• ベストアンサー

ウェブサイトへの接続制限について

特定のWi-Fiネットワークが利用できる特定の場所だけで接続できるウェブサイトはどのような仕組みになっているのでしょうか?例えば美術館の展示場でWi-Fiに接続してQRコードのURLに誘導して絵の詳しい解説を読むようなサービスがありますが、美術館の外に出てそのWi-Fiが届かない場所に行くとそのサイトにつながらなくなりますが、これはどのような仕組みでそういう制限をかけているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5069/13244)
回答No.3

一番考えられるのは、美術館のWi-Fiが接続されているLAN内にWebサーバが有り、グローバルIPアドレスが割り当てられておらずインターネット側かアクセスできないという仕組みでしょう。 これなら難しい設定は無く単なるイントラネットです。 インターネット上に公開されているWebサーバにコンテンツが有り、美術館のグローバルIPアドレスからのみアクセスを受け付けるように制限するという方法も考えられ無くはありません。 外部の業者にコンテンツのメンテナンスを委託している場合、イントラネット内のWebサーバのコンテンツを書き換えられるようにするのは面倒ですから、そのような場合は簡単な選択肢ではあります。 Webサーバもしくはファイヤーウォールの設定でIPアドレスでのアクセス制限を掛けるだけなので、簡単に対応できます。 まぁ、美術館のネットワークにVPNのゲートウェイを用意すればイントラネット内にアクセスしてコンテンツのメンテナンスをする事は可能ですから、セキュリティに煩ければイントラネット内にWebサーバを置いて、VPNでメンテナンスするという手法をとるでしょうけど。

nayandemasu8
質問者

お礼

ありがとうございました。いろんなケースについて詳しく解説いただき勉強する手がかりができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

そんな難しい話じゃありません。 DNSと、データ用のパソコンが一台あればできる話です。 簡単な話で、IPアドレスなどを、貸し出す際、DHCPサーバーに、DNSなどの設定情報も送られます。 そのDNS情報に、館内のDNSを設定してやれば良いだけです。 そうすれば、DHCPからIPなどをリースされた端末は、そこにかかれたDNSサーバーに先にアクセスに行きます。 そのDNSには、QRなどで提供されたグローバルでないアドレスなども自由に設定できますので、そのアドレスに関しては、館内のパソコンなどのアドレスを指定してあれば良いだけの話です。 まぁ、パソコン一台あれば、全てできてしまいます。 館内以外のアドレスが指定された時は、インターネット側のDNSから情報を引っ張ってきて返すだけですので、そんなに難しい話でもありません。

nayandemasu8
質問者

お礼

ありがとうございます。なんとなく仕組みが理解できました。これから勉強するにあたり手掛かりができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  IPアドレスで制限してるのでしょう。 美術館のネットワークにはIPアドレスがあります、美術館内でWi-Fiを使う人はこのIPアドレスで外部につながります。 説明サイトは美術館のIPアドレスは良いがそれ以外は無視する様に設定すれば、美術館Wi-Fiから離れるとサイトが見えなくなるのです。  

nayandemasu8
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます。IPアドレスの設定なんですね。といっても何の機器、プログラムのどこをどう設定すれば分からないのですが勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14120/27539)
回答No.1

さぁ実際そのURLを見てみないとわかりません。 可能性でいえばローカルネットワーク内にWebサーバを構築してそちらのページを表示しているだけって事も考えられます。Webサーバ以外にDNSサーバも構築して置けばIPアドレスでをURLにいれるような事もせずに任意のドメインを指定することも出来るので。

nayandemasu8
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。ローカルネットワークでの仕掛けもできるんですね。研究してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fiで「接続が制限されています」と出ました。

    家のWi-Fiでスマホアプリの広告動画視聴中に、急にWi-Fiとの接続が途切れました。 そこでWi-Fiの状態を確認すると、「Wi-Fi:〇〇〇(型番)/接続が制限されています」との表示がありました。 その後すぐに回復したのですが、朝からWi-Fiにちゃんと繋がっているのに、アプリの広告動画がうまく読み込めないことが多いです。 5月に入ってWi-Fiデータ使用量が7GBになっているんですが、これまで1GBも使わなかったのに急に増えたから制限がかかったのでしょうか?

