブルーレイレコーダー購入価格と 上位機種液晶テレビ単体の購入価格の差もそんなにありません。 上位以上の機種で内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能を省いたタイプがあれば ブルーレイレコーダーとの単品購入であまり迷うことはないのですが 上位機種に付加されている必要のない内蔵HDDや外付けUSBハードディスク録画機能の分を 払ってでもスタンダードモデルよりも回路やエンジン等、画質重視やその他のスペックで優れてる 上位機種を購入した方がいいのかどうか迷っています。 皆さんならどうされますでしょうか? 色々な意見を聞かせてほしいです。 また、当方はあまり詳しくないので ここだけは押さえておいた方がいいよ等 ありましたあわせてご教授いただけないでしょうか どうかよろしくお願いします。

  • 液晶テレビかプラズマテレビか

    液晶かプラズマテレビの購入を考えています。同時に、これまでBSや地上波で録画した番組も楽しむつもりです。主として映画・演劇・旅行番組・クラシック音楽番組を見ます。 二台予定しており、一台はリビングで、一台は寝室に置く予定です。 どちらのタイプのテレビが良いのか、アドバイスお願いします。

  • 液晶テレビ

    外付けHDDの液晶テレビを買って、2番組同時録画できるレコーダーを買えば録画できますか? 2番組同時録画できるレコーダーは録画中も他の番組を見ることはできますか?

  • 録画機能がないTVは外付けHDDで録画可能ですか?

    今年、32型の液晶テレビが安い時期に 海信ジャパンのHisense(ハイセンス)というテレビを購入しました 私は夕方、深夜の仕事が多いのであまりテレビを観る時間がありません そこで外付けHDDを購入して録画しようと思いました いざHDDを買ってみても、結論は録画できませんでした なぜ録画できなかったのか調べてみると どうやら私が使用しているテレビ(ハイセンス)は録画機能がついていないようです 購入したHDDはアイ・オー・データという株式会社のものです ヤマダ電機で担当の人にHDDの説明をしてもらったとき HDDが梱包されている箱に記載されているメーカーのテレビは確実に録画できるとのこと しかし私の使用しているテレビは記載されていなかったので その旨をつたえると、USBで接続するので テレビにUSBと接続する部分?があれば使用可能だと説明されました ハイセンスはUSBに接続する部分があるので  それなら録画できるだろうと思い購入しました そこで教えていただきたいのですが ・録画機能がないハイセンスでも、外付けHDDを使えば録画できるのか?(どうすれば録画できるのか) ・もし録画できない場合、返品することはできるのか ※箱の中に入っていたも全てとレシートはあります 回答お願いします

  • 地デジテレビ選択

    まだアナログテレビを使っており、地デジテレビ2台(1台はリビング用で録画必要、1台は寝室用で32型くらいで録画必要なし)を購入しようと思いますが、家電に疎く全くわかりません。必要最低限の機能がありそこそこ安価なもので良いと思っています。液晶?プラズマ?LED?録画は内蔵?外付け?ブルーレイ?そのあたりがわかりやすいサイト等ないでしょうか?教えていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • テレビとレコーダー購入で迷ってます。

    テレビとレコーダー購入で迷ってます。 とりあえずテレビは37型か40型で録画機能はいらなくて…。 レグザは映像エンジンと外付けHDDが優れてる。 アクオスは液晶パネルが優れてる。 と思っているのですが。 ビエラとブラビアはどの点が優れているんですか?

  • 録画機能対応テレビとは?

    外付けHDDを購入しようと考えているのですが調べると録画機能対応テレビではないとダメと書かれています。録画機能対応テレビとはどのようなものですか? 私のテレビはHDD内臓ではありませんが、番組表に録画予約のボタンはあります。これは録画対応テレビといえますか?教えてください、よろしくお願いします ちなみにテレビは東芝の液晶テレビ22A2です