  • Wi-Fi 制限つきで接続されています

    こんにちは! Wi-Fiに繋ごうとしても、「制限つきで接続されています」とでてしまいます。 家のWi-Fiです。GW-USEco300を使っています。 パスワードは間違っていないと思います。 どうすれば、接続する事ができますでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 「接続が制限されています」

    ノートパソコンからwi‐fiを飛ばし、Androidで接続しようとしています。 コマンドプロンプトで設定をし、無事ネットワークを開始できました。 スマホのwi-fi接続の一覧のところには、しっかり自分のSSIDが表示されています。 ところが、パスワードを入力して接続すると、 「接続が制限されています」と表示され、「!」マークが付いている状態です。 PC側のネットワークのIPv6を解除してみたり、 スマホのIPアドレスをいじってみたりしましたが、だめでした。 これを解決する方法、またはPCをホットスポット化する他の方法がありましたら、 回答を宜しくお願いします。 PC:NEC LaVie Windows7 有線Lan スマホ:Xperia So-02F Android4.2.2 あまり電子機器に詳しくないため、必要な情報が漏れていたり、文章がおかしいかもしれません。 その際は質問、訂正していただけたら、嬉しいです。

  • スマートフォン 制限付きWi‐Fiに接続されました

    auのINFOBAR A01を使用しています。 Wi‐Fiで接続しようとすると、普通に接続出来る時もあるのですが 何分おきかに「制限付きWi‐Fiに接続されました」と表示されWi‐Fiのマークはついているのに ネットなどに繋がらなくなります。 制限付きではなく、普通にWi‐Fiに接続されている時も頻繁に3Gと接続が変わります。 ネットで色々調べてみて今まで試してみたのは ・モデム(無線カードが挿入されています)の電源ON/OFF ・スマートフォンの電源ON/OFF ・スマートフォンのWi-Fi設定を手動で入力し直し(SSIDや暗号化キーの入力ミスなし) 以上の事をやってみましたが、まったく改善されません。 関係あるのかよくわからないのですが、 PC側でネットワークからモデムのプロバティを開いてネットワークデバイスという所で確認した MACアドレスとスマートフォン側の端末情報で確認したWi-Fi MACアドレスが違います。 これが原因でしょうか? もしこのMACアドレスの違いが原因でしたらPC側とスマートフォン側どちらを直せばいいのでしょうか? また知識が乏しく、MACアドレスをどこで変更したら良いのかわかりません。 解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 使用しておりますのは スマートフォン:au INFOBAR A01 パソコン:Windows Vista モデム:NEC AtermWD734GV 無線LANカード:AtermWL54AG 以上です。 (因みにモデムとPCは有線で繋いでいます。 この度スマートフォンでWi-Fi接続する為に無線LANカードを購入しました。) どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • AndroidとiPadのWi-Fi接続先制限

    Android(4.2)とiPad(iOS7)のWi-Fi接続先を1つのSSIDのみに制限し、他のものには接続ができないように設定したいです。 通常運用する場合には、設定アプリは開けなくなっても構いません。 Wi-Fiの設定画面か、設定アプリの起動を制限するようなことができないでしょうか。 iPadについては、Apple Configuratorが必要で、Macにしか対応していないというような記載を見付けましたが、Macはありません。 ネットワークについての知識は疎いので、ネットワーク設定の内容はよく分らないのですが、 現在無線LAN運用しているパソコンが多くあるので、ネットワーク自体の設定を変更する方法は避けたいです。 タブレット端末本体のみの設定で、なにかよい方法がないでしょうか。

  • Wi-Fi接続は制限無しでずっと無料で使える?

    今、docomoのZ1fというスマートフォンを使っています。 自分は外出する時に、スマホで動画(ニコニコやyoutube)を見ることが多いのですが、インターネットへの接続はモバイルデータ通信のみでしていました。(Wi-Fiはオフにしてました) 最近、モバイルデータ通信を7GB以上を使ってしまい、インターネットの速度が急激に落ちて、まともに動画を見れなくなりました。 そこで、Wi-Fi接続なら制限が無くインターネットへ繋げると知り、Wi-Fiをオンにすると自動で接続先を見つけて繋がりました。(場所によって繋がりませんが) すると、速度も通常になって動画も普通に見れるようになったのですが、いくつか疑問があります。 ・外だと自宅で使っている無線LANじゃなく、どこのものか分からない、パスワードも設定されてない接続先に繋がるのですが、これは勝手に使ってもいいのなのでしょうか?(別料金がかかったりしますか?) ・Wi-Fiで制限が無くずっとインターネットに繋げられるのならば、モバイルデータ通信を7GBにして高い料金にする必要ないのでしょうか? 文章が下手なのですが、回答いただけるとありがたいです。

  • PCのWi-Fi 「接続が制限されています」

    先日までパソコンのWi-Fi接続で問題なく使えていたのですが、 ある日から突然インターネットに接続出来なくなりました。 接続環境は、家の無線ルーター、ポケットWi-Fiの2通りがあり どちらも正常に使用できていたのですが、 どちらも「接続が制限されています」と表示されるようになり、 一切インターネットに繋がらなくなりました。 パソコンは富士通のノートPC(LIFEBOOK AH53/J)です。 知り合いのポケットWi-Fiで繋ごうとしても、 マクドナルド等のフリーWi-Fiに繋ごうとしても 同じ症状です。 ポケットWi-FiをUSBケーブルで繋げばインターネットに繋がります。 Wi-Fiユニットの接点不良を疑って、 パソコンの裏蓋を開けてモジュールを抜き差ししてみましたが それでも症状は変わりませんでした。 どなたか解決策が分かる方、教えてください。 システム的なことには疎いので どなたか素人にも分かりやすいようにお願いいたします。

  • Wi-Fiって、速度制限ってあるんですか?

    Wi-Fiって、速度制限ってあるんですか? ソフトバンク光回線を個人契約し、Wi-Fiルータにより室内をWi-Fi環境にしてあます。2.4GHz/5GHzの周波数帯、2つとも使用できます。 たまに、5GHzの周波数帯で接続が悪くなるケースがあり、その場合は2.4GHz周波数帯に接続を変えたりしています。 スマホ契約は20GBのギガモンスターで、電車の中でアメバTVとか4Gで見てますが、20GBで今のところ速度制限はなく快適です。 室内ではWi-Fi接続がメインですが、ふと思ったのがWi-Fiにも使用量によっては速度制限があるんでしょうか?今までWi-Fi使用して速度制限された事ありません。 友人宅はマンション全体で光回線を契約して、各個室に回線を分配しているようで、よくWi-Fiが繋がりにくくなる時間帯があると言っていました。 モバイルルータ使用のWi-Fiなら、速度制限があると聞いたことありますが、固定の光回線接続での環境にあるWi-Fi環境でも速度制限なんてあるんでしょうか?

  • ネットワークに接続出来ないです。

    LenovoのG500でノートパソコンです。 初めて使うWi-Fiに接続しようとしたところ出来ませんでした。 設定→ネットワーク→Wi-Fiの一覧から選択→パスワードを入れて接続→制限ありと表示 デスクトップには、インターネットのところにビックリマークもついてしまいました。 あまり、パソコン詳しくなくて、、 どなたか教えてください(;_;) ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ネットワーク利用制限△について。

    ジモティーで買ったiPhoneですが、調べたらネットワーク制限が△になってました。その人も中古で買ったと言ってましたが、アイクラウドから普通にバックアップ取れて使ってます。調べてたらそのうちに△が×になって使えなくなると書いてあったのでビックリしました。 ちなみにSIM無しでWi-Fiでゲームするだけなのですが、Wi-Fiで繋がってる分には大丈夫なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターを購入しましたが、印刷ができませんでした。MACのOSが古くプリンターがそのOSに対応していませんでした。プリンターもしくはPCを変えるかしないのでしょうか。
  • お使いの環境はimac (27-inch mid 2011)で、OSは10.13.6です。プリンターは無線LANで接続されています。
  • 購入したプリンターが古いOSに対応していないため、印刷ができませんでした。MACのOSをアップデートするか、新しいプリンターを導入する必要があります。
回答を見る